おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

2018年度第1回 英検1級1次結果(自己採点)

解答速報が掲示されたので自己採点。英検の良い所は問題用紙が持ち帰れて解答もきちんと公表されるところ。

○リーディング 31/41 <75.61%>
大問1 : 語彙 17/25
大問2 : 長文空所補充 6/6
大問3 : 長文内容一致 8/10

語彙の熟語でfrown on(顔をしかめる、難色を示す)は知っていたが、間違えてpine for(切望する、恋い焦がれる)を選択したのは痛恨のタコミス。長文はダメだと思っていたが勘マークが結構当たっていたので思ったより全然良い結果だが、リーディング全体では前回よりは当然落ちている。

○リスニング 23/27 <85.19%>
パート1 ダイアローグ(会話) : 10/10
パート2 パッセージ : 9/10
パート3 リアルライフ : 3/5
パート4 インタビュー : 1/2

パート1が前回に引き続きなんとか全問正解だったのが意外。パート4のインタビューは集中して100%の力で取り組んだつもりだったが、1ミスしたのは非常に悔しい。

総合的にはもっと悪いと感じていたが、ライティングが普通にできていれば何とか受かりそうなので多少は2次に向けてやる気が出てきた。CSEスコアは前回より悪化しそうだが、大して問題なし。
あとは6月18日(月)の正式合否発表まで待つのみ。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR