数が多くあっという間に衣装ケースがフンだらけになるので年内最後のマット交換をしたが、寒くて食欲がわかないのか冬眠状態なのかあまりマットが減っておらずこれだったら変える必要はなかった

寒さには比較的強いが、最近はかなり冷え込むので室内に移動し玄関に設置
成虫のメス3匹は今までは個別飼育だったがオスもおらず卵や幼虫が混在してしまうことはないので、手間を省くためにも一緒に飼うことにした
ケンカにならないようエサはたっぷりと。プロゼリー、すこやかゼリー、マスターズ黒糖ゼリー

左からグラントシロカブト、ティティウスシロカブト、ヘラクレス・ヘラクレス

サナギ待ちの幼虫のうち1匹、2022-12が無事サナギに。オスメス判別ではオスかと思っていたがメスだった。

- 関連記事
-
-
ヘラクレス・ヘラクレスオス蛹化 2023/01/08
-
コーカサスオオカブトのワンダリング 2023/01/04
-
冬の国産カブトムシ 2022/12/31
-
蛹化・羽化ラッシュ 2022/12/28
-
カブトムシ飼育と整理 2022/12/24
-
