おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

定期的に海に行って、自然のエネルギーを吸収する。○TOEIC公式2テスト1とテスト2のリスニングパート(パート1~4)をまた音読し4周目完了。○英検過去問 2018-1リスニングパートを聞いてからこちらも音読。・パート1 ダイアローグ・パート2 パッセージ・パート3 リアルライフ・パート4 インタビューTOEICよりやはり英検の方が内容は面白い。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

炭鉱跡巡り

連休を利用して炭鉱跡巡り。みろく沢炭砿資料館石炭の含まれる地層。北海道のものは3億5千万年前のため無煙で高カロリーな一方、この辺りのものは3千万年前くらいで品質は多少落ちるが、東京に近いため重宝されたとのこと。石炭は固体なので石油と違って貯蔵効率が悪く、パイプラインでの輸送もできない点は不利。黒いダイヤ、石炭。色々と貴重な資料も展示されていた。常磐炭礦磐崎砿石炭積込場。道のすぐそばにあるので、積込場...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC公式問題集4

9月のTOEICは受けなかったが、受験した人によると新しい公式問題集の広告があったとのことで公式サイトを見ると10月10日発売だった。10月の試験(10/28)の約2週間前なので、購入してガリガリこなす予定の人もいるのでは。公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 4過去問が一段落したのでまた公式本に戻る。問題集1は4周しているが、2と3は全体では1回しかこなしていないので2から。テスト1とテスト2のリスニング(パート1~4)を実施...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC前日

明日は久々のTOEICなので図書館にこもって準備。がっつりやるつもりが携帯の充電不足でリスニングが1セット分しかできず、集中力が切れたこともあって予定よりも早めに切り上げて自宅で続き。■リスニング■リーディング○Quest CompleteTOEIC前日でも完全に離れるのはいやだったので、いままでのユニットで分からなかった単語・言い回しを簡単に復習。○公式TOEIC L&R 3テスト1のリスニング、テスト2のリスニングを実施。間違えてテス...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR