おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

最近のTOEIC、英語

最近定期的な英語の練習やTOEIC・英検あるいはその他の資格試験向け勉強は全くやっておらず受験もしていない。ちなみに大分前にTOEICの定員制抽選受験は終わり、コロナ以前のように申込者全員が受けられるようになった〇TOEIC L&R公開テスト定員制・抽選制申込受付の終了について(2022.05.23)仕事が忙しかったりプライベートで優先しなければならないことが他に複数あるのも理由だが、一番の理由は「差し迫った必要性・目的がな...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEICテスト結果インターネット閲覧期間の変更

しばらく受験していないTOEICだが、先日IIBC試験運営センターからメールが届いた。受験者の皆様から特にご要望の多かった「インターネット上でのテスト結果閲覧期間」について、これまでは試験日から2年間としていましたが、サービスご利用期間中へ延長いたします。・公開テストのテスト結果インターネット閲覧期間の変更 変更前:試験日から2年間 変更後:サービスご利用期間中 ※公式認定証の再発行受付は、従来通り試験日から...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEICに申し込み殺到

新型コロナの影響で第253回TOEIC L&R公開テスト(2020年10月4日(日))は先着順になったが、それでもさばききれなかったとのこと。以下、IIBC試験運営センターからのメールより抜粋。想定を上回るアクセス集中によりシステム不具合が発生したため、受付を中断することとなり、誠に申し訳ございませんでした。当協会では、先般の第252回TOEIC L&R公開テスト【2020年9月13日(日)】の申し込みの際に発生したアクセス集中によるシステ...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC本

最近は多忙であまり本屋に行けていなかったが、久々に本屋巡り。買えていないTOEIC本がいくつかあり、欲しくなったが以前購入した過去問すらやれておらず、新刊をこなす時間が今はとれないため今日は見送り。公式問題集5、カラシ色。公式もついにリーディングパートの音声がダウンロード可能に。 公式問題集6、茶色。カラフルに揃って充実。          あと究極の模試 新版も出ていた。欲しい。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC既出問題集1000LC + RC (TOEIC過去問)

ちょいみらいのTwitterで宣伝されているが、またTOEICの過去問集が発売されるとのこと。○TOEIC既出問題集1000LC + RC10セット!も入っていて欲しくなるが、購入するとしても今週末の試験が終わって来年になってからでしょう。いつになったら日本で日本語版が発売されるのか・・・・○TOEIC公式4テスト1のリーディングセクション(パート5~7)を通しで実施、48分でなんとか全問正解。問題文と設問でそれぞれ1箇所ずつ正確に意味が取れ...
記事の続きを読む
0 コメント

炎の千本ノック!特訓

今日は間違えたものをじっくり復習し、最後に通しで全通読。これでパート5形式141問+パート6形式4セット16問、通算4周完了。「英語の筋トレ」とある通り、十分な負荷で良い感じ。音声は定着を図るためか2回ずつ読み上げるようになっているが、単一ファイルなのでやや使いにくい。ポーズを自動検出するmp3DirectCutなどのソフトで分割して保存すると便利。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

至高の模試600問完了

エアバッグについてのリコールのポスターを見かけて、自分の車が対象かどうか車体番号で検索。結果、ポスターのリコールは対象外だが他のリコールが3件ヒット。中古購入で対応済みかどうか不明なので早目に販売店に持ち込む予定。○至高の模試600問隙間時間をみつけて少しずつこなし、完了。改めて感想だが、問題の質・傾向は大きく旧版の「非公式問題集 至高の400問」から変わったわけではない。公式本や過去問(既出問題集)と比べ...
記事の続きを読む
0 コメント

至高の模試600問

2800円という安いとは言い難い価格と、3回分の模試の内 2回分は既刊と同じという点に迷った末に購入。【新形式問題対応/CD-ROM付】 TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問ヒロ 前田, テッド 寺倉, ロス・タロック主な変更点は[1] 新規模試1回分の追加[2] 若干の加筆修正、誤記の修正[3] 音声ダウンロードサービス[4] 音声にリーディングパート読み上げも追加[5] 問題編と各解説冊子が取り外し可能にといったところで、[4]、[5]が...
記事の続きを読む
0 コメント

「非公式問題集 至高の400問」から「至高の模試600問」へ

あと10月のTOEICまで1ヶ月となったので、そろそろ模試モード。○非公式問題集 至高の400問基礎に立ち返る意味も込めて、新形式になってから最初に購入したこの本から再度復習。・テスト1のパート1、2、5、6、7・テスト2のパート1、5、6までやったが、パート5や6でポロポロ間違えて焦った。もう5周しているのだが忘れて身についておらず、同じ問題を同じように間違えている・・・。くり返しの回数が少ないこともあるがやり方を変える...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC公式問題集4

9月のTOEICは受けなかったが、受験した人によると新しい公式問題集の広告があったとのことで公式サイトを見ると10月10日発売だった。10月の試験(10/28)の約2週間前なので、購入してガリガリこなす予定の人もいるのでは。公式TOEIC® Listening & Reading 問題集 4過去問が一段落したのでまた公式本に戻る。問題集1は4周しているが、2と3は全体では1回しかこなしていないので2から。テスト1とテスト2のリスニング(パート1~4)を実施...
記事の続きを読む
0 コメント

11月TOEIC申し込み

今日は降ったり止んだりのあまりよくない天気だったが、近所の山へ。セミはまだ騒がしく鳴いているしアゲハチョウも飛んでいる。バッタもコオロギもまだまだ多いが、カブトムシやクワガタを見かけることはかなり少なくなった。クヌギかコナラの木に大物がいないか探してみたが、金属光沢の小さい虫(おそらくキマワリというゴミムシダマシの一種)を2匹みかけただけだった。帰宅後には11月の第235回TOEICの申し込み。ちなみに10月9日...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/07/30-2018/08/03]

今週はTOEIC明けと暑いことであまり何もやる気が起きず、仕事以外はだらだらと過ごした。リーディングの結果が良くなかったのであまり楽しみではないが、7/29(日)実施の第232回 TOEIC結果のオンライン発表は8/20(月)の予定。【2018年】TOEIC公開テスト試験結果発表日まとめ○TOEIC既出問題集LC(過去問リスニング編)テスト1(パート1~4)をもう1周。通算3周完了。○TOEIC既出問題集RC(過去問リーディング編)テスト1のパート5を実施、5...
記事の続きを読む
0 コメント

第232回TOEIC前日

台風で時折激しい雨の中、地域の行事に参加。帰宅後疲れてすぐに寝てしまったが、深夜に起きて最後の準備。○TOEIC既出問題集LC(過去問)リスニングの総仕上げ、テスト4と5のパート3、4を実施。時間の制限もありまとめて解いてから答え合わせ・復習するのではなく、解いてすぐ復習の繰り返し。なんとか完了。○TOEIC既出問題集RC(過去問)リーディングの総仕上げ、テスト4と5のパート7を黙々と解いて答え合わせ・復習。集中力が続かず...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/07/27]

あとTOEICまで1日しかないが、明日は所用によりほとんど勉強時間はとれない見込み。今日まででなんとかここまでこなした。○TOEIC 千本ノック! 解ければ差がつく良問編TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 解ければ差がつく良問編 (祥伝社黄金文庫)中村澄子8周目、2ミス。○TOEIC 千本ノック! 難問・ひっかけ・トリック問題編TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック...
記事の続きを読む
0 コメント

文法特急スピードトライアルその2

今日も文法特急中心に復習。○文法特急 スピードトライアル全力でやって11:47秒、29周目。あとは読み飛ばすか何かを省かないとこれ以上は速くならないと思う。Tommyさんみたいに500周とか桁が1つ上がるくらいこなせばまた別だとは思うが、そこまでこれだけに時間をかけるわけにもいかず。○文法特急2 スピードトライアル勢いに乗ってこちらも実施。1度目は全130問を復習しつつこなして22:00。2度目は速度を上げて13:23、通算23周完了...
記事の続きを読む
0 コメント

文法特急スピードトライアル

こちらの記事:「名著『文法 特急2』を10分で全問回答できるかをチャレンジしてみた結果」に触発されて文法特急でトライ。1駅1題 新TOEIC TEST文法特急花田 徹也一旦丁寧に復習+音読しストップウォッチで計ってスタート。[結果]さすがに復習直後なので全問(118問)正解だが、時間は12:20。相当スピードを上げてやったが、それでも全文読みすると10分は切れない。通しの実施は3月以来で通算28周目。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

第230回TOEIC前日

今週は後半が強烈に忙しく、英語は思ったように進まず。さすがにTOEIC前日くらいは詰めないと受ける気が失せるので、リーディングの復習中心に過ごす。疲れで眠気が酷く頭が働かないので、リスニングの準備がゼロなのは非常にマズイが早く寝ることにした。○でる模試 リーディング700問今週いっぱいでようやくテスト4~7まで全て終わり2周目完了。内容は本試験よりも少し難しくかつ嫌らしい問題も多い。解説もないし傾向も慣れてく...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC過去問

少し前に一部(?)のTOEICマニアの間では話題になっていた、韓国で発売された過去問、通称TOEIC既出問題集。・韓国既出問題集 実際に現地で受験した相澤先生のブログ・TOEIC既出問題集は本当に過去問だった!・TOEICの過去問が韓国だけで売られているとか。買った方がいいでしょうか? ヒロ前田先生のユニークかつ真面目なアドバイス2016年の問題とのことで、気にはなっていたが買ってもこなす時間がないこととすぐには必要がなかっ...
記事の続きを読む
0 コメント

でる模試 リーディング700問終了

○でる模試 リーディング700問TOEIC L&Rテスト でる模試 リーディング700問ハッカーズ語学研究所 ¥ 2,592ようやくテスト7も終了し、1周完了。パート5で2ミス、パート6で2ミス、パート7で2ミス。感想としては、「難しい」。初見で時間内に100問全問正解できれば本試験でもリーディングは満点取れる実力だと思う。解説はない のである程度実力がないと厳しいが、950点以上の学習者にとっては高地トレーニング用としても使える。...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/04/23-27]

○でる模試 リーディング700問テスト5のパート7、テスト6のパート5、6、7まで実施。テスト6は固有名詞を含め知らない単語が多く時間がかかった。英検で勉強した時に一旦覚えた単語も大分忘れている。・convene 集まる ⇒ convention 集会、会議・page marker 付箋・affix (署名を)添える・torrential rain 土砂降りの雨・clutter 乱雑・irreparable 修理不能な・shawarma 中東の肉サンドイッチ・Lebanese レバノンの・falafel ひよこ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/04/07]

TOEIC前日だが、今回はやや遠い所に遠征(交通費が1万円以上・・・)のため前泊。今回は実施会場が少ないので、地方で受験する場合は大分面倒なことになる。そういえば少し前に「大学入試英語成績提供システム参加要件 確認結果について」が発表された。http://www.dnc.ac.jp/corporation/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/en_info.html色々とおかしいところはあるが、要求事項の一つとして「居住する地域にかかわらず、全...
記事の続きを読む
0 コメント

パート5の日

今日は珍しくまとまった時間がとれたので、ガッツリ英語。■リーディングあと4月のTOEICまで2週間だが基礎から見直し、ということで今日はパート5を集中的に。○1日1分! TOEIC L&Rテスト千本ノック!1日1分! TOEIC L&Rテスト千本ノック!中村澄子¥ 864 祥伝社黄金文庫先日1周したので今日はじっくりと時間をかけて復習。問題を解き、解説を読み、音声を聞いて1~2回音読。3時間くらいかかってしんどかったが2周目完了、3周目は仕...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC前日

明日は久々のTOEICなので図書館にこもって準備。がっつりやるつもりが携帯の充電不足でリスニングが1セット分しかできず、集中力が切れたこともあって予定よりも早めに切り上げて自宅で続き。■リスニング■リーディング○Quest CompleteTOEIC前日でも完全に離れるのはいやだったので、いままでのユニットで分からなかった単語・言い回しを簡単に復習。○公式TOEIC L&R 3テスト1のリスニング、テスト2のリスニングを実施。間違えてテス...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2017/12/09]

明日は今年最後のTOEICなので今日は朝から晩までガッツリやるつもりだったが、3時間程度で飽きがきて寒くなったせいもありさっさと撤収。■Reading○公式TOEIC L&R 1テスト1、2のパート7を実施し復習。久しぶりにまとまったTOEICの長文を読んだ気がする。○金フレ覚えきれていないものを2周、回した。これで改訂版は通算3周、旧版は14周したが、少し見比べてみてlucrative (もうかる)やsparingly (控え目に)が収録されなくなっていた...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2017/12/02]

今日はオフだったが、完全には仕事から離れられない1日だった。■Reading○金フレ残りを一気に終わらせた。 単語集なので単調で飽きがきて、正直なかなか辛かったが初見の単語やアクセントを間違えて覚えているものもそこそこあったので、やったかいはあった。内容は相変わらず作り込みがされていてとても良い本。 旧版は14周したが、改訂版は結構単語の入れ替えがあり合間に挟まれているsupplementも大幅に増量されている。この特急...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2017/09/30]

原因に心当たりがないが、どうやら腰を痛めた模様。ぎっくり腰一歩手前なので極力かがまないように過ごす。○TOEIC 千本ノック! 難問・ひっかけ・トリック問題編ようやく完了。 後半も結構間違えたので、復習のしがいがある。著者からの・資格試験は大半の人にとっては目的ではなく手段なので、短期集中して達成しさっさと卒業すること・そのために具体的にどのくらいの勉強量が必要か計画を立てて正しい方法で実行し、それ以外の無...
記事の続きを読む
0 コメント

太陽フレア

ここ一週間くらい、気温はさして上がっていないが日差しが異様に厳しい。もともと紫外線アレルギー気味だが、少し日光を浴びただけで腕の中まで貫通するような熱を感じて、数日水ぶくれ(火ぶくれ?)ができてひどい目にあった。これも太陽フレアの影響だろうか。試験前日だが朝から時間がとれなかったので、せめて午後から図書館で英語。○文法特急○文法特急2○900点特急○900点特急Ⅱ音声も使って、間違えたものの総復習。○でる模試 リ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR