おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2020年12月 | 01月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ワインと振り返り

ビールが切れたが飲むと炭酸の膨満感で具合が悪くなるので、少し前に珍しくワインを購入。年始にふさわしいゴールドシャンパン、金箔入り。人体への影響については、〇金を食べても体に影響はないのですか?金は体内で吸収されることがなく人体に対して安全な物質であり、金箔は厚生労働省より食品添加物と認められている食品です。なお食用の純金箔としては、4号色(金 94.438%、銀 4.901%、銅 0.661%)から認められていますが...
記事の続きを読む
0 コメント

年末ブログ復旧

金曜で仕事納めでようやく少し落ち着いたので、年末に向けて買い物や車の手入れなど。帰宅後に慌ただしい中を縫ってほったらかしだったブログの復旧を少しだけ。・2017/01・2017/02・2017/03英語の学習記録は結構省いて画像がある記事中心に復旧したが、それでも1月2月は英検漬け、3月はTOEIC漬けと何かに憑かれたかのように黙々とやっている。今は目標もなく、さぼりっぱなしになってしまった。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

牛乳石鹸 青箱・赤箱

ボディソープが切れたので、もともと好きな石鹸に戻ることにした。無添加もよいが油臭いというか本来の石鹸の香りが強すぎるので、今回は牛乳石鹸。こちらはこちらでおなじみの通り香りが強い。ずっと青い方しか知らなかったが、初めて両方買って赤い方を使ってみた。ばっちり脂分が落ちるため青箱だと冬は乾燥しすぎて、赤箱を使う人が多いようだ。あと関東と関西でも主流が異なるのは知らなかった。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

まもなく冬季休業

イギリスはクリスマス中止。New virus variant 新種のウィルス変種mutation 突然変異体アメリカはファイザー、そして続く2例目のモデルナ製ワクチン配布で混乱。・鬼滅の刃は"Demon Slayer"。シンプルでいい訳だ。Nezuko… Don't die. Don't die.鬼滅の刃の英語版 Demon Slayer の最初の一コマよりいかん!もう泣きそう— 菊池健彦 (@tsugarukikuchi) December 19, 2020 ・「ブタ、ホロトロドッサリウッメェ!二郎の...
記事の続きを読む
0 コメント

パスタ

ヨーロッパもコロナで大変なことになり年末年始は多くの国で再ロックダウン、ドイツなどは1日あたりの死者も日本の10倍まで悪化。張り詰めた今週の疲労と昨夜遅くまでの深酒で目が覚めても動けず、胸やけでむかむか。空腹で限界になり、日が落ちてから起き上がりようやく活動開始。買い置きのパスタ各種、デュラム小麦のセモリナ。・定番のイタリアBarilla スパゲッティーニ [Spaghettini] / スパゲッティ [Spaghetti]・オーマイ...
記事の続きを読む
0 コメント

トランスミッション

自分の車は上からPRNDLの順。車検で借りたご機嫌な軽自動車は、写真のようにPRND32の順。ローはなく、セカンドとサード。数日の付き合いだったが、新鮮だった。リアカメラがなかったのでバックだけは久々で感覚がつかめずやや難儀。車検が終わって戻ってきた自分の車に乗ると、やはり体に馴染んでほっとする。冬なので急ぎではないが、クーラント(冷却水)は自分で換えるのを忘れないようにしないと。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

ふたご座流星群

3:00 AM、冷たい空気の中、誰もいない真夜中の駐車場。あまり暗い場所ではないが、それでも力強い光の筋が2つ、3つ。※画像はイメージ〇ふたご座流星群 14日夜もまだチャンスあり! 今夜見える所は? ...
記事の続きを読む
0 コメント

車検

相変わらずのだるさだが、午前中は掃除・洗濯などに充て午後からは車検+冬タイヤに交換。重量税や自賠責保険、最低限の消耗品代だけならさほどでもないが、各種洗浄やコーティングなど色々とつけると結構な見積もりになった。冷却水(クーラント)などは高すぎるように感じたので、自分で交換・補充できるものは削ったがそれでも思ったよりも高く痛い出費。車検とは関係ないが、ついでに任意保険の内容も相談し、いくつかリスクリタ...
記事の続きを読む
0 コメント

ラム肉、ワニ肉

昨日は珍しく21時前に退社できたため、外飲みに。毎日帰宅後に飲んではいるがたまには外で飲みたくもなる。お目当ての店は雰囲気も良く繁盛していたが間に合わなかったので、前から存在だけは知っていた焼き肉屋へ。システムがやや独特で、肉皿を一定数頼むと酒は飲み放題になる。しかもセルフサービス。ビールサーバーから自分で注ぐので、店員がなかなか来ないといった問題とは無縁。ジョッキをセットしてボタンを押すと斜めに注...
記事の続きを読む
0 コメント

コミュニケーション力を磨く英会話メソッド5周目完

「コミュニケーション力を磨く英会話メソッド」の5周目は今週で完了したので、小休止。少し置いて最後の総復習をしたら卒業にする予定。午後から年末年始に向けて色々と買い物。小さな鏡餅、コバエトラップ、ネットワークケーブルや日用品、食料等々。その後図書館で英語以外の研修教材復習などをして、終わったころにはとっぷり日が暮れていた。今年も駅前のイルミネーションはもうクリスマスシーズン。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

いくつかのTips

今日から12月、2020年も残りあと1か月。知っておいたほうがいいな…と思った知識をいくつか。〇LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うなPete Linforth from PixabayLANケーブルの選び方早い話がカテゴリ6A UTPを買いましょう。ただし6AはSTPでも規格上OKなので気を付けましょう。STPは一般家庭では使わない方が良いです、6A UTPを買いましょう。カテゴリ6Aであれば10Gbpsまで出せます。7以上のケーブルにある各種問題点...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR