生き物(ヘラクレスオオカブトなど)やおもちゃ(ベイブレード中心)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2023年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々な生き物やおもちゃ、外国語について書いています。生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブトはじめ数種類育成中。おもちゃはベイブレード中心。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ヘラクレスのペアリング(交尾) 3

今週は先週の3連休から引き続き仕事が忙しすぎかなりしんどく、ブログも全く更新できていない。

この間後食開始したヘラクレスメスだが、2週間経過したのでオスメスともにコンディションを整えてペアリングしてみることにする

まずフツーにオスを乗っけてみた。羽化してから8か月近くなので結構壮年期でもう交尾は無理かと思っていたがまださほど衰えていないようで興味深々でクンカクンカ

2022_0923_01

しばらく暗くして待っていたが離れはしないものの特に交尾をする様子もないので、いったん仕切り直しとしていつもオスが暮らしている一緒のケースに投入

このオスはジェントルマンでメスを挟んで傷つけたりはしないので安心

エサをそれぞれのために2つ入れて様子を見ていたが、オスの方は普段はエサまっしぐらだが気もそぞろでメスの方にばかり興味を示している

メスはエサに口をつけるもののこちらも特に逃げもせずに待っているようにも見える

しばらく経って見てみると、無事交尾・ペアリングしていた!

2022_0923_02

角度的にも間違いなさそう

2022_0923_03

中脚はフセツがないが前脚は義足があるのでどうにか捕まることができて交尾成功

国産カブトムシもそうだがヘラクレスオオカブトの交尾器は外骨格なので固く、挿入時にはバキバキと結構激しい音がして心配になるが今回は静かな感じで進行

時間は結構長く、30分以上は繋がっていた。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR