おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2022年12月 | 01月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

冬の国産カブトムシ

大晦日はベランダの掃除がてら国産カブトの幼虫達の世話から。数が多くあっという間に衣装ケースがフンだらけになるので年内最後のマット交換をしたが、寒くて食欲がわかないのか冬眠状態なのかあまりマットが減っておらずこれだったら変える必要はなかった寒さには比較的強いが、最近はかなり冷え込むので室内に移動し玄関に設置成虫のメス3匹は今までは個別飼育だったがオスもおらず卵や幼虫が混在してしまうことはないので、手...
記事の続きを読む
0 コメント

ウインドケルベウス.Xn.Bn-4

B-202 ランダムブースターVol.30が少し安くなっていたので購入。5種類のうち4種類は持っておりほぼコンプ状態だったのだが、最後の一つ、ウインドケルベウス.Xnザンザス.Bnバウンス-4だけが欠けていたところ無事引き当てる売り場で外箱を開けて中身を確認されることの防止のためか、ランダムブースターは黒いビニール包装。しかも重さの差分で識別されないよう軽い種類の場合にはベリアル進化ギアなどの付属パーツをつけたり厚紙を...
記事の続きを読む
0 コメント

年末大掃除

気持ちのよい冬空、朝から主に普段やらない部分に絞って大掃除。まず外面、玄関周りの郵便受けやドアノブ、鍵穴を磨く鍵が最近滑らかに回らなくなってきたので鍵穴と鍵の両方をラスペネでメンテし、ヌルヌルと回るようになったちなみに錆(さび)は英語だとrust [rˈʌst]、「錆びる」という動詞でも使う。ラスペネやラストガードなど錆止め効果をうたう商品名にも上の写真の通りよく含まれる3 Easy Ways to Remove Rust From Metal 金...
記事の続きを読む
0 コメント

蛹化・羽化ラッシュ

もうすぐサナギになる(蛹化)あるいは成虫になる(羽化)間際のカブトムシ達の世話。・2022-02 ヘラクレス・リッキー ♀ ラクボックスにて無事完品羽化。メスなので普通にプラケースでも良かったが羽化できたので安堵あと1か月くらいは体の内外がしっかり固まりエサが食べられるようになるまで蛹室でゴロゴロして過ごす・2022-04 ヘラクレス・ヘラクレス ♀小プラケにて羽化。底面なのであまり見えないが羽化不全等なく無事な様子・202...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレードバーストデッキ構築

CoCo壱番屋(ココイチ)に来たのは久しぶり、連続で値上げされ大分高くなってしまった売上が最高時に比べて60%くらいにまで落ち込んでいるとのことだが、味や値段もあるが接客が一番の要因かもしれない個人的には感じている店舗のアルバイト店員や店長により大分差があると思うが昔の「ニコニコ、キビキビ、ハキハキ」という店舗が少なくなったのはコロナや人件費高騰、メニュー等サービスの多角化による負担増、飲食に限らずコスト...
記事の続きを読む
0 コメント

カブトムシ飼育と整理

今日は朝から半日かけてカブトムシの世話。複数種類のカブトムシがおり成虫・サナギ・幼虫様々だが整理も兼ねて記録ブリーディングルーム右上ブリーディングルーム右下・2021-09 グラントシロカブトの成虫♀・2021-11 ティティウスシロカブトの成虫♀・2021-15 ヘラクレス・ヘラクレスの成虫♀ラクボックスWIDEにコバエが湧いて困っていたのだが、ヒノキマットを小タッパーに入れておいたら無事全滅したヒノキやスギの防虫効果は高く...
記事の続きを読む
0 コメント

12月

もう今年最後の月も半分以上終わってしまった。冬タイヤ装着含む車関連は早めに終わらせて、溜まっていた段ボール類の処分や1年に2回しか収集しない乾電池の廃棄など全て早めに対応したがまだかなりやることが残っている今年は亡くなった著名人が多い気がする、最近だけでもアントニオ猪木、渡辺徹、C-C-Bの笠浩二、そしてアニメソング界の帝王・アニキこと水木一郎大体皆死因は糖尿病もしくはそれが原因の合併症等かガンだベイブ...
記事の続きを読む
0 コメント

東海村

茨城県那珂郡東海村は近くにジョイフル本田があるのでたまに通りかかるが、原子力関連の研究所や企業がひしめいている。東京大学大学院工学系研究科原子力専攻どこも入退門などのチェックや有刺鉄線付きのフェンスなど警備が厳重原子力科学研究所やあの「バケツでウラン」で臨界事故を起こしたJCOなど。事故発生時に作業員は青い光を見たと証言しているベイブレードはパーツも大分揃い時間を見ては組み合わせを色々と試している・...
記事の続きを読む
0 コメント

B-206 バリケードルシファー.Il.BMb-10

12/10(土)に最新のベイブレードバースト、B-206 バリケードルシファー.Il.BMb-10が発売になった。以前のバリアントルシファーと似たような遠心力で広がるピンクのラバースカートでバリアを張るというギミック搭載見た目のデザインといい回した時の機能美といいキッズも大満足の出来映えレイヤーにはBUロック搭載、ディスクはイリーガル(Il, illegal, 反則級に強いという命名)、ドライバーはベアリングメビウス(BMb)という豪華装備...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレス幼虫近況

昨日に続き今日は幼虫の世話。あらかじめプラケース小にマットを小分けに入れておき室温に合わせるまずは先代のヘラクレスカップルから生まれた子供たちのプラケース大から整理、5匹を"2022-24"~"2022-28"までナンバリングして個別飼育に切り替え♂確定が1匹、♀確定が1匹、残りの3匹は♂だと思われるものの確信が持てず残りの衣装ケースで多頭飼いしている同腹の子供たちはケースが不足しているので今日のところは状況確認のみ。メ...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレスサナギ群近況

先週末は色々多忙であまりカブトの世話ができていなかったので今日は成虫とサナギのケースをメンテ。残念ながらまたコバエが発生してしまい、部屋の中まで飛び回ってかなり不快。ただしサナギの部屋、蛹室までは今のところ影響・被害はなし発生源は卵から孵化してまだ多頭買いしている幼虫の大ケースなので、明日個別飼育に切り替えるついでに一掃予定ヘラクレス・ヘラクレスとグラントシロカブト、ティティウスシロカブトのメスた...
記事の続きを読む
0 コメント

ギルティロンギヌス改造

ベイブレードバースト、ギルティロンギヌスを購入。B-189 ブースター ギルティロンギヌス.Kr.MDs-2 カルマ メタルデストロイ表に4匹、裏面にも2匹のドラゴンがかたどられたメタル搭載の白鷺城ルイモデル、左回転のアタックタイプ代名詞アタック力が高くデザインも攻撃的でとてもかっこいいレイヤーがとげとげしているだけでなく金属部分のディスク・Kr(カルマ)もギザギザになっているため、組んで回すときに手が痛く回転しているの...
記事の続きを読む
0 コメント

人工蛹室のヘラクレスメス

人工蛹室でサナギになるのをじっと待っていた幼虫がついに蛹化、サナギに。メスで角曲がりなどがなかったのは良かった・・・が、人口蛹室の形状がオスを想定して幅、長さとも大きすぎたせいか前翅?が折りたたまれた形状ではなく左右両方とも跳ね上がったような形に下手に触るとよくないので仕方なくこのまま見守ることにしたが、無事羽化して成虫になれるか少し不安やはり自分で作った自然の蛹室が一番なのだろうか。蛹室を作る前...
記事の続きを読む
0 コメント

B-196 ランダムブースター Vol.28とZn'、Xc、Z、X

買い物のついでに色々なリサイクルショップに立ち寄る。とある店にてB-196 ランダムブースター Vol.28が安く売っているのを見つけて3箱購入お目当てはドライバーのZn'(ゾーンダッシュ)とそれに付属のZチップパーツだが、人気があるのかメルカリなどでもドライバー単体でも900円くらいかそれ以上なのでそれを考えると格安価格だった〇B-196 ランダムブースターVol.28 02 テンペストアキレス.Xc’+Z 1B 開封レビュー‼|ハムすけの備忘...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR