生き物(ヘラクレスオオカブトなど)やおもちゃ(ベイブレード中心)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2023年03月 | 04月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々な生き物やおもちゃ、外国語について書いています。生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブトはじめ数種類育成中。おもちゃはベイブレード中心。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

爆転シュート ベイブレードセットとトライグル

昨日の記事に書いた通り、千葉の某所で見かけて購入した爆転シュート ベイブレードセット。

2023_0129_01

これで1000円ちょいだったがそれなりにプレミアもついているのでネットなどでの実売価格は結構高い。スーツケースのように高級感あふれる立派なケースは取っ手わきのプラ留め具でカチッと閉じられる

開いたところ、ベイとランチャー本体

2023_0129_02

仕切り板のあるケースを外すと下にランチャーのワインダーが収納

2023_0129_03

取り出すとこんな感じ、ドラグーン・ドライガー・ドランザーそしてトライグル! ランチャーは左回転用もある

2023_0129_04

一通り回したり対戦

2023_0129_05

ドランザー対トライグル戦、写真では伝わりにくいがドランザーは回転しているところが青と黄色の対比、そしてアクセントの緑でとても綺麗

2023_0129_06

不動のネタ枠、トライグル

2023_0129_07

必殺技『キャノンボール』は軸がバネでビヨ~ンと跳ね上がり強力なアッパー攻撃をかましさらに上空から踏みつけアタック!!!…というのがうたい文句だが、まずなかなか発動しない

2回だけこのギミックが発動したが、1回はシュートする前の押し込み不足で投げた瞬間にポーンと飛び上がり派手に自分で場外に飛び出した

もう1回はナイスなことに対戦中に相手とぶつかって発動したが、ぶつかったときには既に相手は離れているわけで真上に飛び上がり何もない真下に落下しスタミナが奪われただけの結果となった

このような有様なので「クソザコホッピング」「黄金の負けパターン」などと呼ばれ発売当時はかなり話題になったようだ

決まればかなりかっこ良いと思うがロマン機体、そのうちバシッとアタックが決まるところを見てみたい気はする。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR