おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2019年01月 | 02月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

空港にて

いつも帰国の朝には、ほっとすると同時に郷愁というか少し寂しい気分になる。過ごしたホテル。This room isn't afraid of the dark especially if no-one's insideこの部屋は暗闇を怖がりません 特に誰も室内にいないときには → 退出すると自動で電気が消えますよ、というエコな部屋。最近多いボンバルディア。乗り継ぎの空港にて一休み。...
記事の続きを読む
0 コメント

マッドドッグ357

暖かくなり雪も解けてきた。世界で2番目に辛いというトウガラシの香辛料。ほんのわずか舌の先に付けただけで強烈に痛い。劇薬か!? 帰ってから"マッドドッグ357"で調べると、リーパーというトウガラシの抽出エキスで辛さは約500万スコビル! ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語耳

ヨーロッパは各広場のクリスマスマーケットも撤去され、しばらくは何もない灰色の冬。長いリムジン。曲がれんのか?○毎日の英速読暗唱目的で元旦から1日1ユニットずつ進めている。ただどうしても速読のタイムアタックをしたくなりそれも並行。大体250~400 wpmくらいで推移。○英語耳少なくとも典型的な日本人カタカナ発音ではない(と自分では思っている)が、イマイチな発音を一から鍛え直すべく今更ながら開始。UDA式とかぶる部分...
記事の続きを読む
0 コメント

初詣

今更だが、地元に戻ってきてから近所の神社に初詣。普通に石段を上るのではなく近所の子供も遊んでいる山の斜面を近道したが、上に行くにつれ傾斜がかなり厳しくなり大人でも結構大変。4~5歳の子供がたくましくノシノシと上がっていてたまげた。到着。空中庭園のような神社で見晴らしよし。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

帰省中

三日連続で快晴。モリモリと葉っぱを食べるキリン。アフリカ産なのに日本の冬は寒くないのか?と思ったが、室内の暖房もあるし意外と適応力もあるようだ。日本最北の動物園・旭山動物園で冬を過ごす、アフリカの動物たち雪の中のキリンは初めて見た。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

年末年始の交通事情

年末年始は車で帰省。正月の混雑に加え、サンデードライバーが多いのか飲酒運転が多いのか運転マナーがとても悪かった。中国ほどではないにせよクラクションをすぐ鳴らす、無理な割り込みや車線変更、煽りやブロックなど。マナーの悪い車種はトヨタのアルファードやヴェルファイアなどのミニバンが多い印象。警察庁まとめ:平成30年中の交通事故死者数について正月なので混んでいるかどうか予想ができなかったが鴨川シーワールドへ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR