その上これはどこのイオンモールもそうかもしれないが細長い作りで、駅に近い方からグランドモール、ペットモール、ファミリーモール、映画館などのアクティブモールが道を挟んで連結しておりさらにコストコと隣接している
例えば端からイオン直営のキッズリパブリックやトイザらスなどのおもちゃ屋などが入るファミリーモールまではかなり歩かなければならない
ちなみに駐車場は大体両端の2か所だがこれも巨大でよく迷ってどこに止めたか分からなくなる
歩くのは運動にはなるが不便だという声が多かったのか、新駅「幕張豊砂」が開業するとのこと

海浜幕張から見てイオンモールのある東京方面で海浜幕張-新習志野間

〇幕張豊砂駅 | ウィキペディア
JR東日本が事業主体となって設計・施工を行い、JR東日本が事業費の1/6、イオンモール・千葉県・千葉市で結成する「幕張新都心拡大地区新駅設置協議会」(以下「協議会」)が5/6(イオンモールが1/2、千葉県と千葉市1/6ずつ)を分担することで基本協定が締結されている
2017年1月にJR東日本から「概算事業費約130億円、工期6年(設計・事業認可などに2年半+駅舎・ホーム工事3年半)」という回答を得た
当初は概算事業費は126億円程度、2024年度の完成及び開業が予定されていたが、詳細設計が完了した部分から工事に着手するなど施工手順を大幅に見直し、工期の短縮が出来る見通しがたったことから、2023年3月18日の開業を予定している。事業費についても、駅舎設備の見直し等により、115億円程度まで事業費の見直しを行った
