おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ワールドスプリガン・ワールドディアボロス改造・対戦(2) スプリガンとディアボロスの比較

今回はワールドスプリガンワールドディアボロスの比較。

ワールドリングに「ディアボロスチップ」を組み合わせるとこのようになる

スプリガンと負けず劣らずマッチした色合い・デザインだが、どっしりと構えたスプリガンに対し『悪魔龍ディアボロス』の攻撃的なビジュアル

2023_0402_00

赤の方はベノムディアボロスと似ている

スパーキングチップはどちらも両回転対応で中心にメタル搭載と共通点が多い

2023_0402_01

左から

・スプリガンチップ (赤)
B-172 ブースター ワールドスプリガン .U' 2B 収録
中心のメタル部分にはスプリガンの「S」の刻印

・ディアボロスチップ (赤)
B-170 ランダムブースターVol.21のレア1、デスディアボロス.4T.Mr' 1D 収録
中心のメタル部分には青い六芒星の刻印

・スプリガンチップ (金)
B-186 ランダムブースターVol.26 バリアントスプリガン.Cn.HH’1S 収録
対になる金のワールドリングは同じB-186 ランダムブースターVol.26 のワールドドラゴン.Ω.Mm 4Aで揃えられる

・ディアボロスチップ (金)
B-170 ランダムブースターVol.21のレア2、アビスディアボロス.5.F' 1S 収録

スプリガンは今でも定価よりは高いもののそれなりの価格で新品・中古とも入手できるが、ディアボロスはランブーのレア封入率が激シブでかつその後再録等されていないためかなり高値で取引されている

チップ裏面

2023_0402_02

2023_0402_03

中心の一部円筒形のような部分をくるっと手で回すことで右回転・左回転を切り替えられる

他のスプリガンシリーズのような専用の切り替え器具がなくても変更出来て便利

突起の内側に出っ張った部分がスプリガンでは一部中心のみで凸型になっているのに対し、ディアボロスは端まで

この形状の影響とそもそものバースト・バーストロックの仕組みについては次回記事にて・・・

重量を計測してみると、

・スプリガンチップ (赤) 4.22g

2023_0402_04

・ディアボロスチップ (赤) 4.07g

2023_0402_05

・スプリガンチップ (金) 3.99g

2023_0402_06

・ディアボロスチップ (金) 4.03g

2023_0402_07

となり スプリガンチップ (赤) > ディアボロスチップ (赤) > ・ディアボロスチップ (金) > スプリガンチップ (金) という順

ただしこれはごくわずかな重量差で0.23g程度の範囲であり、個体差のばらつきもあるため参考程度。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR