おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2016年11月 | 12月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

Practicing English on 28/Nov/2016

週の初めから遅くまで残業、今週は落ち着いているが、仕事量が多い。■語彙○パス単第4ターム(0900-1206)開始。 初日の覚えている単語を省く作業が中心なので、時間がかかる。■リーディング○読解特急3最後の2つ、19-20を完了。読解スピードはおおむね220 wpmくらいになってきた。19の 「Catfish(ナマズ) Plantation レストランの幽霊」で紹介されているレストランのホームページはこちら。http://www.catfishplantation.com/index.ht...
記事の続きを読む
0 コメント

O lia lia and blonde Island

あいにくほぼ終日雨模様。昨日済ませられなかった所用を色々と済ませた頃には17時過ぎ、雨ということもあり辺りは真っ暗になっていた。■語彙○パス単第3ターム完了、明日からの第4ターム(0900-1206)の音源準備。■リーディング○読解特急315~18まで終了。16 "A Trip to Blonde Island"の記事は、リトアニアの企業Olialia(Ooh la la) が企画した全員金髪女性で運営されるリゾート地の話。発表当時はかなり話題になったようで、色々な...
記事の続きを読む
0 コメント

フィデル・カストロ

今日は色々と予定していたが、体調がすぐれなかったため買い物の一部を済ませたのみでおとなしく過ごす。横になっているときに携帯で見ていたニュースで、キューバのフィデル・カストロ氏が死去したことを知る。アメリカを敵に回し(回されというべきか)、暗殺未遂が600回超にもかかわらず90歳まで生き延びた人は他にいないだろう。賛否両論のある人物だが、強固な信念と人を引き込む力に溢れた革命家という印象が強い。生前は写真...
記事の続きを読む
0 コメント

Practicing English on 25/Nov/2016

今週もトラブル続きで大変だったが、なんとか切り抜けた。週末はプライベートでやることが多く、やや忙しくなる見込み。○読解特急3相変わらずのスローペースで10まで終了。本文を読むスピードは上がっているが、設問と選択肢を読むスピードはあまり上がっていない。英文を読む量という観点だと全然足りていない…。○パス単0602~0899の第3タームで今まで残ったのは133/298。週末で仕上げるためmp3ファイルを別フォルダに選別。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

秋の終わりのツーリング

本格的に寒くなる前に、祝日を利用して近場へツーリング。事前に色々とメンテしたかったが、忙しすぎて全く手つかず・・・。当日の朝、セルは回るものの寒いせいかなかなかエンジンがかからなくて少し焦ったが、キックを5分くらい続けてなんとか始動。往路は高速を利用したこともあってかなり寒く、しかも強めの横風、さらに小雨まで降ってきた。途中のパーキングエリアで暖をとりながら確認すると行先にはなんと 雪 の表示。とり...
記事の続きを読む
0 コメント

秋空

今日も良い秋空だったので近所の公園へ。のんびりはできたが、もともと休日はゴロゴロと寝溜めをしないとダメな人なので、少々疲れ気味。○毎日の英速読今日は休日で時間がとれたのでUnit10まで暗唱。何とかもっと時間を取って各ユニット20回くらいは音読したいところだが、家事や近所付き合いその他でどうしても集中するまとまった時間はとれず、細切れ時間を活用するほかない。○パス単今日は第2ターム(0303~0601)の準備。この本...
記事の続きを読む
0 コメント

単語暗記

今週もいっぱいいっぱいだったが何とか終了、今日は良い秋空。○毎日の英速読Unit7まで暗唱進行中。文の最初をチラッと見て残りを暗唱、それを繰り返して徐々にテキストを見る比率を減らしていく感じで進めている。○パス単0001~0302までの第1ターム完了。 最後まで覚えにくくて残ったものは約半分の119語。覚え方は普通に(1) 最初から最後までまずは確認、覚えていると自信をもって言い切れるもの(あまりない)はマークし対象から...
記事の続きを読む
0 コメント

ボケの実

見事なボケの実。果肉まで固くてそのままではとても食べられたものではないが、独特な香りはなかなか良い。「果実酒の材料として人気がある」らしい。■リーディング■リスニング○毎日の英速読Unit13-20まで音読、黙読。また一周終えたが、全体通じて200~300 wpmの範囲となっている。次の周回からは暗唱に取り組む予定。○ENGLISH EX結局1日1単元ずつそのまま進めることにした。 時間が取れるときに音声は極力聞くようにしている。 ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR