今回は今まで受けたことのない会場だったため、早目に現地にバスで移動し昼食。ドリンクは前回英検2次と同じくチョコラBBローヤル2。

会場最寄りのバス停から受験会場までがわかりにくく、結局時間ギリギリになってしまった。走って着いた時点で汗が噴き出してかなり不快。
13時の試験開始時にようやく肌も乾燥し、汗も引いた状態で開始。
フォームはパート1で
・PCの前で電話をかけている女性
・道端に車が2台停まっている
・船から降りようとしている男性
というフォーム。
今回もリスニングは47分で、最近はこれが普通になりつつある。
今回も全体的に分量は相変わらず多いもののやや易しかったと思うが、自分の出来は準備不足で今一つ。
Part1 : 普通。 1問やや自信なし。
Part2 : 普通。 3問くらい普通に聞き取れず。
Part3 : 普通。 今回はおそらく全部できた・・・と思う。
Part4 : やや難。 途中で先読みのペースが崩れ、3問くらい聞き逃して完全に勘マーク。 これはもったいなかった。
Part5 : やや易。
Part6 : 普通。
Part7 : やや易。 回答根拠に迷って長考したものはなし。
全力で飛ばして、15時ちょうどに終わり。2分しか余らなかったので見直しはパート7の数問のみ。知らない単語が3つあったので要復習だが、1つがどうしても思い出せない・・・。
これで一旦試験期間は終了。今年の目標として夏までには英検1級合格 & TOEIC 990を設定したが英検はまず目標達成ならず、TOEICも感触的には無理と思われる。明日からは少し試験勉強を離れて色々と計画しよう。
- 関連記事
-
-
226th TOEIC感想 2017/12/10
-
223rd TOEIC感想 2017/09/10
-
222nd TOEIC感想 2017/07/23
-
220th TOEIC感想 2017/05/21
-
216th TOEIC感想 2016/12/11
-
