〇国産カブトムシシーズン終了、ティティウスシロカブト
〇国産カブトムシ爆産
数が多すぎるのかあっという間に45リットルの衣装ケースが糞だらけになり、エサがなくなったからか地上にコンニチワしている幼虫が複数いて焦る
(コンニチワの図)

まだマット交換する予定はなかったが1ケースだけヘラクレス廃マットのストックがあったので急いで準備
まずはトロ舟にストックを全て入れ昨年の余りの腐葉土投入

さらにホームセンターで買ってきた100%木の葉の少しだけお高い腐葉土も14リットル投入

攪拌してベースは完成

もう一つのトロ舟に幼虫達がいる衣装ケースから少しずつ土をすくいふるいがけ。

幼虫は見つけ次第ふるいがけした方のトロ舟に移す

ふるいがけした今までのバクテリアがいる馴染んだマットと新マットを混ぜ込みながら元の衣装ケースに幼虫投入
この写真は第1弾だが、これだけでも20近くいる。追加の第2弾、第3弾分も入れると50匹くらいはいそうだ

完成。腐葉土と旧ケースからのふるいがけ分で全体で2ケース分になったので、1ケースに幼虫を入れもう1ケースは次回のストック。

- 関連記事
-
-
シロカブト、ケンタウルス、ヘラクレスマット交換 2022/10/22
-
昆虫近況 2022/10/14
-
国産カブトムシ・ヤマトカブトムシ マット交換 2022/10/10
-
ティティウスシロカブト後食開始 2022/10/02
-
ヘラクレスオオカブト割り出し 2022/09/27
-
