おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2015年11月 | 12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

あと2週間

2015年12月13日(日)は第206回TOEIC公開テストです。あと2週間!その約1週間前の12/7(月)は前回、第205回テストのネット結果発表の予定。大体12:00に見られるようになるので、毎回この時間帯はアクセスが殺到しますね。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

Listening音声ダウンロード

先日購入の韓国HACKERS本、リスニングはCDかなんかついているのかと思ったら有料MP3ダウンロードのみで、しかも韓国人でないと登録・購入不可とか。完全に事前の調査不足。親しい韓国人の友人もいないので、おとなしく代行サイトにて依頼。でる模試もっと600問みたいにリーディングの音声も欲しいなあ。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

HACKERS1000来た!

帰ったら注文していたHACKERS 1000Listening2と1000Reading2(2015改訂版)が届いていました。日本語版の「新TOEICテスト でる模試もっと600問」がよかったので、本家韓国のものをつい買ってしまった。Listening、Readingそれぞれ10回分も入っていてホクホク。が、ハングルが全く読めないので音声MP3のダウンロード方法が分からずちょっと大変かも…。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 24/Nov/2015

でる模試もっと600問(ハッカーズの青本)のPart3, Part4の音読をした後、今日もしこしことPEU(Practical English Usage)。簡単そうでも自然と感じられるかどうかの言語感覚がまだまだ足りない模様。以下のうち、どれが普通に感じられ、どれが間違いではないがあまりそうは言わない表現でどれが間違い?A. Try to not be late.B. Try not to be late.C. Try to don't be late自分はあまり区別できませんでした。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

PEU

今日はこれ、先日購入してきた Practical English Usage [Diagnostic Tests] (Oxford university press)を開始。テストの部分はUpper Intermediate tests / Advanced tests / Expert-level testsの3部構成。普段は英文メールを書く際にもスペルチェッカーに頼り切っているので、簡単な過去形でも結構間違えていたりする。全部で200ページ弱の本だが、回答は別冊になっていて見やすい。序文に以下のような注意書きがあるが、これは...
記事の続きを読む
0 コメント

205th TOEIC感想

久々の受験でした。前回はトイレに行きたくてリーディングの最後の方は集中どころではなかったので、今回は早目に少な目の昼食+水分で調整。高得点TOEICerの多くが栄養ドリンクを受験直前に飲んでいるので、(ユンケル、チョコラBB、メガシャキなど)それにあやかろうと途中の薬局でユンケルの2番目に高いやつを購入、11:30に飲んでみる。トイレ対策はばっちりだったけど、ユンケルの効き目はよく分からなかった。4LIC35と書いてあ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR