おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

第228回TOEIC感想

昨年12月以来の受験。今回も地元ではなくバスで1時間半程度の会場まで遠征しての受験。

昨夜は遅くまで悪あがきしていてかつ2時くらいまで眠れなかったので、ドリンクは2本。すっぽんは赤まむしのような味を期待していたが、味はごくごく普通の清涼飲料水だった。

2018_0311_toeic001.jpg

どんぶりメシと一緒にかっこんで会場へ。

2018_0311_toeic002.jpg

暖房の暖かさが眠気を誘う。リスニングは47分で終了は15:02。以下、いつものように個人的な感想。フォームは男性が女性(あるいは女性が男性?)にファイルを渡しているシーン。

Part1 : やや易。
Part2 : やや易。1問分からず。
Part3 : やや易だが、1~2問怪しい。
Part4 : やや易だが、2~3問怪しい。

リスニングは今回も易しめに感じたが、それでも聞き逃しや聞き取れない部分があって自信をもって全問正解とはいかない。490~495と予想。

Part5 : やや易。
Part6 : 普通。
Part7 : やや易。分からない単語はほとんどなかったが、2つだけ初見のものがあった。

リーディングは満点を狙って気負っていたのでパート5とパート6を丁寧にやったのだが、これが結果的には大失敗。パート7開始の時点で練習の時はパート5とパート6で8分 + 7分 = 15分目標だったが17分オーバー。パート7を必死に進めるが、いまいち自信を持ちきれない問題が多く、根拠の確認をしているうちに時間がかさみ最期のトリプルパッセージで3問を残して時間切れ・・・。

今回はQuest Completeもやり、TOEIC対策も多少はこなしたが準備不足・睡眠不足・時間配分の失敗が重なり悔しい結果となった。おそらく前回と同じか少し良くなったくらいで、満点はおろか460~470くらいと予想。

残念な結果に終わったが、4月も申し込んだのでもう少し修行して出直します。英検も申し込みが始まったが、こちらは申し込むかどうか吟味中。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR