おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

レガリアジェネシス、プライムアポカリプス、ビッグバンジェネシス (2)

昨日の続き。

これらの無限ロックベイのうちレガリアジェネシスはドライバーに電動ドライバーのHy(ハイブリッド)を搭載している

2023_0602_08

インペリアルドラゴンの同じく電動ドライバーであるIg'(イグニッションダッシュ)と並べると形状はよく似ているが軸先がわずかに異なりHyは丸いがIg'はややフラット

2023_0602_09

動きは結構異なり、こちらの動画が分かりやすい

【ベイブレードバーストGT】電動ドライバーの動きの一例を動画で紹介【ハイブリッド(Hy)・イグニッションダッシュ(Ig´)】

プライムアポカリプスはドライバーにギミック搭載、Ul'(アルティメットリブートダッシュ)は赤いラバーの軸先が遠心力により出たり引っ込んだりするため、強シュートするとアタックのように外周を走り回り速度が落ちてくると中心でスタミナ軸のような動きになっていく

2023_0602_10

ビッグバンジェネシスは何と言ってもこのアーマー

これをはめることによってレイヤーのコア上下にある弱点の可動部分が固定され、無限ロックをバーストさせることすらできなくなる

このアーマーはレガリアジェネシス、プライムアポカリプスにも装着可能

2023_0602_11

B-153 GT改造セット 無限ロックベイ2種 開封レビュー!【ベイブレードバースト】|ハムすけの備忘録

【ベイブレードバーストGT】B-157 ビッグバンジェネシス.0.Ym 開封レビュー‼|ハムすけの備忘録

では対戦、まずはレガリアジェネシス.Hy vs. プライムアポカリプス.0D.Ul'



初っ端にレガリアジェネシスがバーストしたのは意外だったが、電動ドライバーHyと暴れ回ってしまうUl'の実力差がはっきりと出てレガリアジェネシスに軍配

ちなみにこれらのベイブレードは2023/6/3現在ではまだ新品での入手も可能。




 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR