

のんびりはできたが、もともと休日はゴロゴロと寝溜めをしないとダメな人なので、少々疲れ気味。
○毎日の英速読
今日は休日で時間がとれたのでUnit10まで暗唱。
何とかもっと時間を取って各ユニット20回くらいは音読したいところだが、家事や近所付き合いその他でどうしても集中するまとまった時間はとれず、細切れ時間を活用するほかない。
○パス単
今日は第2ターム(0303~0601)の準備。
この本の音源は10単語単位になっていて使いにくいので、mp3DirectCutで1単語 & 例文ずつの細切れ単位に分割。
設定はこんな感じ。

ポーズ時間を設定し、自動検出でmp3を分割できるのでかなり便利。
(1) Ctrl + O でファイルを開く
(2) Ctlrl + Shift + P でポーズ検出、分割。
大抵狙い通りの10ファイルに分割できるが、たまにポーズ時間が異なり過不足があるのでその場合は手動で修正。
※ Found : 9となっていれば分割点が9 = ファイル自体は10個に分かれるので成功。
(3) Ctrl + T で分割ファイルを保存。
これをファイル数分だけひたすら繰り返す。
ファイルの数が膨大になるが、覚えた単語の削除や巻き戻しして特定の単語を何度も聞くためには欠かせない作業だ。
その後、ざっと通しで聞きながら覚えている単語を除外し、準備完了。
- 関連記事
-
-
ECO-POWER 金太郎 2017/02/05
-
電車小旅行と毎日の英速読 誤植 2017/02/04
-
秋空 2016/11/13
-
Practicing English on 30/Oct/2016 2016/10/30
-
Practicing English on 22/Aug/2016 2016/08/22
-
