おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

英検に向けて再

英検は色々と迷ったが、申し込み済の受験料が高額なこと(1級の場合8400円)、気分転換には良いだろうということで結局受験することにした。2次は交通費等を考慮するとさらに時間・出費がかさむので1次を受かったとしてもまた考え直すかもしれない。あと1週間しかないのでできても単語と過去問数回分、全くやっていないライティングくらいがせいぜい。久々にパス単を引っ張り出して眺める。だんだんと古くなり傷み、味が出てきた。こ...
記事の続きを読む
0 コメント

英検前日

仕事もプライベートも忙しく十分な準備ができたとは言えないが、せめて前日だけでもと詰め込む。■語彙○パス単最後まで覚えきれなかったものをサラッと復習。■リスニング■リーディング○過去問2016年第1回、第2回を実施、復習。○総合対策教本語彙とリーディングのみ復習。■ライティング添削結果の復習と1本写経。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録(2017/01/09)

この3連休、英語漬けの予定だったが遅延気味。直前にありがちな現実逃避として、文房具屋を数件訪れてシャープペンシルを見て回ったり、財布を新しいものに替えてみたり。過去2回分の模試をこなす予定だったが全く手を付けていない。 あと英検まで12日しかないのでピンチだ。■語彙○パス単「でる度A」の動詞を完了、名詞の復習中。 こちらは1日遅延。○総合対策教本CHAPTER 1 Vocabularyの①~④まで。2回目だが、語彙はどうしてもかな...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録(2017/01/02)

スマホで英単語を調べる際に、英和/和英辞典としてWeblioアプリを使っていたがオンラインでしか使えない上、最近色々と使い勝手が悪くなってきたので代わりを探すことにした。条件は・オフラインで使えること・無料・それなりに辞書が充実しているの3つ。色々試した末にたどり着いたのはErudite。無料なので広告が表示されるが気にならないレベル。読み上げの音声がアメリカ/イギリス発音双方で付属しており、英英も英和/和英もOK...
記事の続きを読む
0 コメント

明けましておめでとうございます

去年のブログの記事を見ると、2016/1/1は見事に引きこもっていたようだ。今年は外出・・・というか帰省先から戻ってきたので、少しはアクティブに過ごせたといってよいのか。常時低空飛行のほとんど誰も見ていないようなブログですが、今年もよろしくお願い致します。■語彙○パス単第6タームの仕上げの予定だったが、遅延中。■ライティング○英検1級英作文問題去年提出したUnit5とUnit6のエッセイが珍しく早く添削されてきたので復習...
記事の続きを読む
0 コメント

一年の振り返り

良くも悪くも安定しており、全体として良い年だったと言ってよい。ただ、公私ともに自分のために使える時間が大幅に減少し、個人的な目標の達成状況は芳しくない。例えばTOEICは2016年1月の結果は955点だったが、今年中に返ってきた結果でベストは970点だったので1年で15点しか上がっていない。その分会話やライティングが伸びたかというとさほどでもなく、かなり上昇はゆるやかになってきている。とはいっても、何かに打ち込むた...
記事の続きを読む
0 コメント

最後の洗車

通院をすっかり忘れ、起きてあわてて病院へ行ったが時すでに遅し、すでに大量の患者が殺到していたので今日はあきらめる。今乗っている車をもうすぐ手放すので、乗せっぱなしだった荷物を整理してからコイン洗車場へ。この車とももうすぐお別れだと思うと色々と思い出して、しみじみと洗車。車内を掃除機がけしフロアマットを洗浄、エンジンルームも軽く拭き取り、最後に全体を磨き上げピカピカに。激安で知人のディーラーから購入...
記事の続きを読む
0 コメント

電車で小旅行

先週から予定していた電車での小旅行に行く。朝の出発前に少し時間があったのでリスニングを始めたら切れが悪く電車の時間ぎりぎりになり、休日なのに慌ただしくなってしまった。車やバイクでの旅行ではないので、ここぞとばかりに行きの電車と昼食時にビールを飲む。帰宅は夜だったが結構早い時間だったので、少し休んでからパス単と残りのリスニング。■語彙○パス単新第5ターム継続中、何とか本日のノルマは達成。■リスニング○総...
記事の続きを読む
0 コメント

紅葉

やや寝不足気味だが、大体平日と同じ時間に起きて朝食後公園へ。晴れ空の下、紅葉を眺めつつベンチでパス単。その後色々と雑用を済ませて暗くなってから帰宅、来週の準備を色々としてから英語。■語彙○パス単後半は覚えきれなかったものも多かったが、第4ターム完了。第5ターム(1207~1499)の音声データを分割し準備完了。第5タームの途中で「でる度B」が終わるわけだが、最後までこのペースで続けるか(その場合2017/1/1までかかる)...
記事の続きを読む
0 コメント

読解特急3通し読み

仕事が大分忙しくなり、あと2週間は正念場。帰宅が夜12時過ぎになったり、休日出勤せざるを得ない状況だと英語の時間を捻出するのがかなり苦しくなる。■語彙○パス単第4タームもあと1日。 最後まで覚えきれずに残ったものは132/307で約42%。■リーディング○読解特急3昨日少し早く帰宅できたため、最初から最後まで英文20本と設問/選択肢のみ通し読み。時間は計らなかったが、1時間はかかったと思う。 1冊終わらせたというこの達成感...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 28/Nov/2016

週の初めから遅くまで残業、今週は落ち着いているが、仕事量が多い。■語彙○パス単第4ターム(0900-1206)開始。 初日の覚えている単語を省く作業が中心なので、時間がかかる。■リーディング○読解特急3最後の2つ、19-20を完了。読解スピードはおおむね220 wpmくらいになってきた。19の 「Catfish(ナマズ) Plantation レストランの幽霊」で紹介されているレストランのホームページはこちら。http://www.catfishplantation.com/index.ht...
記事の続きを読む
0 コメント

O lia lia and blonde Island

あいにくほぼ終日雨模様。昨日済ませられなかった所用を色々と済ませた頃には17時過ぎ、雨ということもあり辺りは真っ暗になっていた。■語彙○パス単第3ターム完了、明日からの第4ターム(0900-1206)の音源準備。■リーディング○読解特急315~18まで終了。16 "A Trip to Blonde Island"の記事は、リトアニアの企業Olialia(Ooh la la) が企画した全員金髪女性で運営されるリゾート地の話。発表当時はかなり話題になったようで、色々な...
記事の続きを読む
0 コメント

フィデル・カストロ

今日は色々と予定していたが、体調がすぐれなかったため買い物の一部を済ませたのみでおとなしく過ごす。横になっているときに携帯で見ていたニュースで、キューバのフィデル・カストロ氏が死去したことを知る。アメリカを敵に回し(回されというべきか)、暗殺未遂が600回超にもかかわらず90歳まで生き延びた人は他にいないだろう。賛否両論のある人物だが、強固な信念と人を引き込む力に溢れた革命家という印象が強い。生前は写真...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 25/Nov/2016

今週もトラブル続きで大変だったが、なんとか切り抜けた。週末はプライベートでやることが多く、やや忙しくなる見込み。○読解特急3相変わらずのスローペースで10まで終了。本文を読むスピードは上がっているが、設問と選択肢を読むスピードはあまり上がっていない。英文を読む量という観点だと全然足りていない…。○パス単0602~0899の第3タームで今まで残ったのは133/298。週末で仕上げるためmp3ファイルを別フォルダに選別。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

秋空

今日も良い秋空だったので近所の公園へ。のんびりはできたが、もともと休日はゴロゴロと寝溜めをしないとダメな人なので、少々疲れ気味。○毎日の英速読今日は休日で時間がとれたのでUnit10まで暗唱。何とかもっと時間を取って各ユニット20回くらいは音読したいところだが、家事や近所付き合いその他でどうしても集中するまとまった時間はとれず、細切れ時間を活用するほかない。○パス単今日は第2ターム(0303~0601)の準備。この本...
記事の続きを読む
0 コメント

単語暗記

今週もいっぱいいっぱいだったが何とか終了、今日は良い秋空。○毎日の英速読Unit7まで暗唱進行中。文の最初をチラッと見て残りを暗唱、それを繰り返して徐々にテキストを見る比率を減らしていく感じで進めている。○パス単0001~0302までの第1ターム完了。 最後まで覚えにくくて残ったものは約半分の119語。覚え方は普通に(1) 最初から最後までまずは確認、覚えていると自信をもって言い切れるもの(あまりない)はマークし対象から...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR