おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2017年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

クワガタがカブトに?

以前の記事でクワガタの幼虫のことを書いた。先日明け方にやけに羽音がうるさいな・・・と思ってプラケースを見るとなぜかカブトムシ。眠い頭で考えるも、全く理解できない。 なぜクワガタではなく、カブトムシ???しばらく考えてみたところ、どうやら去年カブトを飼っていた朽木や土を一部クワガタに流用したため、てっきりダイオウヒラタの子供と思っていたがカブトムシの卵が残っていただけのようだ。完全に国産カブトではな...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC単語2

> あと一つ、fで始まる単語で分からないのがあったがどうしても思い出せず。Morite2先生のブログで紹介されていました。○furnace炉、かまど、(アメリカで使われる)暖房炉。最後の訳は日本人だとイメージしにくい。 画像検索で大きな箱みたいな装置を見て納得。広い意味だと「暖房機器」と覚えておけば大きな外れはなさそうだ。また、ひどく熱い場所,焦熱地獄などという物騒な意味もあるとのこと。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC単語

昨日受験のTOEICから。○masonry石造りの建築。 2回くらい見た気がした。○raffleくじ。 あまり日本では馴染みがない。https://en.wikipedia.org/wiki/Rafflehttps://www.google.co.jp/search?q=raffle+ticketあと一つ、fで始まる単語で分からないのがあったがどうしても思い出せず。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

220th TOEIC感想

久々の受験。今回は万全とはいかないまでも、かなり準備はした方。今回のドリンクはこれ、「リポビタン ゴールドエース」。12時にコンビニおにぎりを車内で2つ(梅と赤飯)食べてから服用。 利尿作用がありそうなのでお茶などの他の水分は控え目に。会場はいつものホーム会場。以下、個人的な感想。フォームはパート1で・バスのそばにカートに置かれたペットボトル多数・掲示板を見ている2人の自転車乗りというフォーム。黒板に終了...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEIC前日

今日はたっぷり寝るつもりが早く起きることになったので、午後になって急激に眠くなる。図書館で模試をゴリゴリやるつもりがすぐにリタイアし、仮眠してから仕切り直し。○公式TOEIC L&R 1テスト1、2の今まで何度も間違えた箇所とあやふやな問題を最終見直し。○TOEIC新形式精選模試同じくこちらもリスニング、リーディングのテスト1~5まで復習。○毎日の英速読通しで全体を速読。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

動物園

小雨がパラついていたが、今まで行ったことがない少し離れた動物園へ。■リスニング■リーディング○公式TOEIC L&R 1テスト1を通しで実施。・リスニング : 100/100・リーディング : 98/100No. 148、159を間違えた。 No.119と140は少し迷った。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

カブト幼虫

今年も知人からカブトムシの幼虫のおすそ分け。去年と同じくらいたくさんいる。 大事に育てて成虫になったらまた山に返します。■リスニング■リーディング○TOEIC新形式精選模試今日はテスト5のパート7実施、これでようやくこの2冊の本も一周完了。リスニングとリーディングが分冊でそれぞれ5模試入っているが、思った以上にしんどかった。1日5模試とかこなす人がいるが、自分は1日1模試 + 復習が集中力の限界。[テスト5]リスニング...
記事の続きを読む
0 コメント

FMX SAMEGAWA 鮫川 2017

去年は所用で行けなかったが、今年も仲間と行ってきました。こういったレーサーはまだ2ストも多いが、もう半分以上は4ストか。市販車はもう随分前に排ガス規制・騒音規制で100% 4ストに移行しています。排気音が「パインパインパイン・・・」と甲高くて、エキパイ(exhaust pipe)に太く膨らんだチャンバーと呼ばれる機構がある方が2ストです。水平に横に捻って戻すウィップが面白くて好きだが、今年は良い写真がとれなかった。また...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR