おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ヘラクレスカップル

ヘラクレスオオカブトは幼虫が結構な数になりこれ以上だと管理しきれないため、ここしばらくは飼育数を抑えている

ただ成虫で全く交尾をしないのも気の毒な気もするため、たまに期間を限定してオスメスを同居させる

このやや角曲がりのオスとメスのカップルだが、とっても仲が良くいつもべったり💓だ

2023_1120_01

大体メスがエサを食べているときは前からか後ろからか覆いかぶさってピッタリとくっついているので、これはクワガタでいうところの「メイトガード」と同じに思える

国産カブトムシだと少し様相が異なり確かに交尾が済んだ後オスがメスをぶん投げたりすることがあるが、今までの成虫を見る限りではヘラクレスは羽化・後食したてで一部の気の荒いオス以外は概してメスを傷つけたりケンカしたりはせず仲睦まじく暮らせるようだ

ただしやはり世界一大きく強いカブトムシなので、オス同士だと全く話は別で同居させるとほぼ例外なく数日中にどちらか片方がバラバラにされてしまう

獰猛なカブトムシなのでその辺はコーカサスオオカブトのような気の荒い種類と同じだ

らくボックスワイドの♂のサナギだが、無事羽化してのんびり後食待ちでゴロゴロとしている。

2023_1120_02
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR