おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

英検対策講座動画

昨日のDVD教材の続きを見る。全部で2時間半くらいの講義動画なのだが、ところどころ飛ばしつつ全体を1.2倍速で再生しポイントを再確認。

前回はスピーチが壊滅的でそれによって質疑応答も成り立たないレベルで惨敗だったが、逆に言えばスピーチをしっかりとできればそれだけ質疑応答もこなしやすくなるはず。

実際の評価ポイントは4つあり、

・スピーチ Short Speech
・応答(インタラクション) Interaction
・文法・語彙 Grammar Vocabulary
・発音・アクセント Pronunciation

2人の試験官でそれぞれのポイントで最高点が5、最低点が1なので満点だと40点となる。考えようによってはスピーチはたったの1/4なのだが、同じ総合点でもCSEスコアが異なることが分かっているので各ポイントごとの重み付けは異なり、もしかしたら各ポイントにて足切りラインのような必要最低限の点数設定もあるのかもしれない。1週間を切ったので、明日からはひたすら録画しながらトレーニングする予定。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR