おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

しごとの基礎英語 コミュニケーション力を磨く英会話メソッド

NHK 「しごとの基礎英語」がよかったので半ば衝動買いしてしばらく積読になっていたこの教材。しごとの基礎英語 コミュニケーション力を磨く英会話メソッドNHK CD BOOK しごとの基礎英語 大西泰斗 コミュニケーション力をみがく英会話メソッド (語学シリーズ)2016年の本だが、全く古さは感じない。2014年に放送された「しごとの基礎英語 シーズン2」全100回から抜粋した75回分が収録されている。以前購入してこなしたシーズン1と...
記事の続きを読む
0 コメント

課税申告 : Anything to declare?

○Quest Completeちょうど飛行機の中で Unit 58 Anything to declare? を読む。The 'eye' is mainly a question of feeling who is acting out of type."眼"は誰がわざとらしく装っていると感じるかの問いかけだ。It takes a lot of skill to fool a man who's been looking at suitcases for 15 years.15年間、スーツケースを調べ続けている人を欺くにはかなりのスキルが必要だ。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

Quest Completeまた再開

最近は焼酎を飲む比率が増えてきたので、節約も兼ねて晩酌のビールのサイズを500 ml → 350 mlに変更。そのままビールだけで寝る日もあれば、2杯程度氷を入れた焼酎を飲んで日付が変わるまでダラダラしている日も。今日は休みなのでややゆったりとでき、黒糖焼酎の「朝日」を飲みきった。癖がなく飲みやすい。芋が一番好きだが、黒糖もイケる。こういう記事を見ていたら、おいしそう。○Quest Complete今や知っている人の方が少ない...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/03/16]

先週のTOEICの不出来でだらだらと腐っていた一週間。朝起きて少しだけ英語をやり、仕事して少し残業して帰宅、ビールを飲んで寝る毎日の繰り返し。4月のTOEICまでもう一ヶ月切ったので、そろそろそれ向けの対策のみに絞るか。■リスニング・スピーキング■リーディング○Quest CompleteUnit 34 Harry今週はこれだけを繰り返し。珍しく普通の構成のユニットで、文法事項はused toの過去形・否定型・疑問文と動名詞が中心。単語は難しい...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/02/12]

昨日の建国記念日の振替休日なのでゆったり過ごす。■リスニング・スピーキング■リーディング○Quest Complete・Unit 8 The British royal familyこのユニットもリスニングなし、内容はイギリス王室についてのもの。日本には皇室はあるが、ヨーロッパのような王室はない。共通点もあり、異なる点も多々あり。ダイアナ妃とチャールズ皇太子くらいの知識しかなかったが、多少は賢くなった?* * *Opportunity never knocks twiceチャン...
記事の続きを読む
0 コメント

マラソン大会

今日は少し寝坊してからマラソン大会を見物。2月にしては暖かく天気も良く、結構な参加者で盛況だった。かぶりものをしている参加者も多数。フルマラソンの経験はないが、一生に一度くらいは完走してみたい。何か自信というか達成感のようなものは確実にありそうな気がする。■リスニング・スピーキング■リーディング○Quest Complete・Unit 7 Describing a picture数枚の絵画についての説明だが、難しかった。この本は元が"American...
記事の続きを読む
0 コメント

Quest Complete再開

今日は良い天気で、ごくごく普通の日曜日。■リスニング・スピーキング■リーディング○Quest Completeスローペースだが今週から久々にQuest Completeを再開。いよいよ最後の60ユニット。ここまで来ると基本的な文法事項や言い回しは大体出尽くして、あとは色々な訛りの英語ややや特殊な表現が多くなってくる。・Unit 42 Strong language口論や悪態に使われるような表現を集めたユニット。資格試験ではまずお目にかかることはないが、...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2017/10/23]

時間を測ってスピーチの練習をようやく始めたが、あまりにしゃべれなくてへこむ。言葉がでてこない、沈黙してしまう、つかえる。 録音したものを聞くとひどい出来で萎える。日本語でも程度の差こそあれ似たようなものなので、どうしたものか・・・。音読がいくらうまくできても(うまくもないが)スピーチはまた別だということを今更ながら再認識。■Speaking○英検1級 面接大特訓第3章 Unit 3 教育 を練習。○速読速聴Core○英検1級 英...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2017/10/14]

何を勘違いしたのか、ヒューガルデン ロゼを黒ビールとノーマルのハーフ & ハーフと間違って頼んでしまった。甘いものは好きな方だが、甘い酒はあまり料理には合わないと思う。別の店だが、以前にも全く同じ間違いをしたことがある。○英検1級 面接大特訓第3章Unit 2 経済Unit 3 教育Unit 4 医学Unit 5 科学まで3周目の復習。計画に対して1日の遅れ。○速読速聴Opinion○英検1級 英作文問題関連項目の音読。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 24/Jul/2016

夏真っ盛りで日差しが痛いくらい。大分前に外国産の生き物の輸入規制が緩和されたため、今では少し大きいペットショップに行くと昔は図鑑でしか見られなかったカブトムシ、クワガタムシなどの生体が簡単に見られるようになった。しかも比較的安価に。ただし採集地での個体数減少や環境破壊、逃がしたり脱走したりすることによる遺伝子汚染の問題が進んでいるという。■リスニング・スピーキング■リーディング○Quest CompleteUnit78 ...
記事の続きを読む
0 コメント

建国記念の日

「建国記念日」ではなく「建国記念の日」らしい。初代の神武天皇が大和の国を興した日、とのこと。 知りませんでした。特別な日だけど何か特別なことをするわけでもなく、また海へ。干潮時には岩場で色々な海の生き物が見られるが、本日はあいにく満潮に近い時間帯。前は20cmくらいのタコが流れ着いたりしていたけど、今日は特に珍しい生き物は特に見当たらず。○おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング Part3 16~21,...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 27/Jan/2016

咳と微熱、関節痛のため通院。 どうやらインフルエンザではないようだが薬を飲んで安静にして過ごす。英語の練習も昨日からペースダウン。---------------------------------------------------○おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング Part1-11~19どうしても同じような不自然な表現を繰り返し使ってしまう。1つの原因は日本語を介して考えてしまうせいだと思う。It is winter in Brazil now. この場合 in は不要。...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 25/Jan/2016

昨夜からノドが痛く、食べ物を呑み込むのがやや辛い。普段風邪でもノドの奥側(上側、背中側)の扁桃腺側の方が痛いけど 今回は下側、腹側なので気にかかる。腫れているというか何か異物がある感じなので、早めに医者に行こう。 今インフルエンザA型が流行っているので、正直あまり病院には行きたくないがそうも言っていられない。---------------------------------------------------○おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR