おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

チャーリーとチョコレート工場 Charlie and the Chocolate Factory [2]

今日は若干のネタバレ含む。

Charlie_Chocolate Factory


(以下、ネタバレ)


工場見学当日。ラッキーにもゴールドチケットを入手した5人の子供達。チャーリーの他の4人は皆両親と来ているが、いずれも一癖ある問題児ばかり。

Mr. Wonkaの案内で招待客は、地下の巨大なチョコレート工場の様々な発明品を見学していく。
・ウンパルンパと言う小人の従業員
・流れ落ちるチョコレートの滝と、それを汲み上げる無数のパイプ群
・胡桃をひたすら剥き続けるリス達
・噛んでも味が無くならず、好きな食事に自在に味わいが変化するガム
・上下左右斜めに移動するガラス製のエレベーター
・写真転送装置
等々…。我慢できない子供たちは一人また一人と注意事項を守れず、脱落していく。

下手なあらすじ・感想で魅力があまり伝わらないが、想像もつかないような発明品の数々は引き込まれ、読み続けるエネルギーとなる。一方でウンパルンパ達の歌は冗長で飛ばし読みで進めた。読み終えての感想は「愉快で童話・小説としてよくまとまっているのに、今まで読んだ本のどれとも似ていない」といったところ。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR