おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2018年01月 | 02月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

あずまや

森鉄先生のこちらのブログ記事、TOEIC復習単語arboristを見てarborという単語を覚えるのに苦労したことを思い出した。SVL究極の英単語のvol.4のNo. 10741に「あずまや、木陰の休み場所」として記載されている。同じページのNo. 10745にはbowerが同じような意味で登場。summerhouseの方がイメージしやすいが、多少異なるようだ。日本語だと全て「あずまや」ということになるだろうが、あずまやという言葉自体も日常頻繁には使わない...
記事の続きを読む
0 コメント

英語習得についての書物

そのうちに「本の感想」としてまとめたいが、年に1度くらい軌道の修正とやる気の維持を兼ねて英語勉強法に関連する本を読む。今回の年末年始は澤田先生の○僕が約1年でTOEICスコアを345点伸ばした方法という記事をみてうち2冊を購入。どちらも既に絶版になっているようなので中古でネットから。英語超独学法―秘中の秘34のノウハウ吉 ゆうそう南雲堂「熱血系」で好き嫌いが分かれそうだが、至極まっとうなことをアツく説いている...
記事の続きを読む
0 コメント

第226回 TOEIC結果(詳細)

自分は受けなかったが、今回(2017年度第3回)の英検1級は難しめだったという人が多い。結構な上級者でも「語彙で選択肢4つとも見たことがない単語だったのは久しぶり」といった声も聞かれる。リスニングも荒れ模様だったようだ。TOEICやその他の諸々の業務を早く落ち着かせて、次回は受験予定。TOEICの結果詳細が届いていた。全体はListening 495 / Reading 460 : Total 955だったが、93 - 100 - 100 - 98 - 10087 - 95 - 91 - 92 -...
記事の続きを読む
0 コメント

帰国

帰りも日本への直行便はないので乗り継ぎとなる。ポーランドのワルシャワ(Warsaw)経由。結構大変だったが、無事戻れて一安心・・・。車を駐車サービスに2週間預けておいたら、バッテリー上がり防止のため色々なスイッチが切られていて一つずつ調べながら戻した。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

海外出張3

ハンガリーでは言語はマジャル語(ハンガリー語)でさっぱりわからないが、プタペスト市内の大きい店では結構英語が通じるのであまり問題なし。通貨はユーロは使えずフォリント(Ft)なので、両替等現金の管理は要注意。王宮昼のドナウ河ドナウ河の夜景。世界遺産とのこと。自由の像 ...
記事の続きを読む
0 コメント

海外出張2

滞在している場所は内陸の農業国で、肉が中心で海産物は値段が高め。職場でも街中でも感じるが、文化レベルが高く、礼儀正しい方が多い印象。交通マナーもしっかりしています。地方はどうだがわからないが、少なくとも都市部は治安は普通に良かった。食べ物は好みが分かれるが、日本食を手に入れるのは容易ではない。カップめんも近くの大きめのスーパーでも日本産のものはない。後日、車で20分くらいのかなり大型のイオンモールの...
記事の続きを読む
0 コメント

機内での読書

寝ても覚めても着かないので、飛行機の中で、読書。薄目の洋書を2冊読了。軽い感じで読みやすかった。Takes and Mistakes Twelve Short Tales of Life,Language and Culture in Japan and AmericaOops and Goofs Lessons Learned through Daily Life in Japan ...
記事の続きを読む
0 コメント

海外出張1

色々あって年始早々出張。日本からは直行便がないので、どこかで乗換になる。今回はパリのシャルルドゴール空港でした。一応外には出られるものの空港の周りに面白いものも特になく、4時間以上暇。日本発は日曜の朝5時半で、時差7時間の現地到着は現地時間の24時近く。24時間以上かかって大変だった。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

第226回 TOEIC結果(ネット速報)

リスニングは好感触だったが、リーディングがメタメタの出来だった第226回のTOEIC。年末年始の休暇と期待できない出来ということで忘れかけていたが、メールでリマインダーが来ていたので渋々確認。Listening 495 / Reading 460 : Total 955リスニングは感触通りだがリーディングが予想通り、久々にがっかりな結果に。塗り絵だったので妥当。リーディングはリスニングと違って車の中で通勤時や移動中にこなすことができないことも...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR