おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

血液検査

血液検査の結果が返ってきた。といっても病気で受診したのではなく少し前の献血の結果。

2020_0216-001.jpg

特に正常範囲を大きく外れているものはなく少し安心。献血は昔「献血が趣味」という少し変わった知人がおり、なぜか影響を受けてそれ以来なんとなく継続している。渡航地域にもよるが、海外に行くと帰国後4週間は献血できないためここしばらくはあまりできていなかったが、出張もしばらくはなさそうなので都合が合う限り行く。

輸血もそうだがリスクは当然ゼロではなく過去に事故も何度か発生している。表に出ていないものもあるかもしれない。献血をしている人達は皆、一定のリスクを負うことには合意して無償で奉仕しているが、それでも自衛のためにも勘違いによる注射針の使い回しなどをされないかしっかりと目の前で行われていることは確認したほうが良い。

献血関連の事件・事故 ページ下部に簡単なまとめあり
岩手県赤十字血液センターにおける献血者への誤穿刺事例について

スカパーのアンテナは業者さんに見てもらったところコンバーターの故障。どれだけ調整してもピクリとも反応しない訳だ・・・。無償で交換してもらい無事映るように。

BBCワールドニュースでやっていたスリランカでの三輪車(トゥクトゥク)の番組。トゥクトゥクにはずっと前タイ・カンボジアに旅行した際に何度も乗ったが、こんなところも電動化は間近。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR