おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

06月 | 2018年07月 | 08月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

第232回TOEIC感想

朝5時くらいに過去問を終えて9時くらいまで寝る予定があまりぐっすりとは寝れず。行きのバスの中で過去問のリーディングと千本ノックを復習。千本ノックは1ミスでLesson 1の第5問、今まで9周したことになるが、これはもう何度も間違えている。1日1分! TOEIC L&Rテスト千本ノック! (祥伝社黄金文庫)このシリーズは解説がやや自分には肌に合わず、少し本番よりビジネス寄りかつ長めだが内容は本物で本試験でのヒット率も相当高い。...
記事の続きを読む
0 コメント

第232回TOEIC前日

台風で時折激しい雨の中、地域の行事に参加。帰宅後疲れてすぐに寝てしまったが、深夜に起きて最後の準備。○TOEIC既出問題集LC(過去問)リスニングの総仕上げ、テスト4と5のパート3、4を実施。時間の制限もありまとめて解いてから答え合わせ・復習するのではなく、解いてすぐ復習の繰り返し。なんとか完了。○TOEIC既出問題集RC(過去問)リーディングの総仕上げ、テスト4と5のパート7を黙々と解いて答え合わせ・復習。集中力が続かず...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/07/27]

あとTOEICまで1日しかないが、明日は所用によりほとんど勉強時間はとれない見込み。今日まででなんとかここまでこなした。○TOEIC 千本ノック! 解ければ差がつく良問編TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 解ければ差がつく良問編 (祥伝社黄金文庫)中村澄子8周目、2ミス。○TOEIC 千本ノック! 難問・ひっかけ・トリック問題編TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 難問・ひっかけ・トリック...
記事の続きを読む
0 コメント

猛暑

連日の猛暑で田んぼも干上がっている。「終わりの大地」のようだ。日焼けも暑さも嫌いだが、雰囲気は好きなので海へ。少し海に入ってから浜辺でゆったりとビール。○TOEIC 千本ノック! 絶対落とせない鉄板問題編文法特急に引き続き、これを復習。TOEIC LISTENING AND READING TEST千本ノック! 新形式対策 絶対落とせない鉄板問題編 (祥伝社黄金文庫)中村澄子時間は特に計らなかったが、なんと3ミス。11周目なのだが、同じ問題を繰り...
記事の続きを読む
0 コメント

文法特急スピードトライアルその2

今日も文法特急中心に復習。○文法特急 スピードトライアル全力でやって11:47秒、29周目。あとは読み飛ばすか何かを省かないとこれ以上は速くならないと思う。Tommyさんみたいに500周とか桁が1つ上がるくらいこなせばまた別だとは思うが、そこまでこれだけに時間をかけるわけにもいかず。○文法特急2 スピードトライアル勢いに乗ってこちらも実施。1度目は全130問を復習しつつこなして22:00。2度目は速度を上げて13:23、通算23周完了...
記事の続きを読む
0 コメント

文法特急スピードトライアル

こちらの記事:「名著『文法 特急2』を10分で全問回答できるかをチャレンジしてみた結果」に触発されて文法特急でトライ。1駅1題 新TOEIC TEST文法特急花田 徹也一旦丁寧に復習+音読しストップウォッチで計ってスタート。[結果]さすがに復習直後なので全問(118問)正解だが、時間は12:20。相当スピードを上げてやったが、それでも全文読みすると10分は切れない。通しの実施は3月以来で通算28周目。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

カブト屋敷

連休最終日は去年行った虫の施設に行くことにする。今年もカブトムシがたくさん。【以下、閲覧やや注意】ちょうど奇虫の展示会をやっていた。ブラックライトに照らされて発光するダイオウサソリ。巨大ムカデ、ガラパゴスジャイアントセンチピード。ヒヨケムシ。他にもウデムシ、タランチュラ等の展示あり。昔は中野の爬虫類倶楽部(ハチクラ)にてタランチュラやムカデの類を豊富に扱っていたのだが、時代の流れか法改正かは分からな...
記事の続きを読む
0 コメント

2018年度第1回 英検1級2次結果

幾分憂鬱な気持ちで結果を確認。不合格。スピーチがウルトラスーパーボロボロだったので、予想通りの結果。トピックの選択を誤り、かつ意味を取り違えたので体調以外は最低ラインの出来でこれより悪くなることは多分ないだろう。・スピーチ : 5/10・インタラクション : 6/10・文法・語彙 : 6/10・発音・アクセント : 6/10前々回よりも前々々回よりも悪くなっているのが少々残念。一旦合格しているので正直あまりモチベーション...
記事の続きを読む
0 コメント

プール

朝の天気は曇りだったが、行ったことがない近所のプールへ。市民プールのような感覚だったが、フィットネス施設と併設で結構なお値段の一方その分設備も立派。昼頃から晴れて蒸し暑い日となり大分気分よく泳げた。運動不足だがなんとか25mプールで4本、100mも久々に泳いで満足。ケツ筋がつったり、色々な所が筋肉痛になっている。帰宅後、夜間にまた明りの下でコクワガタのメスを発見。いつも見つけるのはメスばかりで、合計・オオ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/07/07]

七夕だが、特に良いことも悪いこともなく平和な週末。図書館に寄ってロアルド・ダールの「南から来た男」が収録されている短編集、「あなたに似た人」の日本語版を借りてきた。古書とまではいかないが大分古い本なので、日本語でも少し違和感がある。あなたに似た人 (1957年) (Hayakawa Pocket Mystery 371)ロアルド・ダール■リーディング英検1級 2018年度第1回・大問2 長文語句補充の問題。1問目はJury Nullification(陪審団によ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2018/07/06]

2次の結果は10日の午後まで分からないが、延び延びになっていた英検の復習をようやく始めた。CELのTwitterまとめページを見ながら復習。CEL英語ソリューションズ■リーディング大問1の単語・熟語問題。出来が悪く本試験の結果は17/25。正解以外も丁寧に意味を確認、覚えられれば尚良しだが文脈がないのでそこまでは難しい。一旦覚えても日常から難しめの英文を読んでいないと目にする機会が少ないのですぐに忘れてしまう。■リスニン...
記事の続きを読む
0 コメント

2018年度 第1回 英検1級 2次試験

英検当日、本は数冊持って行ったものの昨日も今朝もほとんど見ず、ろくに音読もできていない。直前になりまた緊張で具合が悪くなってきたが、ドリンクを飲みなんとか落ち着ける。ちなみにこの手のドリンクはカフェインが入っておりまた喉・胃腸に対する刺激も強いのでむしろ逆効果のような気もするがもう習慣化している。※               ※               ※落ちても良いという開き直った余裕は全く...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR