おもちゃ(ベイブレード中心)や生き物(ヘラクレスオオカブトなど)、英語、バイクなど

検索フォーム

カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


月別アーカイブ

プライバシーポリシー

お問い合わせ

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

プロフィール

シンピ

シンピ
色々なおもちゃや生き物、外国語について書いています。おもちゃはほぼベイブレード、生き物は主にカブトムシ、クワガタなどの昆虫でヘラクレスオオカブト育成中。外国語は主に英語(TOEIC、英検など)。
最近は乗っていないがバイクも好き

カウンター

0 コメント

ラム肉、ワニ肉

昨日は珍しく21時前に退社できたため、外飲みに。毎日帰宅後に飲んではいるがたまには外で飲みたくもなる。

お目当ての店は雰囲気も良く繁盛していたが間に合わなかったので、前から存在だけは知っていた焼き肉屋へ。システムがやや独特で、肉皿を一定数頼むと酒は飲み放題になる。しかもセルフサービス。ビールサーバーから自分で注ぐので、店員がなかなか来ないといった問題とは無縁。

ジョッキをセットしてボタンを押すと斜めに注ぎ始め…
2020-121203.jpg

最後に自動でカコッと直立し泡で仕上げ。
2020-121204.jpg

居酒屋のバイトをやると初日にコック切り替えでの生ビールの注ぎ方は教わるが、これなら簡単。

そう言えば昔、高田馬場の学生街に安い居酒屋があってそこの日本酒は「ポン酒マシーンから注ぎ込まれる煮えたぎる工業用アルコール」などと呼ばれていた。確かに安いが何か味が変で、化学物質のような風味だった。唐揚げも妙な味で、どこの部位なのか、何の肉なのかとまことしやかに囁かれていた。

体が羊の肉を求めていたのでラム肉を食し不足していた養分を補給。あとワニ肉があったので頼んだが、白いササミの鳥肉と同じ味。だいぶ前に新宿のアフリカ料理店でワニは食べたことがあったが、その際も同じく鳥肉という感想だった。
 
関連記事

コメント

非公開コメント

RSSリンクの表示

ブログランキング

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ

にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

にほんブログ村 英語ブログ 英語資格・英語試験へ にほんブログ村 英語ブログへ

QRコード

QR