おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

2020年度第1回 英検1級2次試験

前回は午後の部だったが今回は午前なので、6時半に起床しシャワーを浴び軽めに朝食、ホテルの部屋で15分だけ最後の練習。スマホのアプリで練習時間を計測しているのだが、今回の英検向け累積トレーニング時間は合計36時間03分。初めての会場なので早めにチェックアウトし電車 → 徒歩で移動、途中のコンビニでドリンク補給。歩いていると暑くて汗がダラダラ流れ出す。会場は2次試験の地方都市ということもあり、思ったよりもずっと...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年度第1回 英検1級2次前日

前回と同じ場所なので、移動して前泊。Go To トラベルキャンペーンを利用してホテルは大分安くできてよかったものの、移動の新幹線料金含む電車代(こちらの方がずっと高い)までは手が回らず。途中で連結解除して別々の目的地に向かうため、乗る号車は要注意。チェックインしてからシャワーを浴び、一休みして昼寝。18時過ぎに目覚めてから1時間くらい時間を計りながらスピーチの練習や音読をしてから外出。マスクをしている人が多...
記事の続きを読む
0 コメント

2019年度第3回 英検1級2次試験

いよいよ当日、何度受けてもこの手の対面試験は落ち着かない。きっと永久に慣れることはないだろう。ホテルのバイキング朝食をとってからゆっくりと風呂に入り、チェックアウト時間ぎりぎりまでゆっくりしてスピーチの練習をして過ごす。午後14時集合で時間が空いてしまうのだがあまり時間をつぶす場所もなく、いったん会場に電車で移動するも駅周辺はファミレス等はどこにも見当たらない。まだ暖かい時期なら公園でブツブツと練習...
記事の続きを読む
0 コメント

2019年度第3回 英検1級1次試験

最近全く定期的な英語の練習をしておらずしかもこんな状態なので迷ったが、大分前に申し込んでおり受験料の9,500円を無駄にするのは忍びないので受験してきた。元々今回の英検1級受験の動機としては、以前一度合格しているが2次の面接がすれすれで合格だったことと、その後最後に受験した際(2018年度第1回)は2次でへまをして不合格となっており、そのまま終わるのもとても気持ちが悪かったから。事前準備もほぼなしだが手書きでの...
記事の続きを読む
0 コメント

2018年度 第1回 英検1級 2次試験

英検当日、本は数冊持って行ったものの昨日も今朝もほとんど見ず、ろくに音読もできていない。直前になりまた緊張で具合が悪くなってきたが、ドリンクを飲みなんとか落ち着ける。ちなみにこの手のドリンクはカフェインが入っておりまた喉・胃腸に対する刺激も強いのでむしろ逆効果のような気もするがもう習慣化している。※               ※               ※落ちても良いという開き直った余裕は全く...
記事の続きを読む
0 コメント

2018年度第1回 英検1級1次試験受験記

前回TOEIC受験時と同じく夜寝つけず、結局昨夜は勉強もせず携帯も見ずだが2時くらいにようやく眠りに落ちた。朝は8時30分に目が覚めてしまい、二度寝もできなそうだったので仕方なく起床して朝食ののち過去問を1年分こなす。今回のドリンクも高級ユンケルスター。まとめ買いした分もこれで最後。会場には早目に着いたが送迎の保護者が大勢来て混み合っており、受験手続をして教室に入ったのは12時半くらいだった。久々の英検受験だ...
記事の続きを読む
0 コメント

2017年度 第2回 英検1級 2次試験

今回は1次免除を利用し、東京ではなく地方都市でのA日程での2次試験受験。前日に移動しホテルでスピーチの練習、飽きた頃に夕飯にでる。おしゃれなバーやカフェ、飲み屋がたくさんある。 土曜の夜なのでみな華やかで楽しそうにしているのを見ると、地方中小都市の衰退とか遠い世界の関係ない出来事のように思える。 東京も同じようなイメージ。少し夜の街を散歩してからホテルに戻ってまた少し練習。朝は6時に起きてホテルの朝食を...
記事の続きを読む
0 コメント

2017年度 第1回 英検1級 2次試験

今回も直前で試験会場や試験日の変更に振り回されたり、準備不足だったりして慌ただしかったがなんとか受験してきた。前回同様、東京会場での受験。東京オリンピックを意識してか、駅の案内もデザイン等が少し変わった気がする。そういえば2019年のG20サミットが日本に決まりましたね。駅で見かけた踊り子号。前回は午後の部だったが、今回は午前の部なので9:15集合。起きて音読と面接の練習を1本やっていたら、ほとんど余裕がない...
記事の続きを読む
0 コメント

英検会場変更

正式に英検協会から書面で会場変更(当初の希望通りの受験地・受験日)の連絡が届いた。まずは良かったのだが、必要な準備書類に「縦3.2 cm × 横2.4 cmの写真」という事項が追加されている。1次でも使用した写真付きの本人確認票があるからそれで十分だと思うのだが・・・?今週は帰宅が遅いか、少し早く帰れても家事や帰宅後も仕事があったりしてほとんどスピーキングの準備ができていない。週末はなんとか出勤しなくても済むように...
記事の続きを読む
0 コメント

英検受験地

結局電話で英検協会に問い合わせ詳細確認してみると、「メールでお知らせしたとおり手違いがあったので受験地は見直し中、近日中に正式に連絡する予定だが受験日は変わらない」といういまいちな1次回答だった。その後別々の協会担当者から折り返し、「受験地は当初の希望通り、受験日も年齢で分けた日程となる」という連絡があった。一応一安心だが、速達で配達されるはずの更新された受験票を見るまでは安心できない。また受験日...
記事の続きを読む
0 コメント

2017年 第1回 英検1級1次試験

準備はダメダメだったが、なんとか無事受験できてよかった。会場は前回と同じ場所、食事とトイレのコントロールは万全。ドリンクは薬局で初めて見かけたこれ。30分前に飲んで直前はのんびり寝る。今回も席順は自由で、集合時間30分前に教室に着いたがまだ誰もおらず一番前の真ん中右寄りの席を確保。黒板にはリスニング37分の記載がありまた「長いなぁ・・・」とげんなり。 まあTOEICよりは短くて変化に富んでいるのでいつもあっと...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年度 第3回 英検1級 2次試験

今週も仕事が忙しく、十分な準備ができたとはとても言えない状態だったが何とか英検1級2次、受けてきました。地元は試験会場がないので東京まで遠征。14時集合だったが、早目に最寄駅に着いて昼食、会場を探して見つけた時にはまだ13時。さすがに早すぎてまだ受付していないと思ったので、近くの公園で見直しとスピーチの練習をして30分くらい時間をつぶしチョコラBBローヤルをグイッと。会場には13:40に入ったがちょうど受付開始...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年 第3回 英検1級1次試験

ここのところ咳の発作がひどかったので前日からしっかり薬を飲み調整、前回よりは入念に準備。今回のドリンクはチョコラBBの最上位、ハイパー。一応前回同様「入室順に前の席から(席は自由)」なる注意書きはあったが今回は座席指定はなし、結構めいめい勝手なところに座っているようだった。13時集合に対して、早目の12時半くらいに到着したらまだ一人しか来ていなかったが、試験開始の13時30分には10人くらいになっていた。既に何...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年 第2回 英検1級1次試験

朝から咳がひどく受験が危ぶまれたが、養生し薬を飲んでなんとか抑える。会場はTOEICで利用したことのある場所。何分初めての受験で色々と不安もあるので、早目に家を出て会場に着いて受付を済ませたが、自分の教室にはまだ誰もいなかった。事前に調べて席順は自由だと聞いていたのだが、前に貼ってあった試験の注意書きには「入室順に前の席から(席は自由)」と書いてあり、一方でその隣には受験番号順に席順が書いてある紙が掲示...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR