おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

デンジャラスベリアル対戦(2) デンジャラスベリアル.Il vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4

デンジャラスベリアルの対戦その2、環境ガチ勢の5Gデッキとの勝負。

まずは デンジャラスベリアル.Il.Ad-9 2ギア (Fギア、Vギア) vs. ウインドペルセウス.Ov.BDr-4 から

2023_0313_00

ウインドペルセウスはさすがに強くオーバーもバーストも全くせず、ドライバーがAd.+Vギアでは歯が立たない



そこで途中からはドライバーをそれぞれアタック系の

- V'(ヴァリアブルダッシュ)
- Xp(エクスプロージョン)
- Xc'+X(エクシードダッシュ+Xチップ)

に変更した。外周から中心に加速してアタックするもなかなか当たらず、そのうちヘロヘロになって中心に降りてきて負けてしまいアタックタイプが輝けないスタジアム環境というのを改めて実感

次にスタミナ系の

- Zl(ジール)
- Zn'+Z(ゾーンダッシュ+Zチップ)
- BMb(ベアリングメビウス)

に変更して対戦。こちらはそれなりに勝負にはなるがアタックタイプのレイヤーともマッチせず、ゴリゴリの持久タイプには残念ながら1勝もあげることができなかった

ワンちゃんあるとすれば攻撃特化してアタックが決まればもしかすると…という結果。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR