おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

2016年度第3回 英検1級1次結果(詳細)

英検の結果詳細と二次受験票が届いた。

結果詳細はWebで2/6から見ることができたが、軽く確認しただけだった。改めて詳しく見てみる。

2017_0211_eiken001.jpg

○リーディング : 34/41 82%
○リスニング  : 20/27 74%
○ライティング : 24/32 75%

リーディングで稼いでなんとか引っかかったが、リスニングとライティングは受験者平均よりは上回っているものの合格者平均より下。

2017_0211_eiken002.jpg

○リーディング
大問1 : 語彙 20/25
問題用紙に解答をメモし忘れた問題が合っていたので、ちょうど目標の20問到達。パス単のでる度A、Bと熟語だけだったが、時間をかけた甲斐はあったと思うことにする。

大問2 : 長文空所補充 6/6
大問3 : 長文内容一致 8/10

英作文で時間を喰われて大急ぎでこなしたせいか、2問落としている。 もったいない。

○リスニング
パート1 会話 : 6/10
なぜこんなに間違えているのかさっぱりわからず。 要分析。

パート2 パッセージ : 9/10
パート3 リアルライフ : 5/5
パート4 インタビュー : 0/2
パート4はさっぱり聞き取れなかったので妥当な結果。

○ライティング
内容 6/8
構成 6/8
語彙 6/8
文法 6/8

前回はオール5だったが、今回はオール6。お題がベタだったのできちんと準備していた人にはボーナスステージだったと思うが、良くない出来だった割に前回よりは上がっていた。

論理の飛躍もひどかったし、語彙も「復讐」でrevengeが出てこずにわざわざ難しいvengeanceを使いしかもスペルを間違えているという状態だったが、これも英文添削サービスに○万円という高額投資して練習した効果が多少はあったということか。
 

(追記)
リスニングのパート1で間違えていた4問をやり直してみた。

最初の2問は正解を選択できたので試験時に聞き取れなかった模様。残りの2問は同じように間違えたので、きちんと内容を把握できていなかった。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR