おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

追加ヘラクレス・ヘラクレス♂ 後食開始

人口蛹室で羽化してからしばらく休んでいた2022-09のヘラクレス・ヘラクレス ♂だが、頻繁に動き回るようになってきた。

先住の2021-12が住む衣装ケースに出してエサのプロゼリーを与えたところかぶりつき、後食開始

2023_0415_01

この個体も小振りだが胸角はすらっとしている。一方頭角は以前の記事にも書いたが曲がってしまったものの、エサを食べたり動き回る分には問題なさそうなのでほっとした

下に曲がっているのでゼリーに突き刺さっている

2023_0415_02

少し時間が経つとすぐに羽の色が黒から葉脈模様のオリーブグリーンに変化

ふるさと中南米にある高山の雲霧林では雨や霧が濃くなると土や木の表面は濡れて黒っぽくなり、乾燥気味だと黄色や茶色、緑がかるためこの羽の色の変化は保護色として役立つ

先輩♂は臆病な個体だがそれでもヘラクレスのオスだ、オス同士の同居はすぐにケンカになりヘラクレスやコーカサスの場合どちらかが死んでしまうこともある

目を離さずに観察し、エサを食べ終わったら別居予定。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR