おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

UVB-76 The Buzzer

結構有名だが数十年に渡ってロシアから発信されている短波放送、UVB-76 "The Buzzer"。〇UVB-76 | Wikipedia一日中、ブーッ・ブーッ・ブーッ・・・とひたすらブザー音が発信されているライブの音はこちらで聞くことができるこの送信所は、ほぼ1日中、1分間に約21回から34回のペースで、短い単調なブザー音を繰り返し流し続けている。ブザー音の合間にロシア語による音声メッセージが放送されることがある。この放送の目的は公には...
記事の続きを読む
0 コメント

汽水の生き物と慰霊碑

しばらくいっていなかった海沿いにある汽水の沼・川に行く。広々として芝生の広場になっているが、震災時には津波で滅茶苦茶になっていた植物は塩害に耐性がある松などが多い暑すぎるからか生体系が変わったのか、前にあれだけいたヌマエビが1匹も見当たらず・・・川の方も見て見たが、日光浴をしている亀も魚もおらず唯一観察できた生き物は、写真は撮れなかったが土手のあたりに沢山いたカニ、多分クロベンケイガニ沼のほとりに...
記事の続きを読む
0 コメント

夏祭り2023

先日のものとはまた別のお祭り。昼間に出向いたので猛暑、風もやや強かったが店も人出も多く盛況だった左右に揺らして頂上の穴を目指すガムボールマシン一口カステラ、姫りんご飴、そしてスーパーボールすくいの景品。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

絶不調

今週は仕事もプライベートも色々と摩擦やトラブルが多すぎて完全に疲れ果ててしまった。Image by Benjamin Balazs from Pixabay体調も胃腸を中心に決して良くはないがそれよりもメンタルがかなりやられており、壊れているといってよい同じ仕事量でも周囲のサポート有無や他人と比較しての納得感のあるなしは結構大きい朝起きて天気が良いので洗濯をしてから、週末の午後の昼下がりなので…とビールを飲み始めたらほぼそれだけでもう...
記事の続きを読む
0 コメント

ゴールデンウイーク2023

今年の連休は飛び石で仕事は暦通り5/1(月)、5/2(火)が稼働日なのでほとんど大型連休という気分がしない。昨日はたまに行くプールを久々に訪れた普通の市民プールに近いような作りなのだが温水で、小さいながら流れるプールや温泉もありしかもウォータースライダーも備えているウォータースライダーは屋内から屋外に設置された部分を経由して再び屋外のプールに着水するという面白い構造下から見ると人が通過して移動するのが見えて...
記事の続きを読む
0 コメント

焼肉・タン塩、カルビ、レバー

昨夜は寿司と酒で今日の午前中は絶食で内臓の調子を整える。午後になりお腹に優しいおかゆで多少腹を満たしてから今夜は焼肉と酒チェーン店を2つ回ったが土曜なのでどちらも混んでおり60分以上待ち…。諦めてたまにいく繁華街のお店に辿り着いたところ待ち時間ゼロ分で入ることができた少し前に1週間程度関東からリモートワークをする機会があり、その際に買いあさったベイブレード達ジャッジメントジョーカー、無限ロックのプライ...
記事の続きを読む
0 コメント

休養

昨日は一日中雨だったが今週は色々なことをこなし夜になりやっと落ち着いた。詳細は別記事にするが、少し安心して気が緩んだのか飲みすぎてしまい二日酔いではないものの今朝起きた際には心身ともに体調劣悪・・・気持ちは鬱で滅入り、内臓は食道・胃・肝臓がかなり調子が悪いのが自分でよく分かる午前中は絶食し入浴剤を入れた風呂でゆったりしたらようやく生き返った外に出ると昨日とは一転してとても気持ちのよい暖かい晴れの日...
記事の続きを読む
0 コメント

夜桜花見2023

昨日の話になるが、川沿いの夜桜をパチリ。今年は都合が合わず毎年行っている公園には花見に行けなかったためこれにて代用自宅周辺の田んぼも住宅地となりカエルやスズメや昆虫達も激減してきているが、かなり暖かくなり虫たちも活動開始。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

新年度2023

4月になり今年2023年も既に1/4が終わった。今月も終われば早いものでもう2023年は1/3が終わることになる。会社では会計年度の切れ目や組織変更などもあり慌ただしい桜は満開緑も芽吹きアブラナも咲きツクシも伸びてきた。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

ある寒い冬の1日

大分暖かくなってきたが、この日はいかにも冬といったとても寒い日。どこで冬を越したのか蛾もじっと寒さに耐えている。羽がボロボロなのは元々なのか弱っているのか…?再生するのだろうかきれいな石とどんぐり寒くても公園で元気いっぱいに遊んでいた子供たち星座を周囲にあしらった時計型のモニュメントねじれの面白い遊具。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

カーネル・サンダース

ケンタッキー・フライド・チキンでおなじみカーネル・サンダース。日本の経営者だと松下幸之助や本田宗一郎、京セラの稲盛和夫などが有名だが、カーネル・サンダースがどのような人だったのかはこちらを読んでとんでもない波乱万丈な人生だったと知った〇【KFC】無一文からの逆転劇。カーネル・サンダースを成功に導いた秘訣とは?〇【KFC】現代を生き抜くヒントになる! カーネル・サンダースが遺した言葉Image by Denys Vitali ...
記事の続きを読む
0 コメント

病院のオンライン化

また遠出。トンネルを抜け…湾岸ベイエリアまでひた走る。都内は一部雪で中央道などは通行止めになっていたようだが雪や凍結はなかったモノレールのレールを下から日中から夜にかけ激しい雨。タワーマンションどうにか病院の手続きなど無事用事を済ませられた最近はコンプライアンスやモンスタークレーマー対策、そしてコロナ対応等で記入する書類がかなり多くしかも名前や住所など同じことを別の書面にそれぞれ何度も記入しなけれ...
記事の続きを読む
0 コメント

廃線路

ここ数日は冬らしい寒さで曇り空。近所にある川だが、大昔にあった鉄道が川の上の橋、鉄橋の部分だけが当時のまま残るすぐ近くまで来てみると、真ん中の方はまだ当時の線路がそのまま普段は気が付きにくいが、ここら辺はこの類の昔の設備が廃墟化した廃坑や石炭の精錬施設跡・鉄道などが町のあちこちに存在している。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

幕張豊砂

海浜幕張にあるイオンモールは巨大だが最寄りの京葉線海浜幕張駅から歩くには結構な距離があり、バスは有料のもののみ(しかも現金とその他でかなり運賃が異なる)だけだった。その上これはどこのイオンモールもそうかもしれないが細長い作りで、駅に近い方からグランドモール、ペットモール、ファミリーモール、映画館などのアクティブモールが道を挟んで連結しておりさらにコストコと隣接している例えば端からイオン直営のキッズリ...
記事の続きを読む
0 コメント

12月

もう今年最後の月も半分以上終わってしまった。冬タイヤ装着含む車関連は早めに終わらせて、溜まっていた段ボール類の処分や1年に2回しか収集しない乾電池の廃棄など全て早めに対応したがまだかなりやることが残っている今年は亡くなった著名人が多い気がする、最近だけでもアントニオ猪木、渡辺徹、C-C-Bの笠浩二、そしてアニメソング界の帝王・アニキこと水木一郎大体皆死因は糖尿病もしくはそれが原因の合併症等かガンだベイブ...
記事の続きを読む
0 コメント

紅葉の見納め

快晴の秋晴れ、そろそろ冬の気配。年末で普段の仕事や家事等だけでなく車検や免許更新、大掃除などなど既に大分慌ただしい12月になる前にできるものは済ませているが、本格的に忙しくなる前に今年最後の紅葉を見に出かける楓の赤を中心に茶色・橙・黄色・緑の彩りとグラデーション栄養的には木に冬越しの栄養を吸われた抜け殻だがそれでも自然界では貴重な養分、落ち葉食料としてだけでなく発酵や腐敗での分解時で発熱することあり...
記事の続きを読む
0 コメント

サッカーワールドカップ in カタール

初戦はドイツが相手、見始めた時には既に0-1で負けている状態だった。Image by Brian Dowden from Pixabay後半になり堂安が1点入れさらに浅野が追加で勝ち越しの1点Image by 3D Animation Production Company from Pixabay45分経過し、アディショナルタイム、ロスタイムとても長く感じたがPKもその後のコーナーキックも跳ね返し、ドイツに勝利!!! ...
記事の続きを読む
0 コメント

紅葉2022

もう冬の入り口。先週末は少し離れた場所まで紅葉見物がてらドライブ帰り際にインターそばの何気ない食堂に引き寄せられるように入ったところ、大当たり!880円なので安くはないが生姜焼きと半ラーメン、半ライス付のセットを頼んだがラーメンもライスも半分どころか普通の量で味もよし、濃すぎない澄んだスープの喜多方ラーメンと厚い豚の生姜焼きで大満足平日は断酒継続中だが週末だけはプリン体ゼロ、糖質ゼロのハイボールやチ...
記事の続きを読む
0 コメント

節酒

断酒まではいかないが今週は節酒し平日のアルコール摂取はゼロ。肝臓も少しは休まったようで多少腹上部の腫れたような感じは和らいだ今日は天気が良かったのでまた川に行ってみたがサケはおらず水質はもともと底が見える程度にはきれいで澄んでいたが、流れが良くなってさらに透明度が上がったように見えるサギやカモなどの鳥は結構いるが、あまり魚は見当たらない最近はよくベイブレードをやっている。左が現在のベイスタジアム D...
記事の続きを読む
0 コメント

鮭(サケ)の季節?

そろそろサケが遡上する季節。〇2021年 サケの季節〇2020年 ヘラクレスオオカブト幼虫購入〇2017年 サケの季節〇2016年 秋の週末数年前の台風水害で護岸工事がガンガン進んでいる毎年観察するスポットで橋の上から眺めてみると、川幅が広く水流も随分穏やかになったよく見てみたがもう時期が過ぎてしまったのかそれともまだ早いのか一匹もおらず。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

外食

今日は良い天気で結構バイクを見かけた。普通に日常乗りで使われていそうなカワサキ Z400FXなんて久々だ最近は外食が多め、脂っこいが定期的に鳥の軟骨を摂取したくなる。チキンは3つでも食べきるのが大変だがコールスローと一緒ならどうにかカレーも刺激物なので食べすぎると胃腸に良くないが、好きなのでたまにはちなみに「諸事情によりビーフカツの販売をしばらく見合わせる」掲示がされていた。調達問題とのこと油ものは年々消...
記事の続きを読む
0 コメント

焼肉

夏が戻ってきたような晴れた、暑い日。きれいなうろこ雲普段はあまり栄養バランスにこだわらず横着して酒とつまみで済ませているが、体調もあまり良くなく肉が食べたくなったので貪り食うこの分厚いブロック状のものは牛タンたまたま最初はタンだったが、その後はタン → ロースやハラミ → カルビなどという順序は無視で「1日外出録ハンチョウ」の焼肉会のごとくほかほかの白米も頼んでカルビ三昧手頃な焼肉屋にありがちな電飾のつ...
記事の続きを読む
0 コメント

はずる「シリンダー」

まだ腰が悪く起き上がるには30秒くらいかかるが、どうにか多少は動けるように。今までにそんなことは一度もなかったのだが、最近都合が合わず行けていない献血について日本赤十字社から協力の依頼はがきが届き勧誘の電話までかかってきた「コロナ影響で血液の確保が厳しい」とのことで確かにそれもあるだろうが、元首相の銃撃の影響で献血に行く人が大分減っているのも大きいと思う。ほぼその場で即死で心肺停止、医者による死亡宣...
記事の続きを読む
0 コメント

そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!

しばらく食べていないが、寿司や刺身などの生魚は好きだ。Image by ftanuki from Pixabay「そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!」こんなゲームがあるのを知人から聞いたのでダウンロードして遊んでみる〇国産寿司食い無料アクション『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』が注目浴びる。結構しっかり遊べる〇寿司食い3Dアクション『そろそろ寿司を食べないと死ぬぜ!』Steam版が6月22日配信へ。あの高評価寿司アクションに真エンド追...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR