おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ベイブレードバースト、ベイブレードGT(ガチ)

すっかりYoutubeなどのベイブレード勢は「ベイブレードX」一色だが、まだ発売まで1か月以上あるのでベイブレードバーストも時間を見て楽しんでいる。実店舗で扱っているところも大分少なくなり、公式サイトの閉鎖など色々終了・・・。〇ベイブレードバースト公式サイト閉鎖のお知らせベイブレードバースト公式サイトは開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、2023年6月30日(金)17時を以って閉鎖させていただくこととなりま...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードX情報

ベイブレードX(ベイブレードエックス)だが 5/17(水)に特別先行体験会が実施され、色々と動画などで見ることができるちなみにくじは結構確率が低いらしく今までステッカーのみで当たりなし〇ベイブレードX商品ページ|タカラトミーモール〇ベイブレードエックス|トイザらスこちらのページに表で見やすく整理されてまとまっている〇ベイブレードX まとめ|競技玩具研究所上の層から・金属外周のブレード ドラゴンなどのデザインがさ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードX (BEYBLADE X) 詳細情報リリース

7/15にスターターが4種類と他にもブースターやスタジアムも発売とのこと。・BX-01 ドランソード3-60F (アタック)・BX-02 ヘルズサイズ4-60T (バランス)・BX-03 ウィザードアロー4-80B (スタミナ)・BX-04 ナイトシールド3-80N (ディフェンス)見た目はメタルファイトに若干戻ったような感じで、外周はメタル!!!ベイブレードバーストは今でも高性能でとてもかっこ良いと思うが、凝りすぎてまた重く・大きくなりすぎ子供のおもちゃとし...
記事の続きを読む
0 コメント

バーストロンギヌス徹底検証 (4) 左回転バランス・ディフェンス・スタミナ

ベイブレードバースト バーストロンギヌス検証の続きその4、最終回。今回は同回転同士、対左回転のバランス・ディフェンス・スタミナタイプ〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ワールドディアボロス.Il.MDr 1S ※左回転大会などでは両回転枠のワールドディアボロスやワールドスプリガンは確実に見せ合い後のモードチェンジ時に逆回転を選択してくるため、これは実際にはありえない組み合わせバーストロンギヌスのストレート勝ち〇バ...
記事の続きを読む
0 コメント

バーストロンギヌス徹底検証 (3) 左回転アタックタイプ

ベイブレードバースト バーストロンギヌス検証の続きその3。今回は同回転同士、対左回転のアタックタイプ〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ギルティロンギヌス.Il.Sp'-2ロンギヌス同士の対戦、ギルティロンギヌスはツヴァイロンギヌス.Dr.Sp'滅で採用された.Sp(スパイラルダッシュ)ドライバーで検証とても良い勝負になりました、好対照。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

バーストロンギヌス徹底検証 (2) 右回転バランス・ディフェンス・スタミナ

ベイブレードバースト バーストロンギヌス検証の続きその2。ここからは環境トップクラスのバランス・ディフェンス・スタミナタイプとの対戦〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ウインドペルセウス.Ov.Zl/Zn'-Z-4ドライバーのZl(ジール)は色合い含め好きだが、ウインドペルセウスとの組み合わせはどうにも目的が見えないというか中途半端な気がして途中からはZn'-Zに変更してバトル ウインドペルセウス相手にほぼ互角!ドローが多く...
記事の続きを読む
0 コメント

バーストロンギヌス徹底検証 (1) 右回転アタックタイプ

ベイブレードバースト大感謝祭でみかけたバーストロンギヌスが強さ、ビジュアルともに良さげなので、色々な組み合わせで検証実施。コアのロンギヌスが左回転専用のため両回転対応のBUブレードのバーストも左回転固定となるバーストブレードはメタルとラバー両搭載の贅沢仕様で直径大きめ、左回転は赤黒金ベースなので赤ロンギヌスコアに色合い的にマッチ!1ベイ3ポイント先取のルールでまずはアタック系から開始〇バーストロンギヌ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードバースト大感謝祭

こどもの日前日、昨日2023年5月4日(木・祝)に実施されたベイブレードバースト大感謝祭。〇ベイブレードバースト大感謝祭|タカラトミー公式\御礼&感想投稿のお願い/ベイブレードバースト大感謝祭にお越しの皆様ありがとうございました!本日のオープニング映像を特別に大公開!感想や今後の大会・イベントへの要望はこちらでお待ちしています!https://t.co/BV6FbWNr0E#ベイブレード#ベイブレードバースト #ベイブレードX pic.tw...
記事の続きを読む
0 コメント

一撃決着! ジャッジメントジョーカー.00T.Tr 斬

今日紹介するベイは「ジャッジメントジョーカー.00T.Tr 斬」謳い文句は「一撃決着」、一撃必殺ではないアニメでの使い手はさすらいのギャンブラー・瑠璃川ジョー。昨日のアニメで、さすらいのギャンブラー・瑠璃川 ジョーが初登場!!ガチンコ強い「ジャッジメントジョーカー」で、ドラムたちの前にたちはだかる!!くわしいキャラクター紹介は、ポータルサイトをチェック→https://t.co/mNAFZno7Kx#ベイブレードバーストガチ pic.t...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(4)

ワールドスプリガン.Dr 2Bで色々な強ベイ達と逆回転にて対戦。・アルティメットヴァルキリー.W'.V'-9ダブルシャーシの2Bなのでバーストで割れることはかなり希なのだが、適当に選んで組んだ2Bが緩い個体だったのか2回もボカンとバーストアタックタイプの代名詞と言ってよい攻撃力の高さでポケモンの「すてみタックル」のようだが、違うのは自分が負けることの方が多い点派手で勝負としてはとても面白い、スタジアムを固定した方が...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(3) バーストの機構

今回は前回の続きでそもそもなぜバーストするか、からの説明。結論から言うとダブルシャーシ採用の場合はワールドディアボロスが若干ワールドスプリガンよりバースト耐性は上に思えるがほとんど変わらず、デザイン・重量・重心なども考慮した上で好きな組み合わせを選べばよいと思う。バーストの仕組みベイブレードバーストはシリーズによって層構成が若干異なるが、大体は写真右側のように上層のレイヤー・中層の金属部品ディスク...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(2) スプリガンとディアボロスの比較

今回はワールドスプリガンとワールドディアボロスの比較。ワールドリングに「ディアボロスチップ」を組み合わせるとこのようになるスプリガンと負けず劣らずマッチした色合い・デザインだが、どっしりと構えたスプリガンに対し『悪魔龍ディアボロス』の攻撃的なビジュアル赤の方はベノムディアボロスと似ているスパーキングチップはどちらも両回転対応で中心にメタル搭載と共通点が多い左から・スプリガンチップ (赤)B-172 ブース...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(1)

ベイブレードバースト最終のBU(バーストアルティメット)レイヤーシリーズのその前のDB(ダイナマイトバトル)レイヤーのさらに前、超王(スパーキング)レイヤーから今なお一線級のベイ、ワールドスプリガン。スプリガンシリーズは両回転が特徴だが、左側がオリジナルカラーの左回転、右側が色違いのもので右回転両方左/右にした場合の見た目はこちらの記事にて主な運用は相手のベイに合わせてモードチェンジで逆回転を選択し送り合い...
記事の続きを読む
0 コメント

ウィザードファブニル・ベノムディアボロス・超Zスプリガン

秋葉原と仙台の中古ショップで購入したGT(ガチンコ)レイヤーのベイブレード。左からウィザードファブニル.Rt.Rs 閃、ベノムディアボロス.Vn.Blそして超Zスプリガン.0W.Zt'・ウィザードファブニル.Rt.Rs 閃 (ラチェット・ライズ セン)3代目ファブニルで現行最新のバニッシュファブニルと結構似ているほぼ全周ラバーなので逆回転から回転吸収できる。アニメのように手回しあるいはスタジアムにライズドライバーで立てた状態や寝かせ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードX 3・2・1・ゴー・シュート! BEYBLADE X 3,2,1, Go Shoot!

リニューアルされた公式サイトで3・2・1・ゴーシュート!にかけた本日3/21に告知。Image by LoganArt from Pixabay〇BEYBLADE Xに関する最新情報をお届け! | タカラトミー公式サイトベイブレード ニュージェネレーション!「BEYBLADE X」登場!ベイブレード ポータルサイト、本日オープン!!最新情報はこちら!→https://t.co/xuyOGVJKNM#ベイブレードX pic.twitter.com/ouov9U3Zly— ベイブレード公式アカウント (@beyblade_...
記事の続きを読む
0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(3) デンジャラスベリアル.Il vs. ダイナマイトケルベウス.Ov.BDr-0 1ギア (Fギア)

デンジャラスベリアルの対戦その3、環境ガチ勢の5Gデッキとの勝負パート2。まずは デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア (Fギア、Vギア) vs. ダイナマイトケルベウス.Ov.BDr-0 1ギア (Fギア) から前回ウインドペルセウス同様、環境トップのダイナマイトケルベウスFギアはかなり強く勝てないドライバーをパーフェクトギアで使われるVギアからアルティメットギアのVSギアに変更してもあまり結果は変わらずさらにバランスタイプのドラ...
記事の続きを読む
0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(2) デンジャラスベリアル.Il vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4

デンジャラスベリアルの対戦その2、環境ガチ勢の5Gデッキとの勝負。まずは デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア (Fギア、Vギア) vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4 からウインドペルセウスはさすがに強くオーバーもバーストも全くせず、ドライバーがAd.+Vギアでは歯が立たないそこで途中からはドライバーをそれぞれアタック系の- V'(ヴァリアブルダッシュ)- Xp(エクスプロージョン)- Xc'+X(エクシードダッシュ+Xチップ)に変更した。...
記事の続きを読む
0 コメント

【ベイブレード生配信】究極ベリアルチャレンジ

3/11の11時くらいから始まったベイブレードバースト 究極ベリアルチャレンジのライブ配信。◤◢◤ 生配信で大発表!!◢◤◢「究極ベリアルチャレンジ」の結果を生配信中に発表するぞ!見逃すな!!明日11時はコロコロチャンネルで全力待機!!3、2、1、ゴー!シュートッッ!!!https://t.co/KlhSfMXold pic.twitter.com/9WLMHRaC1W— コロコロコミック【公式】 (@corocoro_tw) March 10, 2023 いい勝負で楽しいイベントでした...
記事の続きを読む
0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(1) デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア(Fギア、Vギア) vs. アルティメットヴァルキリー.W'.Ad-9

デンジャラスベリアルを改造するとどのくらい強くなるのかを対戦で検証。コアは真紅のベリアル2レイヤーにはFギアを装着しディスクはIl.(イリーガル)、そしてドライバーはせっかくベリアルなのでアドベンチャーを選択。さらにこの後ゴールドのVギアを装着し暴れを抑えた2ギア構成相手は同じアタックタイプとして、アタックの代名詞ともいえるアルティメットヴァルキリードライバーはV'(ヴァリアブルダッシュ)にしたかったが、現行...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレード整理のためリサイクルショップへ

ベイブレードの数も大分増えてきた。バトルホビーだがコレクション性もそれなりにあるので、見かけるたびに購入しているうちに歴代ロンギヌス・歴代ルシファー・歴代スプリガン・歴代ヴァルキリー…といった感じで結構揃ってきたパーツも色々買っているうちにダブり含め増加の一途前から1ケース10個×3段のケースを床に直置きもどうかと思っていたので、週末を利用して分類整理し格納場所とレイアウトを検討不要なものはそのうち売却...
記事の続きを読む
0 コメント

超Zロイヤルキングスプリガン.10.Jl'

歴代スプリガンのうち超Zスプリガンとロードスプリガンが欠けている状態だったが、その片方の超Zスプリガンを某ショップで見かけたので購入。ユナイトドライバーも同じ店で見つけたのでストームスプリガン用に買ったただし超Zスプリガンはノーマルではなく(4年前の)コロコロ応募者サービスの超ZロイヤルキングS〇これぞ王者のベイ! コロコロ限定「超ZロイヤルキングS」応募者全員サービスがコロコロ3月号で募集スタート!!〇【ベイ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベリアルの進化ギア、アルティメットギア

さらに進化するベリアル、究極進化を遂げアルティメットギアに!!以下が組み合わせるパーツ、コアは最新のベリアル3にしてみた・Aギア (アキレスギア)ディバインブレードに組み合わせる赤いリング・Hギア (ハイペリオン・ヘリオスギア)ディヴァインブレードに組み合わせるプラパーツとアーマーのような金属パーツの対・Dギア (ドラゴンギア)ネクサスまたはオールマイトディスクに付ける一定角度回転可能な青いリング、ドラゴンの...
記事の続きを読む
0 コメント

ベリアルの進化ギア、パーフェクトギア

ベイブレードバースト ダイナマイトバトルの主人公、大黒天ベルの使用するベイブレード、魔王ベリアル。初代はダイナマイトベリアル.Nx.Vn-2 (ネクサス・ベンチャー ツー)2代目はデンジャラスベリアル.Al-2 (オールマイト ツー)そして3代目はアニメには登場しないがディヴァインベリアル.Nx.Ad-3 (ネクサス・アドベンチャー スリー)初代のダイナマイトベリアルは持っていないので色違いだが左からダイナマイトベリアル(ベリアル1)...
記事の続きを読む
0 コメント

ワールドスプリガン

昨日の歴代スプリガンのうち、ワールドスプリガンを取り上げてみる。右回転、右はゴールドカラーで統一した色違い左回転発売当時はかなり話題になったようだ〇【万能】 ワールドスプリガン.U’ 2B レビュー | 鷹の羽休め〇【ベイブレードバースト超王】B-172 ワールドスプリガン.U’ 2B 開封レビュー‼ | ハムすけの備忘録〇ワールドスプリガン.U' 2B レビュー|万能ながら「ぶっ壊れ」ではない絶妙な調整がされた最新スプリガン | BL...
記事の続きを読む
0 コメント

極みのレアベイセットGETキャンペーン、スプリガンの系譜

極みのレアベイセットGETキャンペーン「極みのレアベイセットGETキャンペーン」だがツイッターやYoutubeの当選報告を見ていると大体発送も終わったようで、残念ながら外れてしまった。豪華なSPセット10名、Aセット400名、Bセット1090名の合計1500名でできればメタルベアリングドリフトとディヴァインベリアル-3レイヤー おはスタVer.のAセットがよかったがBセットにもかすりもせず歴代スプリガン今までは見た目含めあまり好きでな...
記事の続きを読む
0 コメント

レイジロンギヌス、ハイペリオンバーン、ワールドスプリガン、エアナイト

千葉県の某所で見かけて購入したベイブレードその2、こちらはベイブレードバースト。左から・レイジロンギヌス・ハイペリオンバーン.超.Xc'+X・ワールドスプリガン 2B・エアナイト.Et (エターナル)そして下にあるのが1Sシャーシ裏返すとこんな感じ色々と組み合わせを変えて遊ぶものなので中古で購入すると発売時と同じ組み合わせになっているのは稀コレクション目的で大事に保管していたのかデフォルトのままでも強かったのか、ハ...
記事の続きを読む
0 コメント

爆転シュート ベイブレードセットとトライグル

昨日の記事に書いた通り、千葉の某所で見かけて購入した爆転シュート ベイブレードセット。これで1000円ちょいだったがそれなりにプレミアもついているのでネットなどでの実売価格は結構高い。スーツケースのように高級感あふれる立派なケースは取っ手わきのプラ留め具でカチッと閉じられる開いたところ、ベイとランチャー本体仕切り板のあるケースを外すと下にランチャーのワインダーが収納取り出すとこんな感じ、ドラグーン・ド...
記事の続きを読む
0 コメント

関東遠征

所用により関東方面に遠征、車だったが結構な距離を移動。ベイブレードはベイブレードバーストが正式な終了告知等はないものの事実上の終了公式サイトはまだ残っているものの、タカラトミーモールからはなくなってしまっており寂しい限りアルティメットヴァルキリーとバーストスプリガンの「バーストアルティメットVSセット」で一番最初のベイブレードバーストでのVSセット「ヴァルキリー・ウイング・アクセル対スプリガン・スプレ...
記事の続きを読む
0 コメント

爆転リバイバルレイヤー・四聖獣モデル

ベイブレード初代の「爆転シュート ベイブレード」からは最新世代の「ベイブレードバースト」に結構な数の復刻・リバイバル版が出ている。〇ベイブレードバースト 爆転シュートベイブレード リバイバル版 | MUUSEOこれは四聖獣モデルのうちのいくつか真ん中がドラグーン、攻撃型アタックタイプで青龍がモデル・B-181 03 ドラグーンV2.Wh.Xc'・B-194 07 ドラグーンV2.Tp.Zn'左回転だがエッジの向きが逆刃の方向。ちなみにどちらもド...
記事の続きを読む
0 コメント

ダイナマイトケルベウスとデビルルシファー ディスク・ドライバー検証

昨日の検証の続き。今日はデビルルシファー側のパーツを色々と変えて試してみるディスクをGg(ギガ)にしたり、ドライバーを・Dr (ドリフト)・BMb (ベアリングメビウス)・HXt+' (ハイエクステンドプラスダッシュ)・Zn'+Z (ゾーンダッシュ、いわゆるゾンダとZチップ)・Br' (ベアリングダッシュ)・Mm' (モーメントダッシュ)にそれぞれ変更して対戦結果は・ディスクはOvとGgの差はあまりないがややOvに分がある、ドライバーはBDr同士だ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR