○英検1級過去問 2017年度第1回
■リーディング
大問2の空所補充、大問3の長文を復習。内容的に難しいので結構時間がかかった。
<Pirate Radio in the UK>
・ire : 怒り、anger
・upstart : 成り上がり者
・covert : 秘密の hidden
<A Look at Recycling>
・negate : 帳消しにする
・liner : 船のことだと思って読み進めていて、どうしても文意が取れず。
Oxford Learner's Dictionaries で「何かの表面をカバーする材料」という意味があることを知り、liner landfill で画像検索してようやく納得。
<The Jungle>
in the vanguard of : 先頭に立って、先駆者となって
<Negligible Senescence>
タイトルからして分かりにくい。
negligible : ごくわずかな
senescence : 老化
chromosome : 染色体
subpopulation : 母集団
budding : 発芽
<The Conquest of New France>
苦手な歴史物。
at variance with : 異なった、different from
agrarian : 農業の
aftermath : 余波 これはパス単には含まれていないが、SVL4 No. 9020に出ていた
■リスニング
Part2、3を復習。素直に聞き取れず間違えたものもあれば、なぜ聞き取れなかったのか、間違えたのかさっぱり分からないものもあり。
これで今回受験した英検1級1次試験の復習は一旦完了。
今まで過去問は全てネットからダウンロードし印刷し本の方は買わずに済ませてきたが、内容が難しくなるとなかなか復習が厳しい。 日本語訳が欲しくなるものもしばしば。
- 関連記事
-
-
英検2次試験前日 2017/11/04
-
英語記録[2017/10/07] 2017/10/07
-
英語記録(2017/06/11) 2017/06/11
-
一週間、そしてあと一週間 2017/01/28
-
英検前日 2017/01/21
-
