ここ数日はあまり動き回らず食欲もなくなり、大好物のバナナや次に好きなプロゼリーも食べない。上に置いてやっても口をつけず

普段はうつ伏せで暮らしているが昨日はずっとひっくり返って仰向けに。成虫になりたての後食前にはよくこうやってお腹側を乾かしていたので死んでいるのかとドキッとしたことを思い出す
この姿勢の方が楽なようでうつ伏せにしてやっても自分でゴロンと仰向けになるのでそっとしておいた

夜半に確認してみると完全に動かなくなり、旅立っていた

"2021-04"の個体で約2年前の2020/12/15に小さな幼虫で購入。育ててだいたい1年後の2021/12/1にサナギに、2022/2/1に羽化して成虫になり、エサを食べだした後食は2022/4/1
卵で生まれたのが多分2020/10くらいなので約2年、成虫になってからは約9か月の一生、虫生でした。結婚歴は3回
幼虫から育てて始めて羽化に成功したオスなので思い入れが深い。せっせとエサやりや霧吹きをして温度管理もし、運動もさせていたので寿命だと思うがそれでも死んでしまうと寂しい
脚先の符節は後ろ脚の2本以外は欠け、晩年は飛ぶこともなくなったので少し羽が出たまま

体長はデジタルノギスで角の先端からお尻の先まで計測したところ145.3cmだった

立派な標本にしてやりたいので両前脚の義足を外してから丁寧にお湯洗いして乾燥、義足はまた使う機会があるかもしれないので保管
切れた符節はとってあるので後日標本作成時につけてやる予定。
- 関連記事
-
-
フローレンシスヒメカブト☆ 2022/11/18
-
カブト近況とマット交換 2022/11/06
-
ヘラクレスオオカブトオス☆ 2022/10/29
-
シロカブト、ケンタウルス、ヘラクレスマット交換 2022/10/22
-
昆虫近況 2022/10/14
-
