おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

バーストロンギヌス徹底検証 (2) 右回転バランス・ディフェンス・スタミナ

ベイブレードバースト バーストロンギヌス検証の続きその2。

ここからは環境トップクラスのバランス・ディフェンス・スタミナタイプとの対戦

〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ウインドペルセウス.Ov.Zl/Zn'-Z-4

ドライバーのZl(ジール)は色合い含め好きだが、ウインドペルセウスとの組み合わせはどうにも目的が見えないというか中途半端な気がして途中からはZn'-Zに変更してバトル

2023_0507_03



ウインドペルセウス相手にほぼ互角!ドローが多く適当なところで切り上げ

2023_0507_r03

〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ダイナマイトケルベウス.Ov.MBDr-0 (1ギア)
2023_0507_04



わずかな差なのだが、ダイナマイトが強いのかMBDr(メタルベアリングドリフト)が強いのか「ダイナマイトケルベウス.Ov.MBDr-0 (1ギア)」として総合的に高いレベルでまとまっているのか勝てず

2023_0507_r04

〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. デビルケルベウス.S'.BMb-0 (1ギア、ハイモード)

2023_0507_06



BMb(ベアリングメビウス)ではなく通常のMb(メビウス)も試してみて、そちらの方が中心の突起がない分姿勢は安定しており途中でオーバー負けした時のように傾いたりはしにくいが、若干スピン負けしやすかったので一長一短に思える

2023_0507_r05

〇バーストロンギヌス.Gg.Dr-4 vs. ワールドディアボロス.Il.MDr 1S 右回転

2023_0507_07



典型的な中心チリチリ削り合い・送り合いの勝負

同回転まで考慮するとワールドディアボロスやワールドスプリガンはMDr(メタルドリフト) 1SやDr(ドリフト) 1Sの方がディスクも選択できるし強いようだが、やはり超王(スパーキング)シリーズ特有で構造が面白い2Bシャーシの方が個人的には好み

2023_0507_r06

これまたドローが多く適当なところで切り上げ。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR