親はまだ本格的な介護とまでは行かないものの色々補助・手助けは必要で、高齢での認知症や、気を付けていても屋外なら車や自転車や歩行者との接触、屋内でもちょっとした段差や風呂場・座って立ち上がる際にバランスを崩すなどでの転倒であっさり骨折 → 入院寝たきりコースはある日突然やってくる可能性がある
自分もバイクで脛や膝を折って入院した経験が何度かあるが下半身はベッドに寝たきりで歩かないとあっという間に衰える
2週間寝て過ごしただけでびっくりするくらい両ももが細くなり飢えたアフリカの子供の脚のようになり驚いた
老齢だとなおさら、骨ももろくなっているので骨折するとなかなか骨がつかずに松葉杖での歩行や歩くリハビリもできず筋肉と骨の衰えがダブルパンチとなってそのまま一生歩けなくなり寝たきりや車いすになるケースは珍しくない
普段使う高速は帰省ラッシュ時でも渋滞まではしないルートなのだが、今年はとても混んでおり都心に近づくにつれ断続的な渋滞
途中のサービスエリアの海鮮丼で栄養補給

やはりお盆休みで込み合っており普段運転していない人も多いからか高速の途中で事故を2件見かけた
1件は車が横転…というか上下逆さにひっくり返っておりもう1件はバイクと車の接触事故
結局目的地まで5時間近くかかり辿り着くだけで大分疲労
翌日は千葉の内陸部を色々回る
この県は海沿いの国道や房総半島の房総フラワーライン、木更津からの東京湾アクアライン(東京湾横断道路)~海ほたるなどは流れもよく広々としてよいのだが、内陸部はどこもごちゃっとしており片道1車線のうねうね道路
信号も頻繁でどこに行くにも距離以上の時間がかかる
時間が節約できれば高速でもよいのだがちょうど行きたいところの経路にマッチしなかったため節約し下道
まずは印西にある大型ジョイフル本田まで

戻りでカネダイを2軒回る
〇アクア&ペット かねだい
八千代店は昆虫コーナーがあり各種成虫、幼虫なども置かれていたのが収穫
結構前から探していた鈴木製作所のプラケース小(蓋が白ではなく古いカラーの緑のものがなかなかなかった)をちょうど欲しかった2つ分見つけゲット、さらにプロゼリーの60gもありラッキー
ヘラヘラの幼虫も格安の900円以下で売っていたので思わず2匹便乗買い

そして習志野へ移動し以前訪れた際には閉店していて入れなかった習クワへ
〇千葉県習志野市のクワガタショップ|習クワ
〇習クワ(千葉県のクワガタ屋)のブログ
駅のすぐそばなので電車で行くには便利だが、車の場合は駐車場がないので注意。周辺にいくつかあるコインパーキングなどに止める必要がある

国産オオクワの測定・レイティングが盛んに行われているようで、入り口の階段廊下にはサイズアップや羽化成就を願った絵馬がたくさん飾られていた
2階にある店舗中は棚に所せましと生体や幼虫が陳列されておりビークワやゼリー・マットなども置いてあり見ているだけでも楽しい
店名の通りクワガタが中心だがヘラクレスのちょっと珍しい亜種(最近はシノニム?)もいたり、あと名前がどうしても思い出せないが珍しいカブトムシの幼虫が4匹セットで販売されていた
- 関連記事
-
-
面白きこともなき世を面白く 2022/09/18
-
ペットショップ巡り 2022/08/21
-
帰省2022 2022/08/17
-
霧の山 2022/07/19
-
深夜のダム 2022/06/30
-
