おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2021年04月 | 05月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

修復

久々に土日両方休み。昼間は色々と雑用。あまりストレスは与えたくないが、水分調整のついでにヘラクレス幼虫の様子を確認。もう急激な成長は止まったようだ。あと研修のセミナーをいくつか物色したが、最近対面のものは頻繁に緊急事態宣言で中止になるためすべてオンラインで申し込み。Zoomで実施で音声は当然だがカメラもONするのが原則なのは今でもまだ多少抵抗がある。コロナでどこにも行けないので、車で夜中のドライブ。...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレスの雌雄

土曜は夜半まで雨足が強く、日曜も朝は黒い雲に覆われていたが午後からは春らしい陽気に。最近はアルコールを摂ると酔うよりも先に頭痛がしてしまい、ビール500ml一缶だけで後頭部が重く鈍痛が出る。ビールや焼酎は胸やけが酷くなるので一時期色々試したワインもあまりおいしいとは思えずまたビールに戻っているが、同年代で脳梗塞や脳卒中で倒れたり逝ってしまった知人もちらほら出てきているのでそろそろ辞め時かもしれない。ヘ...
記事の続きを読む
0 コメント

骨休め

近頃は土日もどちらか出勤する機会が多い。体力や新陳代謝、判断力やキーボード入力速度まで加齢のせいで落ちてきて、週休1日だと露骨に次の週がしんどく感じる。今日はしっかり休み傷んだ腰を中心にマッサージに行く。帰りに春物の衣類を買い込み、食料を補充。最近は個包装のお菓子を買うと、中身があまりに少なくなっていてなんだか残念な気分になる。グリコのポッキーやライバルのロッテのトッポなど。セブンイレブンの弁当の...
記事の続きを読む
0 コメント

長州力「ウソをつくよりアホで笑って生きていく方がいい」

〇長州力「ウソをつくよりアホで笑って生きていく方がいい」 入学式でエール昭和の時代といまの時代を比べると、今はすごく生きづらいです。便利になったかもわかんないけど、うそをついて生きていくよりは笑われて生きていく方が自分の生き方だなと思っています。(新入生への)メッセージになるかわかりませんが、この学校で自分をいかせる技術を身につけて、気負うことなくウソをつかないで笑って、つまずきながらでも生きていっ...
記事の続きを読む
0 コメント

虫よけネット

先週痛めた腰がまだ万全ではなく、姿勢によっては動くたびにギクッと引きつるような痛覚が走る。昨日時間がなくてできなかったベランダに置いてある動植物の世話と昨日採集した海の生き物の世話で午前中は終わり。・玉ねぎなどの水やり・ヤドカリやハゼの餌やり、海水補充・国産カブトムシの最終腐葉土交換カブトムシの幼虫は大分黄色味がかかっており、あともう少ししたら蛹室を作ってサナギになるだろう。午後からは身の回りのも...
記事の続きを読む
0 コメント

春の入り江

良い天気になったため、穴場の入り江に。同じことを考えている人も結構いて、子供たちも含め10人近く来ていた。ここは海辺の生物が多い。海藻も豊富でアメフラシやヤドカリ、カニ、ハゼ、フグやタコを見かけたこともある。崖上から落ちてきたのか、溺れて瀕死になっていた子供のムカデ。岩の上に上げてやったら息を吹き返した。ヘラクレス幼虫は順調に生育。残念ながら片方のプラケースにまたもやコバエが少し発生。 ...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR