おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2020年10月 | 11月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ヘラクレス幼虫

昨夜は9時に会社を出てたまに行く焼き鳥屋に直行、12時近くになりボトルも空になったので解散・帰宅してから気絶するように倒れこむ。今日は朝はいつもの時間に目覚めるが思うように動けず、昼間の大半を休んで過ごす。特に抗重力筋と内臓が傷んでいるのが自分でも良く分かる。夕方になり活動開始、ヘラクレスの幼虫の飼育方法の詳細を色々と調べる。温度管理はエアコンを常時つけているよりは安そうなので、持っているパネルヒー...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレスオオカブト幼虫購入

天気が良かったので、川べりを散歩。毎年帰ってくる鮭もまだ早いのか、2匹くらいしかいなかった。ピークを過ぎたのであれば死体が多数あるので多分まだ先行部隊が到着しだした頃なのだろう。久々に会った近所のネコのカズオ。ペットショップで外国産のカブト・クワガタを探す。ザリガニのように規制で輸入や飼育が禁止になってしまうかもしれないな…と思って、ヘラクレスオオカブトの幼虫を奮発して購入。3令幼虫くらいになるとお...
記事の続きを読む
0 コメント

コミュニケーション力を磨く英会話メソッド 再

最近パスタやおかずのみで白米を食べる機会が激減しているが、やや体調が悪いので久しぶりにご飯。味は白米のみが一番だと思うが、健康のため少しの玄米と麦も混ぜる。先週から仕上げも兼ねて進めているこの本、「しごとの基礎英語 コミュニケーション力を磨く英会話メソッド」。NHK CD BOOK しごとの基礎英語 大西泰斗 コミュニケーション力をみがく英会話メソッド開始した頃の記事を見ると、2019/8/20となっており約1年ぶり5周...
記事の続きを読む
0 コメント

ざわわと明るい農村赤

最近ビールばかりだったが、芋焼酎の買い置きがなくなったので酒屋へ。たまには黒糖焼酎が飲みたかったのだが、お気に入りの朝日はなかった。代わりに飲んだことのない「ざわわ」と、赤芋の「明るい農村」を購入。結構大型の酒屋でお酒以外にも各種輸入食品の品揃えが充実しており、パスタの種類も豊富。一体どのような商流・流通でコスト削減しているのか見当もつかないがそこら辺のスーパーで売っている国産のものよりイタリア輸...
記事の続きを読む
0 コメント

稲刈り

台風の影響はないが、気温は低下の一途。少し前までは稲穂も金色に実っていたが、収穫完了。今日は昼過ぎから試験勉強を始めた。缶コーヒーのカフェインの助けを借りながら頻繁に休憩をはさみつつどうにか続け307分、約5時間で限界がきて切れもよかったので退散。まだ若い受験生の頃には2桁時間とかやったこともある気がするが、社会人になると仕事やら家庭やらでまず同じ学習量は無理、加齢もあってそもそも集中力がそんなに続き...
記事の続きを読む
0 コメント

速読速聴・英単語 Daily 1500

隙間時間で久々に復習を進めていた「速読速聴・英単語 Daily 1500」。通勤の車内でリスニング、駐車場や帰宅後に音読し8週目も完了した。あと内容的に覚えておきたい表現や単語があるものを抜粋して仕上げたら卒業。数えたら26編あった。001. Interviews on the Street011. Internet Driving Directions015. Convenient On-Line Shopping021. Island Paradise029. Severe Weather in the Central U.S.035. High School Alumni News...
記事の続きを読む
0 コメント

セーラー服と機関銃

無料配信していたのを見終わった。「ヤクザってもんが良く分かったでしょう。口じゃ偉そうな事言っても・・・腹ン中はドロドロに腐っちまってるんです。」「ごめんなさいね。あたしが組長になったばかりに組をつぶしてしまったみたいで。」「とんでもねぇ。お陰で最後の一花、ドンと花火みたいに咲かせることができました」今見てもとても面白かったが、多分に切ないというか悲しい気分になった。セーラー服と機関銃 角川映画 THE ...
記事の続きを読む
0 コメント

3代目カブトムシ幼虫

寒くなってきたので、夕べはおでんの店で晩酌。自分にとっては大好物というほどでもないが、1年に数回は食べたくなる風物詩。今日は引き続き冬物整理、クリーニングや生き物の世話、勉強などで慌ただしい。カブトムシは8月に成虫はいなくなったが、今年も子だくさん。累代飼育だと血が濃くなって成虫が小さくなったり色々とよくないので、毎年買ったり人からもらったりして別の親からの成虫も混ぜるようにしている。食欲旺盛でフン...
記事の続きを読む
0 コメント

秋から冬へ

急激に寒くなり、そろそろ半袖短パンでの外出は厳しい。もう秋というより冬が見えてきたので、冬物の布団や衣服を準備した。夜の灯りに寄せられたのか、買い物帰りに住居の廊下で雌のクワガタムシを見つけたので保護。かなり小さいのでコクワガタだろうと思うが確信は持てず。 ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR