おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

Practicing English on 11/May/2016

今日は早目の帰宅でリフレッシュ。



■リスニング・スピーキング
○超リアル模試600問
またこの模試に戻る。 TEST1-Part1を実施、部分的に音読。

■リーディング
○Who moved my cheese?
大昔に一度読んだ(はずの)、 "Who moved my cheese?" をまた読み始める。
TOEICのパート7でも面白いと思うものが全くないわけではないけれども、それでもやはり好きな読み物を読むのとは雲泥の差がある。

一度目は分からない単語はあまり調べずに蛍光ペンで色を付けるだけにして、推薦や前書きから全読みでP. 56まで。

・"I'm getting too old for that"
・Haw knew they were losing their edge.
・"Its ... Maze ... time!"
・"Better late than never"
・It seemed his progress was two steps forward and one step backward. 日本語の似た表現だと「3歩進んで2歩戻る」か。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR