おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

連休[3] 山歩き

芋焼酎は翌日に残りにくいが、昨夜はちょっと飲み過ぎたようでやや体調不良。飲んだ後も寝つけず、二日酔いまではいかないが起きても胸焼けがした。普段25度なのが30度(= 1.2倍)と度数が高めだったこと、連休ということもあり閾値を超えて飲んでしまったのが多分原因。

朝食をとってから好天だったので予定通り山に入り、2時間程度散策。道中落ち葉をかき分けたり朽木をひっくり返したりしたが、カブトの幼虫やクワガタはおろか気持ち悪いくらい生き物全般がいない。ダンゴムシもミミズもナメクジすらもほとんどおらず。結局見かけたのはアリとオトシブミの一種、そしてトビズムカデの子供のみ。

!!!ムカデ閲覧注意!!!

2019_0502001.jpg


小さかったので記念撮影だけして元通り山に返した。


○英単語の語源図鑑
今日も進める。

・Chapter 4 sub- (下に)
・Chapter 5 sur-, super- (上に、超えて)
・Chapter 6 ex- (外に)

単語はやはり結構難しいものが多い。subnormal (標準以下の)、destitute (貧窮した)、purview (限界、範囲)、emancipate (解放・釈放する)などは覚えていなかった語彙。
あとどういう訳かfluid [flúː ɪ d] (流動体、液体) の発音を今まで flúːd と"i"抜きで覚えていたことに気が付いた。心当たりとしてはバイクや車用品として「ブレーキフルード」という言い方が普通で「フルーィド」とは言わないので、そこから間違えた発音が身についていたと推測。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR