おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

07月 | 2020年08月 | 09月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

秋口のカマキリ

先週末から今週にかけてバタバタしていたが、一区切りとなったので久々にのんびりして午後からは図書館に行ったり買い物をしたりして過ごす。まだまだ蒸し暑いが、風に秋の訪れを感じる。秋口になってくると頻繁に見かけるカマキリ。バッタなどを餌にし成長、秋には交尾をして卵を産んで死んでいく。夜は飲みながら、次の目標など色々考えながらゆっくり過ごす。テスラの株式分割だが権利確定し、来週月曜には1:5の分割実施後の取...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年度第1回 英検1級2次試験

前回は午後の部だったが今回は午前なので、6時半に起床しシャワーを浴び軽めに朝食、ホテルの部屋で15分だけ最後の練習。スマホのアプリで練習時間を計測しているのだが、今回の英検向け累積トレーニング時間は合計36時間03分。初めての会場なので早めにチェックアウトし電車 → 徒歩で移動、途中のコンビニでドリンク補給。歩いていると暑くて汗がダラダラ流れ出す。会場は2次試験の地方都市ということもあり、思ったよりもずっと...
記事の続きを読む
0 コメント

2020年度第1回 英検1級2次前日

前回と同じ場所なので、移動して前泊。Go To トラベルキャンペーンを利用してホテルは大分安くできてよかったものの、移動の新幹線料金含む電車代(こちらの方がずっと高い)までは手が回らず。途中で連結解除して別々の目的地に向かうため、乗る号車は要注意。チェックインしてからシャワーを浴び、一休みして昼寝。18時過ぎに目覚めてから1時間くらい時間を計りながらスピーチの練習や音読をしてから外出。マスクをしている人が多...
記事の続きを読む
0 コメント

王位奪取

将棋の強さは記憶力なのか、考える力か、独創力なのか。〇藤井聡太棋聖、王位奪取に「4連勝は望外、自分の実力以上の結果が出た」最年少2冠&八段昇段まさか4連勝とは。一方で、〇木村王位「ストレート負けは恥ずかしい限り」藤井棋聖に苦杯もタイトル戦盛り上げた王位戦第2局で藤井がしたためた「タイトル戦初」の封じ手は通常2通のところ3通となった。これは木村王位の発案。追加分は希望者に販売し、売り上げをチャリティーとす...
記事の続きを読む
0 コメント

スピーチ集中訓練

〇英検あと数日しかないので焦る、しかも全員条件は平等だがマスク着用必須の悪条件だ。細切れの空き時間を使ってなるべく自分の頭を使って自分の言葉でスピーチ、録音、修正の繰り返し。イッチー本の「第3章 Unit 1 政治」を中心に進めるが、まだまだ詰まったり言い直したり。あと頻度は減ったが絶句して最初からやり直したくなったりも未だにあった。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英検対策講座動画

昨日のDVD教材の続きを見る。全部で2時間半くらいの講義動画なのだが、ところどころ飛ばしつつ全体を1.2倍速で再生しポイントを再確認。前回はスピーチが壊滅的でそれによって質疑応答も成り立たないレベルで惨敗だったが、逆に言えばスピーチをしっかりとできればそれだけ質疑応答もこなしやすくなるはず。実際の評価ポイントは4つあり、・スピーチ Short Speech・応答(インタラクション) Interaction・文法・語彙 Grammar Voc...
記事の続きを読む
0 コメント

テスラの株式分割

少し古いニュースだが、テスラが株式分割を発表。〇テスラが株式分割、普通株1株を5株に-時間外で株価急上昇株価高騰により時価総額で世界最大の自動車メーカーとなったことを受け、株式を分割し、社員と投資家が保有しやすい手頃な価格にする狙いがある。テスラの時価総額は、フォード・モーターとトヨタ自動車の合計を上回る約2560億ドル(約27兆2600億円)に達しており、今回の株式分割は株価高騰の機会を捉えた時宜を得た判...
記事の続きを読む
0 コメント

英検 2020/08/15

〇英検あと1週間になった。英検1級 面接大特訓の「第1章 面接の準備」「第2章 短文練習」を復習し、CELのDVD教材を久々に流し見る。講師の曽根先生(社長・校長)は穏やかで説明がうまく、日本語でこういう風に講義ができたらな、と思わせる内容。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英検 2020/08/14

〇英検英検向けの教材というわけではないが、「毎日の英速読」の残りを一気に音読/暗唱して終わらせる。13周目完了。車の中でもしょっちゅう聞いているのでさすがにかなり覚えてきているが、ひとつの長文2ページ分丸ごと暗唱は無理。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

カブトムシの愛情?

暑さもピークだが、カブトムシのメスは産卵で体力を使い果たすからか、早く死んでしまうようだ。飼っていたのも昨日で最後のメスが力尽き、オス1匹だけになった。写真だと見えにくいが、ずっとメスの遺体に抱きついて離れない。フェロモンが残っているのかも知れないが、交尾器が伸びていないのでそうでもないように見える。この後餌の昆虫ゼリーをあげても見向きもしなかったので、遺体の回収はもう少し待つことにした。〇カブト...
記事の続きを読む
0 コメント

英検 2020/08/13

〇英検2次試験の受験票が届いた。昨日で英検1級 面接大特訓の「第3章 Unit 9 メディア」まで終わらせ、これでこのテキストもようやく7周完了。この本の発売は2016年で、学習記録のExcelを見ると購入し開始は2017/7/4となっているので3年越しで断続的に続けていることになる。まだまだこれに載っているような見事なスピーチ・質疑応答はできない…。英検1級 面接大特訓今日は気分転換も兼ねて久々に「毎日の英速読」のうち、英検のス...
記事の続きを読む
0 コメント

ブランデー

昨夜は飲みに出る。ここ数年はビールか飲んでも焼酎くらいで、ほとんど強い酒は飲まなくなった。落ち着いた静かな場所で久々にブランデーを。カウンターにもコロナ対策の仕切り。普通は香りの立つストレートで飲むが暑かったこともあり「味の分からない人がやることだと取られることがある」ロックにした。葡萄ベースのコニャックから林檎から作られるカルヴァドス (calvados)まで色々と飲み続ける。おいしい、おいしい。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

英検 2020/08/11

〇英検英検1級 面接大特訓の「第3章 Unit 6 環境」と英検1級 英作文問題の別冊で関連するトピックを音読しながら練習。自分の経験を元に話を膨らまそうとするとダラダラとまとまりがなくなってしまうので、簡潔に説明できるようにまとめ上げないと。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

プロバイダー変更

出費見直し等色々な理由でインターネットのプロバイダーを変更。基盤のNTT含め複数事業者が連携したサービスなので、費用負担含めどこからどこまでがどの業者の分担でサービスや機器が提供されるのかが分かりにくく、悪名高い携帯電話の契約とはまた違った複雑さがあった。ipv6対応のサービスにしたのだが、周囲の基地局の混み具合などの理由かあまり速度は前と変わらず。いくつかのサイトは今でもipv4のみ対応なのかエラーになっ...
記事の続きを読む
0 コメント

英検 2020/08/10

〇英検受験するか直前までわからないが、2週間を切った。例によって風呂で英検1級 面接大特訓の「第3章 Unit 3 教育」を音読しながら、多少は自分の言葉でスピーチするべく自分なりの説明やネタを補足する練習を行う。英語に限ったことではないだろうが、スピーキングとライティングは独習が困難だと改めて感じる。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

TOEICに申し込み殺到

新型コロナの影響で第253回TOEIC L&R公開テスト(2020年10月4日(日))は先着順になったが、それでもさばききれなかったとのこと。以下、IIBC試験運営センターからのメールより抜粋。想定を上回るアクセス集中によりシステム不具合が発生したため、受付を中断することとなり、誠に申し訳ございませんでした。当協会では、先般の第252回TOEIC L&R公開テスト【2020年9月13日(日)】の申し込みの際に発生したアクセス集中によるシステ...
記事の続きを読む
0 コメント

カレーのココイチ インドに出店

〇カレーの“ココイチ” 本場インドに初出店 1号店がオープンインド人の男性客は「ちょっと辛いけどおいしいです。日本のカレーを初めて食べましたが、とてもユニークです。インド人も好きだと思います」と話していました。何辛だったのかが気になる。自分は普段は「普通」、背伸びして「2辛」が限界。ココイチのインド出店のニュースで現地の人のコメントが意外だった。辛いのかよ! pic.twitter.com/GI2hW72qZL— 湯澤幸一郎 ...
記事の続きを読む
0 コメント

冷夏と思ったが猛暑

冷夏で終わると思っていたが、8月に入って猛烈に暑くなってきた。マスクも息苦しさに拍車をかける。白バイを見かけたが乗っていた警察官もメットにマスクという出で立ちで、ただでさえ制服が長袖・長ズボンにブーツで首にはスカーフ(マフラー?)なので熱中症にならないか心配になった。バイクや原付に乗るのに半ヘル・半袖や短パンは自殺行為だと自分は思っているが、これだけ暑いと気持ちは分からないでもない。ただし、軽装で事...
記事の続きを読む
0 コメント

記憶と忘却

何というか加齢や普段の飲酒によるアルコールの影響など色々あるのだろうが、とにかく覚えていない。正確に言うと覚える端から5分後、1日後にはスコーンと忘れていってしまう。PCで見ている方は右の「おすすめ」に「外国語上達法」という本を挙げているが、その中に以下のような一節がある。「語学の習得というものは、まるでザルを水でしゃくっているようなものです。絶えずしゃくっていないと、水がなくなってしまいます。水がど...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR