おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

病院のオンライン化

また遠出。

トンネルを抜け…

2023_0211_01

湾岸ベイエリアまでひた走る。都内は一部雪で中央道などは通行止めになっていたようだが雪や凍結はなかった

2023_0211_02

モノレールのレールを下から

2023_0211_03

日中から夜にかけ激しい雨。タワーマンション

2023_0211_04

どうにか病院の手続きなど無事用事を済ませられた

最近はコンプライアンスやモンスタークレーマー対策、そしてコロナ対応等で記入する書類がかなり多くしかも名前や住所など同じことを別の書面にそれぞれ何度も記入しなければならず面倒くさい!

連絡はいまだに電話でメールすら使えず、書類は郵送で「家にFAXはありませんか」と聞かれたときは驚いた。もちろん、ない

2023年になって一般家庭でも事業所でもFAXを日常利用しているところってそんなにあるのかなあ…?それとも役所や病院ではまだ現役なのか

診療記録やレントゲンの画像は院内では電子化されていても、厳重な個人情報保護のためか転院や紹介の際にはやはり他の病院に封筒に入れた書類や写真で持っていって渡さなければならない

面談や面会もコロナで全面禁止か逆に対面のみで、オンライン対応になるのは日本ではまだまだ時間がかかるようだ。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR