おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2019年02月 | 03月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

英語記録[2019/02/25]

昨日は筋トレ社長ことTestosterone氏のツイッターを見て思い立ってトレーニングしたら、見事に下半身が筋肉痛(sore muscle、muscle ache、muscular pain)。上半身は追い込みが足らなかったのかややだるく重い程度。仕事は早めに切り上げる。○英語耳残りの子音・k、g・ŋ・f、v・θ、ð・ tʃ、dʒ・h・l・w・jまで終わらせる。あと、男声のパートを通しで通勤時に聞き流し。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

芋焼酎・黒糖焼酎

休日はビールを飲むことが多いが、たまには気分転換をしようと焼酎を購入。・赤霧島(芋)・朝日(黒糖)まずはストレートでちびり。特に芋は臭いを気にする人が多いが、最近のものはさほどでもない。人が飲んでいるのを見るとお湯割りがうまそうだったので試すが、あまり合わず結局ロックが一番おいしく飲めた。○英語耳2周目の復習開始。子音の・s、z・ʃ、ʒ・p、b、m・t、d、nまで完了。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2019/02/23]

○英語耳母音とrも完了。母音はアメリカとイギリスで多少違うところがあるので、適宜頭の中で変換しながら練習。・ɑ・æ・ʌ・ɔ:・i: / ɪ / e・u: / ʊ・aɪ / eɪ / ɔɪ・aʊ / oʊ・ɚː・ɚ・aɚ・ɔɚ・ə・rLearn Phonetics - International Phonetic Alphabet (IPA)一周完了したので、あとは周回モード。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英語記録[2019/02/20]

○英語耳子音(rを除く)がようやく終了。・s、z・ʃ、ʒ・p、b、m・t、d、n・k、g・ŋ・f、v・θ、ð・ tʃ、dʒ・h・l・w・j動画を見て口や舌の動き、唇が閉じるか開いたままかにも注目して真似て丁寧に練習。少しだけレベルが上がった気がする。摩擦音や破裂音、両方が合わさった破擦音などの用語もあまり意識していなかったが、知識としてあると結構違うと感じた。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

IPA (International Phonetic Alphabet)

寒さの底は通りすぎ段々暖かくなってきたが、まだ日が落ちると大分冷え込む。かじかむので鍋。○英語耳本とCDだけで進めてきたが、これだけ動画が普及しているので積極的に活用しようとYouTubeで素材探し。発音でも口の形とかでイメージは大事。Phonetics、Phoenicsなどで検索したが、探し方が良くないのかアメリカ英語でこれというのが見つからず、多少発音は異なるがイギリス英語でこれを見つけた。・English Like A Native・Lear...
記事の続きを読む
0 コメント

マラソンの季節

一度くらいはフルマラソンに挑戦したいと思いつつ、全く運動ができていない。明日予定されていたマラソン大会は残念ながら降雪で中止。天候なので中止はやむを得ないが、ここ5年で2回も中止になっていることと、参加料の返金がされないこと(準備の都合か)については見直しを求める声もあるようだ。○毎日の英速読今年の頭から再開していたが、一周完了。最速で350 wpmくらい出せるようになったがこれ以上速度を上げると単に目が英文...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘリポートと産業戦士の像

かつて栄えた地方都市に住んで散歩していると、普通に道端に昔の遺跡が何気なくあって驚くことがある。道のすぐ側にヘリポート。「新日本ヘリコプター」とあったが、今でも使われているのだろうか。産業戦士の像。こちらは結構有名なようで、色々なブログで取り上げられている。閑散とした人気がないところにポツンとあり、廃墟マニアか歴史に興味がある人でないとわざわざ来ないと思う。戦争も遠い昔になっているし、こういったも...
記事の続きを読む
0 コメント

第236回 TOEIC結果(詳細)及び振り返り

出張やらなんやらで大分遅れてしまったが、昨年12月実施 第236回の結果詳細。こちらの記事を参照すると、フォーム2。93 - 100 - 100 - 96 - 100おそらくパート2で1ミス、パート3、4で2ミスの合計3ミス。100 - 100 - 97 - 100 - 100パート6、7のどちらかで1ミス。リーディングの満点は全体の満点と同じく初めてだが、パーフェクトではなかったのが惜しい。今回でようやく点数上は満点の990点となったが、まだちょこちょこ間違えてお...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR