おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

FMX SAMEGAWA(GO BIG) 鮫川 2018

今年のゴールデンウィークは散発的に仕事が入り、大体毎年行っているFMXに行けなかった・・・のだが、秋の開催になったのでラッキー。チャンバー。今年は団体戦という企画もあった。お題(トリックの種類など)を決めて各チームから代表がでて勝負という形式で、審判はあの「乗るしかない、このビッグウェーブに」の人、SUPERSTAR BUTCH※お仕事待ってます!dude*********************【BUTCH(ブッチ)”通称 ビッグウェーブさん”】Te...
記事の続きを読む
0 コメント

死蔵のKLX

最近忙しくて全く乗れていないKLX。バイクカバーも埃まみれで、久しぶりに引っ張り出してみたが色々な所が傷んでいる。バッテリーが完全に上がっているのは言うまでもなく、タンクとキャブレター内のガソリンも間違いなく変質して使い物にならなくなっている。おまけに自賠責まで切れてしまっているので(車検はないので検切れはないが)、また乗り出す時にはかなり色々と手続き・メンテが必要で尚更面倒という追い打ち。英語や仕事...
記事の続きを読む
0 コメント

冬のモトクロスコース

今年はほとんどバイクに乗っていないが、挨拶を兼ねて地元のコースに久々に顔を出してみることにする。山の中を小一時間ほど走る。到着。寒くて風も強い日だったが、天気が良かったせいか結構な数のライダーが来ていた。大きい方のコースのスタート地点。テーブルトップ。モトクロッサーはやはり音がイイ! 人によっては単なるうるさい騒音なのだろうが・・・ パワフルな野太い低音も、公道ではほとんど聞かれなくなった2ストの少...
記事の続きを読む
0 コメント

FMX SAMEGAWA 鮫川 2017

去年は所用で行けなかったが、今年も仲間と行ってきました。こういったレーサーはまだ2ストも多いが、もう半分以上は4ストか。市販車はもう随分前に排ガス規制・騒音規制で100% 4ストに移行しています。排気音が「パインパインパイン・・・」と甲高くて、エキパイ(exhaust pipe)に太く膨らんだチャンバーと呼ばれる機構がある方が2ストです。水平に横に捻って戻すウィップが面白くて好きだが、今年は良い写真がとれなかった。また...
記事の続きを読む
0 コメント

リザーブタンク

午前中は年末で終わらなかった大掃除を終わらせ、午後からカー用品店へ。車用のタンクの水抜き剤を購入してタンクに流し込む。機会があれば本当に効果があるのかどうか、試験管に水とガソリンを入れたものに垂らして確認してみたい。車は必ず燃料計はついているがバイクと異なりキックや押しがけは無理なので、ガス欠時のためにバイクのようなリザーブタンクがあれば便利なのになあ、と時たま思うことがある。リザーブといっても実...
記事の続きを読む
0 コメント

秋の終わりのツーリング

本格的に寒くなる前に、祝日を利用して近場へツーリング。事前に色々とメンテしたかったが、忙しすぎて全く手つかず・・・。当日の朝、セルは回るものの寒いせいかなかなかエンジンがかからなくて少し焦ったが、キックを5分くらい続けてなんとか始動。往路は高速を利用したこともあってかなり寒く、しかも強めの横風、さらに小雨まで降ってきた。途中のパーキングエリアで暖をとりながら確認すると行先にはなんと 雪 の表示。とり...
記事の続きを読む
0 コメント

バイクと釣りと英検解答速報

試験1週間前から禁酒していた反動で昨夜は結構飲んでしまった。そのせいか眠りが浅く早く目が覚めたので、久しぶりにバイクに乗ることにする。ついでに頭を使う気が全然しないので、ボケーッと釣りでもしたいな~と思って近くの港へ行くことに決定。久々に乗ったが、夏用のメッシュジャケットでは既に寒い!!!明日からは3シーズンのバイクウェアに変えないと。小物狙いでしばらくサビキで粘ったが、結局今日も釣果はゼロでがっか...
記事の続きを読む
0 コメント

バイク日和

一日遅れの更新になったが、昨日は天気が良かったため車で海沿いの公園へ。家族連れのファミリーカーやカップルも多かったが、同じくらい目立ったのがバイクでのツーリング集団やバイク仲間の集い。駐車場にピカピカのバイクを並べて、さながら品評会みたいにつなぎや革ジャンのあんちゃんやおっちゃんが色々仲良く話しているのを見ると、たまらない気分になって家に帰ってからバイクに乗り直して走りに出た。乗る頻度は相変わらず...
記事の続きを読む
0 コメント

オイル交換

今日はバイクのオイル交換。たまに自分でやると気分がいいけど、最近はもっぱらバイク屋任せ。色々と面倒臭くて時間がないというのが一番の理由。 廃油は染み込ませて普通に可燃ごみとして捨てられるのがあるから処理はどうにかなる。もう少し暖かくなったら、冷却水の入れ替えをして現行の緑から赤いやつにしてみるつもり。○でる模試もっと600問昨日と今日でTEST2を実施、復習完了。○新TOEICテスト文法問題でる1000問0450-0540ま...
記事の続きを読む
0 コメント

洗車

しばらく洗車しておらず泥がこびりついてひどいことになっていたので、KLXの洗車。もっぱら悪路(というかほとんど林道のけもの道)専用機なので、かなり色々な所に泥が入り込んでいたが、すっきり。タイヤは前後そろってミシュランのA10というタイヤ。オンでもそれなりに走れるし、オフの食いつきも十分で何より安いので愛用している。フロント。リア。 バイクは自転車と同じで駆動輪が後輪なのでこちらの方がよく減る。そろそろ替...
記事の続きを読む
0 コメント

林道へゴー!

山には事欠かない田舎なので、久々に近所の林道へ。震災以降、がけ崩れなどで立ち入り禁止の区域が大分増えて行ける範囲は狭まったが、それでもまだまだ行ったことのない林道は残っている。いつ見てもほれぼれとするKLX。 前回チェーンをメンテして、快調。山の中にたまに見かける小さなダムのような建造物。 滝壺のよう。伐採林。 近くに100本以上、切り倒された丸太が積み重なっていた。雪はないけど少し標高の高い所に行くとま...
記事の続きを読む
0 コメント

台湾ユアサのバッテリーとキャブのガス抜き

先日購入しておいたバッテリーを30分程度補充電してからいよいよ装着。新品なので当たり前だが、ばっちりセルは元気よく回った。・・・がエンジンはかからない。ガスは少ないがリザーブというほどでもない。 念のため燃料コックをRES(リザーブ)に回して再トライ。チョークを引いても戻してもダメ、スロットルを回して燃料を送ってからでもダメ、キックでも当然ダメ。おそらく結構長い間冬眠コイていたので、ガスが腐っているのだろ...
記事の続きを読む
0 コメント

キック運動会

昨日行かなかったので、近所の神社に初詣。お参りを済ませてから帰宅し、久しぶりにKLXに火入れ。・・・が、数か月乗っていなかったので当然のごとくバッテリーはお亡くなりに。ガスはまだ入っているので、チョークを引いてキック、キック!正月ボケと普段全く体を動かしていないこともあり、5分足らずであっさりギブ(根性なさすぎ)。ジェベルは上死点やらの「コツ」が明らかにあったけど、KLXはキックの引っ掛かりが軽くてつかみ...
記事の続きを読む
0 コメント

FMXと事故

FMX(フリースタイルモトクロス)の選手が練習中の事故で亡くなられた。ジャンプの着地点に設置されたスポンジピット(器械体操の練習などで使うスポンジが敷き詰められたプール)に突っ込んだ際に引火したとのこと。モトクロスバイクから出火 男性プロライダー死亡http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20151229-00000028-ann-sociFMXは見るからに危険だが、それだけに魅力的なのも事実。宙返りはしないが通常のモトクロス...
記事の続きを読む
0 コメント

さらばDJEBEL 250XC

色々とあって、乗り換えることにした。一緒に随分と色々な所に行った、思い出が詰まったバイク。震災からの避難時には、どのガソリンスタンドも閉まっているかたまに開いていても長蛇の列だったけど、大容量タンクのおかげで無給油で200km以上、非難することができました。新しいオーナーにも大事にしてもらえるといいな・・・。今までありがとう!!! ...
記事の続きを読む
0 コメント

田園風景

秋口のあぜ道をジェベルでトロトロと走行。このバイク、スズキ DJEBEL(ジェベル) 250XCは好みは分かれるが名車だと思う。○オフ車なのにタンク容量17リットル!○オフ車なのに大径ヘッドライトで明るい!○頑丈なナックルガード○キックスターターつきでバッテリ上がりでも(一応)安心○スズキ伝統の油冷エンジン いや、油冷だから何ってことは特にないんですがオン寄りのタイヤを履けば高速道を含む長距離ツーリングや長旅でも安心で、...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR