おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2023年01月 | 02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

レイジロンギヌス、ハイペリオンバーン、ワールドスプリガン、エアナイト

千葉県の某所で見かけて購入したベイブレードその2、こちらはベイブレードバースト。左から・レイジロンギヌス・ハイペリオンバーン.超.Xc'+X・ワールドスプリガン 2B・エアナイト.Et (エターナル)そして下にあるのが1Sシャーシ裏返すとこんな感じ色々と組み合わせを変えて遊ぶものなので中古で購入すると発売時と同じ組み合わせになっているのは稀コレクション目的で大事に保管していたのかデフォルトのままでも強かったのか、ハ...
記事の続きを読む
0 コメント

爆転シュート ベイブレードセットとトライグル

昨日の記事に書いた通り、千葉の某所で見かけて購入した爆転シュート ベイブレードセット。これで1000円ちょいだったがそれなりにプレミアもついているのでネットなどでの実売価格は結構高い。スーツケースのように高級感あふれる立派なケースは取っ手わきのプラ留め具でカチッと閉じられる開いたところ、ベイとランチャー本体仕切り板のあるケースを外すと下にランチャーのワインダーが収納取り出すとこんな感じ、ドラグーン・ド...
記事の続きを読む
0 コメント

関東遠征

所用により関東方面に遠征、車だったが結構な距離を移動。ベイブレードはベイブレードバーストが正式な終了告知等はないものの事実上の終了公式サイトはまだ残っているものの、タカラトミーモールからはなくなってしまっており寂しい限りアルティメットヴァルキリーとバーストスプリガンの「バーストアルティメットVSセット」で一番最初のベイブレードバーストでのVSセット「ヴァルキリー・ウイング・アクセル対スプリガン・スプレ...
記事の続きを読む
0 コメント

星星(セイセイ)のベラベラENGLISH

朝通勤の車内ではテレビをつけていることがあるが、たまにこのコーナーを見かける。〇星星(セイセイ)のベラベラENGLISH🐼#ベラベラENGLISH きょうのレッスンは...✏️📖/🌟jam packed🌟ぎゅうぎゅう詰め\「jam packed train」で満員電車って意味になるよ💡 pic.twitter.com/U7Q2Wa8uZE— ベラベラENGLISH 星星 the Teacher 🐼🌟 (@seisei_panda) January 26, 2023 よく韓国の食べ物やアイドルが出てくるのでてっきりフジテレビ系列か...
記事の続きを読む
0 コメント

水飲み鳥

いつ見ても不思議な動きの水飲み鳥。永久機関ではないが、コップの水が保たれている限りはかなりそれに近い〇水飲み鳥 | Wikipedia仕組みを読んでも分かったような分からないような少しずつ内部の赤い液体が頭の方に管内で上がっていき、しばらくゆ~らゆ~ら揺れしまいにゆっくりと傾くと・・・ごくんと水を飲み赤い水が玉のような底の部分に戻り、起き上がってまた繰り返し。リンク ...
記事の続きを読む
0 コメント

リニアモーターエクスプレス

もう2年前になるが、プレゼント向けに購入した「リニアモーターエクスプレス」。作ったは良いもののなかなか難しくうまく動かずにしばらくそのままになっており、一部作り直したりしているうちに部品が壊れて放置となっていた仕事の合間を縫って夜なべで最近再開プラモデルとか作り慣れている人なら問題ないが、結構デリケートで部品のバリ取りを丁寧にやらないとうまく動作しないニッパーで深爪にならないよう切り取り、それでも...
記事の続きを読む
0 コメント

廃線路

ここ数日は冬らしい寒さで曇り空。近所にある川だが、大昔にあった鉄道が川の上の橋、鉄橋の部分だけが当時のまま残るすぐ近くまで来てみると、真ん中の方はまだ当時の線路がそのまま普段は気が付きにくいが、ここら辺はこの類の昔の設備が廃墟化した廃坑や石炭の精錬施設跡・鉄道などが町のあちこちに存在している。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

目覚めを待つヘラクレス

ラクボックスワイドのキノコだが、どんどん増えてきた。カブトに害はなさそうなので放っておいているが、これは食べられるキノコなのか…?その下の蛹室内で休眠し、地上に出る目覚めの日を待つヘラクレスオスに関してはほとんどの時間は仰向けになっている一方メスはエサを食べ始める後食が近くなってきたのか、うつ伏せで過ごしている時間が多くなってきた。 ...
記事の続きを読む
0 コメント

爆転リバイバルレイヤー・四聖獣モデル

ベイブレード初代の「爆転シュート ベイブレード」からは最新世代の「ベイブレードバースト」に結構な数の復刻・リバイバル版が出ている。〇ベイブレードバースト 爆転シュートベイブレード リバイバル版 | MUUSEOこれは四聖獣モデルのうちのいくつか真ん中がドラグーン、攻撃型アタックタイプで青龍がモデル・B-181 03 ドラグーンV2.Wh.Xc'・B-194 07 ドラグーンV2.Tp.Zn'左回転だがエッジの向きが逆刃の方向。ちなみにどちらもド...
記事の続きを読む
0 コメント

飼育ケースとキノコ

時間を見つけて世話をしてるカブトムシ飼育だが、いくつかのケージにキノコが生えてきた。冬虫夏草のような寄生キノコでなければ無害のはずなので、栄養のあるマットという証拠と思うことにするもともとキノコの廃菌床を利用しているので色々な菌がいるのだろうサナギたちはあまり変わりがないが、いまだに人工蛹室に移すのが早かった1匹だけ暴れ回り続けて段々しぼんできてしまい、まだ蛹にならず困ったコーカサスの幼虫はまた地...
記事の続きを読む
0 コメント

ダイナマイトケルベウスとデビルルシファー ディスク・ドライバー検証

昨日の検証の続き。今日はデビルルシファー側のパーツを色々と変えて試してみるディスクをGg(ギガ)にしたり、ドライバーを・Dr (ドリフト)・BMb (ベアリングメビウス)・HXt+' (ハイエクステンドプラスダッシュ)・Zn'+Z (ゾーンダッシュ、いわゆるゾンダとZチップ)・Br' (ベアリングダッシュ)・Mm' (モーメントダッシュ)にそれぞれ変更して対戦結果は・ディスクはOvとGgの差はあまりないがややOvに分がある、ドライバーはBDr同士だ...
記事の続きを読む
0 コメント

ダイナマイトケルベウスとデビルルシファー

新作はもう出なくなってしまったベイブレードバーストだが、組み合わせの数は無数にあり少し古いものでもネット通販等で入手できるのでまだまだ飽きない。各地でのおもちゃ屋や有志主催の大会や地理的な問題やコロナ影響による「代打ち」でのリモート対戦大会などもそれなりに行われている#ベイブレードバースト第3回こむ犬カップを冬休みに開催します🐶🏆要項は以下の通り☺️・リモート開催(私と息子で代打です)・3on3方式。準決勝か...
記事の続きを読む
0 コメント

ヘラクレス・ヘラクレスオス蛹化

今日は成人式、市役所周辺や街中のいたるところで新成人を見かけた。男性はほぼスーツだったが女性は晴れやかな振袖姿が多数。人工蛹室に移してから結構長いことゴロゴロしていたヘラクレス・ヘラクレス"2022-09"がようやくサナギになった。オスだがやや小振り、胸角は無事まっすぐに伸びているが頭角がなぜか曲がってしまっている。別にフタなどぶつかるような位置にはなかったのになぜ・・・?うつ伏せになったのか、脱皮中に回...
記事の続きを読む
0 コメント

ベイブレード アーマー・ディスク磨き

正月は終わりだが3連休、時間がとれたので以前から計画していたベイブレードの金属部品の錆止め処理をする。まずレイヤー部分、コアに組み合わせるアーマーという円形の部品。全部でゼロからテンまで10種類あり、ファイブだけが欠番〇ベイブレードバースト アーマー一覧そしてコマの下部、重量的には半分弱を占めるディスクという部品。円形だったり8角形だったり突起があったりプラスチックと組み合わさったものなど様々〇ベイブ...
記事の続きを読む
0 コメント

コーカサスオオカブトのワンダリング

ラクボックスワイドに移したコーカサスオオカブト♂(多分)の幼虫だが、サナギにならずさまよって暴れ回る「ワンダリング」を行っている。フタをしっかり閉めてあるので脱走してブリーディングルームを徘徊するようなことはないが、昨日は地表に出てゴロンと仰向けになっていたその方が居心地が良く無事サナギになってくれればそのままでも全く問題ないのだが、頭の方が端の壁に当たっておりこれだと角曲がりになったりサナギになる...
記事の続きを読む
0 コメント

中古ショップ巡り

お正月は連日良い天気。ネット通販で大抵のものは早く便利に手に入るが、掘り出し物のお宝探索は時間があるときには楽しいもの。大型の中古リサイクルショップいくつかを回るUFOキャッチャーが多数設置されておりガチャガチャ、おもちゃ、駄菓子、古着や漫画やフィギュアやギターなどブラブラしているだけでも楽しい。子供や若い家族連れが多い客層や商品陳列の仕方などどことなくドンキと共通点が多い気がするあまり新しいものは...
記事の続きを読む
0 コメント

幕張豊砂

海浜幕張にあるイオンモールは巨大だが最寄りの京葉線海浜幕張駅から歩くには結構な距離があり、バスは有料のもののみ(しかも現金とその他でかなり運賃が異なる)だけだった。その上これはどこのイオンモールもそうかもしれないが細長い作りで、駅に近い方からグランドモール、ペットモール、ファミリーモール、映画館などのアクティブモールが道を挟んで連結しておりさらにコストコと隣接している例えば端からイオン直営のキッズリ...
記事の続きを読む
0 コメント

新年2023

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。正月と言えばコマ回し、ベイブレードバースト知人のセイバーペルセウス、欲しいが新品はセットでしか入手できずやや高価なため手を出せないでいる電池が内臓されており光るベイ4つのパーツで組み合わせて遊べるB-203 究極合体DXセット明日発売予定の #究極合体DXセット 収録のBUブレード「超MR」「王MR」の合体パターンと呼び方をつぶやくぜ!この10通りはそれぞれ別...
記事の続きを読む

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR