おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2016年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

Practicing English on 30/Oct/2016

今日は朝起きて1時間程度英語の練習、その後知人と待ち合わせてランチ。昼からビールを飲んだので、帰宅後に少し休んでからまた英語。■リーディング■リスニング○毎日の英速読いつもは1周したら復習まで少し間を空けるが、今回は連続して実施。全20ユニットの速読を実施し、計測。 内容が頭に入っていることもあり前回に比べてほぼ全てのユニットで速度は向上。おおむね160-230 wpmという結果だった。今日も仕上げに音読。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

秋の渓谷

大分寒くなってきたので、紅葉を見に渓谷へ。山々はまだあまり色づいていなかったが、川面は既に冬の厳しさ。■リーディング■リスニング○毎日の英速読最後のUnit 20まで読み進め、仕上げに最初から最後までリスニング+音読し一周完了。各英文は2ページ、一番長いものでも363 wordsなので、暗唱できるまで繰り返したい。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年度第2回 英検1級結果(詳細)

昨日、英検の結果詳細が届いた。正誤数は以前こちらの記事に書いた通りだった。リーディング、リスニング、ライティングいずれも合格ラインには到達していない。受験者平均と合格ラインに★があるが、数字が記載されていないのであまり役には立たず。ライティングのみ詳細不明だったのだが、結果を見ると全体で20/32点。内容・構成・語彙・文法いずれも5点という成績。 まあ、万遍なくダメということですね。次回、1/22の第3回に向...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 26/Oct/2016

最近、少しずつでも英文を欠かさず読むようにしている。業務中も英文メールの読み書きはあるが、こちらも相手も英語のネイティブスピーカーではないこともあり多少ブロークンでもあまりこだわらないような風潮なので、あまり上達の刺激にはならない。効果がでるのには数か月単位の時間がかかるだろうが、資格試験のリスニングでも設問や選択肢を読む際に、一目で見て、読み直さずに、意味が即座に理解できるのは結構な上級者でも意...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEICの新公式問題集

TOEICの公式問題集の新しいものが出たとのことで、少し気になり書店で眺め読み。公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1Educational Testing Service内容は良さげで、所持している非公式問題集と異なり解答が別冊となっているのは使いやすそうだ。ただし、①収録されている2回分の模試が、既に韓国で出版済みの公式本からの抜粋②値段がやや高い(韓国と比べて高いのはさほど気にならない)ということで購入は今回も見送り。その...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年度第2回 英検1級結果

今週は月曜にTOEICの結果発表、金曜に英検の結果発表だったため、落ち着かない気分で過ごした一週間だった。英検については初受験で出来がひどかったので1次不合格だろうとは思ったが、どの程度の出来だったのかはやはり気になる。結果としては、以下の通り。CSEスコアというものに変換されているのでわかりにくいが、○Reading : 670/850 (27/41)○Listening : 663/850 (17/27)○Writing : 610/850○合計 1943/2550 G1-4 合格基準は2...
記事の続きを読む
0 コメント

213th TOEIC(ネット速報)

本日正午、第213回TOEIC (TOEIC Listening & Reading)の結果が発表されました。Listening 490 / Reading 475 : Total 965。リスニングが結構メタメタでリーディングも2問塗り絵だったのでもう少し悪いかと思っていたが、思ったよりは良かった。次回はリベンジで満点(990)といきたいところだが、12月11日の試験は受験地が大分限られていて必然的に遠征になる。さらに1月の英検の準備と重なりまた中途半端なことになりそうなので、申...
記事の続きを読む
0 コメント

秋の週末

何というか試験が終わった喪失感なのか、今週一杯は仕事以外ではほぼ英文は読まずに過ごした。通勤時の車内でも英語を聞いている時間よりも音楽を聴いている時間が長かったし。週末は天気の良い秋空となったので、土曜は地元の行事に参加、日曜も外へ行くことに。近くの川には大体今ぐらいの時期に毎年サケがのぼってくるので、見に行くといました!写真だとわかりにくいですが。ほとんどはまだ産卵前なのかかなり素早くとても捕ま...
記事の続きを読む
0 コメント

タイのプミポン国王

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161013/k10010729021000.htmlhttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51973731.htmlタイのプミポン国王が死去されたとのニュース。記事中に「プミポン国王は国民から絶大な尊敬を集め、タイでは街の至る所に国王の肖像画や写真が掲げられています。」とあるが、以前タイに旅行した際にまさにその通りでした。18歳で即位して、70年も王位にあったのですね。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

バイクと釣りと英検解答速報

試験1週間前から禁酒していた反動で昨夜は結構飲んでしまった。そのせいか眠りが浅く早く目が覚めたので、久しぶりにバイクに乗ることにする。ついでに頭を使う気が全然しないので、ボケーッと釣りでもしたいな~と思って近くの港へ行くことに決定。久々に乗ったが、夏用のメッシュジャケットでは既に寒い!!!明日からは3シーズンのバイクウェアに変えないと。小物狙いでしばらくサビキで粘ったが、結局今日も釣果はゼロでがっか...
記事の続きを読む
0 コメント

2016年 第2回 英検1級1次試験

朝から咳がひどく受験が危ぶまれたが、養生し薬を飲んでなんとか抑える。会場はTOEICで利用したことのある場所。何分初めての受験で色々と不安もあるので、早目に家を出て会場に着いて受付を済ませたが、自分の教室にはまだ誰もいなかった。事前に調べて席順は自由だと聞いていたのだが、前に貼ってあった試験の注意書きには「入室順に前の席から(席は自由)」と書いてあり、一方でその隣には受験番号順に席順が書いてある紙が掲示...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 8/Oct/2016

今日は昼くらいからまた咳き込み始めたので、明日の英検がとても不安だ。準備不足や合格できるか以前に、まともに受けられるかどうかという点で。お世辞にも準備万端とも十分練習したとも言えないが、きちんと受験し最後まで全て回答できることが今回の目標。○英検1級教本・必須句動詞50の暗記作業・接頭辞・接尾辞・語根の暗記作業・語彙実戦問題の暗記作業・リーディングの実戦問題 :復習に通読。 内容的にはTOEICの英文よりは...
記事の続きを読む
0 コメント

港町

天気がよかったので、近くの港に。釣り人がたくさん来ていたが釣れていたのは5cmくらいのちいさいフグばかりで、釣れたそばから皆リリースしていた。毒があって食べられないからだろうか。■リーディング■リスニング・スピーキング○英検1級教本語彙の接頭辞・接尾辞・語根と必須句動詞50の暗記作業、およびリスニングの復習。この教材はリスニング系の部分しか音声がついていないので、仕方なく自分で読み上げて音声ファイルを作成...
記事の続きを読む
0 コメント

英検に向けて

先週日曜のTOEICでの精神的ダメージと仕事が大分忙しかったことで、英語に関しては呆けていたような週だった。結局ほとんど対策らしいことはしないまま英検まであと1週間となってしまい、出来ることは限られているので的を絞ってやることに決めた。正直1次試験に合格できる自信は全くないが、受験料が結構高かったので受験しないという選択肢はありえない。■リーディング■リスニング・スピーキング夏に購入した「英検1級 総合対策...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR