おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2019年11月 | 12月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

冬の入り口の昆虫2

年末に向けて色々と予定を立てる。まだ雪は降っていないのでスタッドレスタイヤへの交換は早いが、気温が大分下がってきたのでエンジンオイルを柔らかめの低温向けに交換したい。明らかに始動時のエンジン音が滑らかではない。普段使っているPCでアカウントの変更とかいろいろやっていたら、デスクトップに置いておいた大事なファイルが消えてしまった。調べたところ勝手にマイクロソフトがWindows10にバンドルしているOneDriveと...
記事の続きを読む
0 コメント

フラミンゴ館

フラミンゴが見られるレストランで昼食。七五三帰りの家族連れ多数。〇ビジネスで世界を相手にする人の英語チャプター11 クレーム・謝罪 (Complaining and apologizing)の残りとチャプター12 出迎え・自己紹介 (Being picked up/Introducing yourself)まで終わらせた。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

賢沼ウナギ生息地

今まで名前は知っていたが一度も行ったことがなかった「賢沼(かしこぬま)ウナギ生息地」へ寄ってみる。ナビを見ながらでもやや分かりにくい位置にあり、海へ向かう道からは山の裏手にあたるため目立たない。沼なのだが、昭和30年代までは水も綺麗でコイに交じってエサに群がる大ウナギが名物として観光地だったらしい。とても静かなところで神秘的なたたずまい、水はかなり濁っており水深が深いところだと9mとかなり深い。wiki-賢...
記事の続きを読む
0 コメント

紅葉

車で少し足を伸ばして観光地まで。〇ビジネスで世界を相手にする人の英語チャプター11 クレーム・謝罪 (Complaining and apologizing)の01 買った商品に対する苦情 (Complaining about a product)を繰り返す。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

冬の入り口の昆虫

昨日から11月だが、今日はそこそこ気温が上がった。それでもそろそろ虫たちの活動も限界に近い。〇ビジネスで世界を相手にする人の英語チャプター9 交渉(Negotiations)、チャプター10 注文(Order)まで完了。経済的な用語が多く勉強になる。・CIF 運賃保険料込み値段 (cost, insurance and freight)・collateral 担保・deferred payment 延べ払い・off-invoice discount 定率割引・direct debit payment 自動引き落としなど。 ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR