おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2022年11月 | 12月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

紅葉の見納め

快晴の秋晴れ、そろそろ冬の気配。年末で普段の仕事や家事等だけでなく車検や免許更新、大掃除などなど既に大分慌ただしい12月になる前にできるものは済ませているが、本格的に忙しくなる前に今年最後の紅葉を見に出かける楓の赤を中心に茶色・橙・黄色・緑の彩りとグラデーション栄養的には木に冬越しの栄養を吸われた抜け殻だがそれでも自然界では貴重な養分、落ち葉食料としてだけでなく発酵や腐敗での分解時で発熱することあり...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレスのサナギラッシュ

ヘラクレスだが続々とサナギになってきた。これは以前の記事でラクボックスWIDEに入れた2021-12、ヘラクレス・ヘラクレス。メスかと思っていたがオスだったので移して正解だった大きな角曲がりもなく安心次は2022-02のヘラクレス・リッキー、メス少しコバエが湧いてしまっているので時期を見て人口蛹室に移すかもしれない最後は人工蛹室に移した2022-11、くわかぶキャッスルで購入したヘラクレス・ヘラクレスまだサナギにならず、2...
記事の続きを読む
0 コメント

サッカーワールドカップ in カタール

初戦はドイツが相手、見始めた時には既に0-1で負けている状態だった。Image by Brian Dowden from Pixabay後半になり堂安が1点入れさらに浅野が追加で勝ち越しの1点Image by 3D Animation Production Company from Pixabay45分経過し、アディショナルタイム、ロスタイムとても長く感じたがPKもその後のコーナーキックも跳ね返し、ドイツに勝利!!! ...
記事の続きを読む
0 コメント

車検と代車

車検のため代車を借りる。今回はハイブリッド車であまりハイブリッドや電気自動車は乗ったことがないので新鮮な気分だ信号待ちや低速ストップアンドゴーでエンジンが停止するのが最初は慣れなかったが、渋滞もほとんどない田舎なのであまり気にならずクラスターの画面はこんな感じだが、右側がちょっと面白い。ガソリンタンクのテルテールランプ、アイコンとバッテリーが左側に、右側にタイヤがありガソリン駆動のときはガソリンタ...
記事の続きを読む
0 コメント

マット交換、水分調整と人口蛹室

今日は数時間かけてカブトムシの世話。サナギに近づいているものが多数いるため観察と全ケースの水分調整、それから前回のマット交換から2か月経過しているものはマット交換・2021-12 : ヘラクレス・ヘラクレス♀?2022/10/22にラクボックスWIDEに入れたのだがいまだにぐうたらと毎日ゴロゴロしていてサナギにならない。蛹室は作って前蛹にはなっているように見えるが死んでいないか軽く壁面をコンコン叩くとくねくねしていたのでほ...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレード ゴッドレイヤー・超Zレイヤー

リサイクルショップで購入した古いベイブレードを一つずつ拭いてきれいにして名前などを調べる。大半はゴッドレイヤー、超Z(ちょうぜつ)レイヤー時代のもの。単体パーツで買ったものやすでに組み合わせを販売時から変更し改造状態で売られていたものもあり調べるのは結構大変ウルボーグ.8.Brいかにも子供、特に男の子のハートをがっちりつかみそうなデザインスクリュートライデント.8B.Wdヘブンペガサス.10P.Lwアークバハムート.2B...
記事の続きを読む
0 コメント

フローレンシスヒメカブト☆

大分長生きしたがフローレンシスヒメカブトのオスも☆になった。購入したのが6月でその時点でエサを食べていたので少なくとも羽化して成虫になってから6か月は生きていたことになる〇フローレンシスニセヒメカブト Xylotrupes florensisとても小さく、ギーギー鳴いて愛嬌のあるカブトムシだったあまり長生きする種類ではないので寿命、大往生だ。先に旅立ったメスとともに標本にするためまずはお湯洗いしてきれいに拭きとって乾燥さ...
記事の続きを読む
0 コメント

バリアントルシファー.Mb 2D

リサイクルショップで見つけて先代バハムートと間違えて購入したバリアントルシファー.Mb(メビウス) 2D。超王(スパーキング)シリーズ、スターターB-169のディフェンスタイプ周辺の6か所のピンク色の部分はL字のラバーになっている写真だと分かりにくいが高速回転時には遠心力で開き、相手や壁にぶつかった際の衝撃を吸収するバリアーとなるというギミックネタベイにしてはミョーに強く、配色も好み来月新製品の「ベイブレード バー...
記事の続きを読む
0 コメント

紅葉2022

もう冬の入り口。先週末は少し離れた場所まで紅葉見物がてらドライブ帰り際にインターそばの何気ない食堂に引き寄せられるように入ったところ、大当たり!880円なので安くはないが生姜焼きと半ラーメン、半ライス付のセットを頼んだがラーメンもライスも半分どころか普通の量で味もよし、濃すぎない澄んだスープの喜多方ラーメンと厚い豚の生姜焼きで大満足平日は断酒継続中だが週末だけはプリン体ゼロ、糖質ゼロのハイボールやチ...
記事の続きを読む
0 コメント

チェインケルベウス勝負(2)

チェインケルベウスの戦績その2。残りの右回転と左回転との対戦・チェインケルベウス.Frフォートレス.Yr'ヤードダッシュ-6(ディフェンス) 対デスソロモン.MFメタルフュージョン 2B(バランス)3-0 (DBスタンダード)3-0 (スタンダード)デスソロモンは手持ちでは唯一のバランスタイプだが完勝・チェインケルベウス.Frフォートレス.Yr'ヤードダッシュ-6(ディフェンス) 対ワールドドラゴン.Ωアウター.Mmモーメント 4A(ディフェンス)3-1 (...
記事の続きを読む
0 コメント

チェインケルベウス勝負(1)

チェインケルベウスを改造なし、販売時の組み合わせで戦わせた場合の戦績その1。・バーストフィニッシュ : 2ポイント・オーバーフィニッシュ : 2ポイント・スピンフィニッシュ  : 1ポイントと公式ルールと同じで3ポイント先取でまずは右回転同士スタジアムは現行のDBスタンダードとひとつ前のスタンダードそれぞれを利用具体的な組み合わせは「チェインケルベウス.Frフォートレス.Yr'ヤードダッシュ-6」で相手のベイも今回は全...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードバースト

ベイブレードだが新旧色々結構数も揃ってきた。2022年現在は初代「爆転シュート ベイブレード」、第2世代「メタルファイト ベイブレード」に続く第3世代の「ベイブレードバースト」で車やバイクのクラッチのように回転して組み合わさったパーツが緩んでバラバラになる構造となっているただし最近のものはバラバラにされる「バーストフィニッシュ」で負けないようどんどんとロックも強化され、種類や組み合わせによってはまずバース...
記事の続きを読む
0 コメント

カブト近況とマット交換

今日も良い秋晴れ、色々なところで柿が実っている。成虫はヘラクレスメス、ティティウスシロカブトメス、そしてまだ長生きしているフローレンシスヒメカブトのオスともに特に変わりなしその他の幼虫、サナギの状況は・2021-09のシロカブトサナギは羽化しもう地表に出てきていたので、慌てて転倒防止材やエサ皿を設置し成虫用の飼育セットに組み替えてプロゼリーを与えたツノがないのでメス確定、体の色が明らかにティティウスシロ...
記事の続きを読む
0 コメント

節酒

断酒まではいかないが今週は節酒し平日のアルコール摂取はゼロ。肝臓も少しは休まったようで多少腹上部の腫れたような感じは和らいだ今日は天気が良かったのでまた川に行ってみたがサケはおらず水質はもともと底が見える程度にはきれいで澄んでいたが、流れが良くなってさらに透明度が上がったように見えるサギやカモなどの鳥は結構いるが、あまり魚は見当たらない最近はよくベイブレードをやっている。左が現在のベイスタジアム D...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR